タグ

2015年7月2日のブックマーク (3件)

  • 【Android開発】HttpClientとHttpGetでサーバーとjson通信する

    Androidとサーバーとのやり取りをプログラムしているときのメモ。 まずハマったのがHttpClientで通信しようとしても、「unknown host」とエラーとなる。初めはDNSとかAndroidエミュレータの名前解決に問題がありそうだと調べたけど違った。 Androidのマニフェストに <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" /> を記述しないと、プログラムからインターネットに接続できないらしい。 参考になったのが下記サイト。 初めてのAndroid -第7章 世界との接続- さらにサーバーのレスポンスの処理とかは下記サイトを参考に。 [android] androidでBingでJSONで GETでJSON文字列を取得するメソッドは次のような感じ。 /** * 指定URLからgetした文字列を取得する

  • AndroidからJSONをPOSTする - masahirosuzuka's blog

    JSONはJSONObjectクラスを使うと簡単. HttpPostクラスはPOSTリクエストのラッパー DefaultHttpClientは実行を担当する. JSONObject.putメソッドでキーとオブジェクトを関連づける. StringEntityでJSONObjectをStringEntityに変換. HttpPostのsetEntityはEntityをセット.EntityはBodyと考えて良さそう. HttpPostのsetHeaderメソッドで適切なヘッダを設定する.これが無いと受理されない. POSTの実行はDefaultHttpClientのexecuteメソッド. HttpResponseクラスはレスポンスを抽象化.getStatusLineメソッドでステータスを取得. HttpPost httpPost = new HttpPost(url); DefaultHttp

    AndroidからJSONをPOSTする - masahirosuzuka's blog
  • 【JSONObject】AndroidでJSONをパースする【解析】 | 手巻き式IT

    はじめに AndroidでJSONをパースする方法をメモします。 AndroidでJSONを扱う際はライブラリを追加しなくとも、標準でJSONObjectという便利なクラスが存在しています。 なお、「【ANDROID】VOLLEYを使ってネットワーク通信 その2 実装編【ライブラリ】」で実際に実装していまはじめに AndroidでJSONをパースする方法をメモします。 AndroidでJSONを扱う際はライブラリを追加しなくとも、標準でJSONObjectという便利なクラスが存在しています。 なお、「【ANDROID】VOLLEYを使ってネットワーク通信 その2 実装編【ライブラリ】」で実際に実装しています。 JSONObjectを生成する 「【ANDROID】VOLLEYを使ってネットワーク通信 その2 実装編【ライブラリ】」では、Volleyで取得しましたが、それ以外にも普通に文字列か

    【JSONObject】AndroidでJSONをパースする【解析】 | 手巻き式IT