タグ

2009年1月15日のブックマーク (3件)

  • アトピーの基本的な考え方

    昔(40年前)殆どなかったアトピーが現在これだけ多くの方々が悩むのか。 原因を考える(40年前と比べて) 1.生活が変化した ●米………無農薬→農薬 ●野菜……無農薬有機→化学肥料(家族人糞) ●肉・魚………あまりべない→抗生物質、環境ホルモン、奇形多し 2.水が変化した 塩素添加量の激増→3〜5倍 3.空気汚染 ●NOx SOx 環境ホルモンの異常発生 人間が生きるための3大条件の悪変化 この様な事は誰にでもわかる。ではいったいこの変化が体にどの様に影響して、アトピーが発症するかが問題である。 4.上記1〜2の問題で発生する「腸内細菌」、「寄生虫」の異常減少 ●有用腸内細菌は免疫、自律神経に大きく関与(別頁参考) ●寄生虫の減少により、来対応に当たっていた。IgE抗体(アトピー関与抗体)がはたらけなく、牛乳、卵、大豆等のたんぱく質をターゲットにしていた。 5.生後まもなくのアトピ

    ringtaro
    ringtaro 2009/01/15
    40年前の日本は公害の絶頂期だったことを知っているのだろうか?
  • 楽天、国を相手に訴訟辞さず:日経ビジネスオンライン

    「意味が分からない。筋が通らない。これはアンシャンレジュームとの戦い。裁判でも何でもする。必ず崩す」 医薬品のインターネット販売を規制しようとする厚生労働省。それに断固反対の姿勢を貫くネット業界。両者の攻防戦が大詰めを迎えた2008年暮れ、楽天の三木谷浩史会長兼社長は日経ビジネスの取材に応じ、怒りをぶちまけた。 通じなかった主婦らの陳情 「消費者として、ネットで薬を購入できなくなるのは当に困ります」 昨年12月11日、午前10時、厚労省大臣室。1歳の双子と5歳児、3人の子育てに追われる千葉県在住の主婦はそう、舛添要一厚労相に訴えた。ほかにも、障害者や消費者団体の代表など、外出が困難だったり近隣に薬局がなかったりと、ネット通販を重宝する消費者の姿も。極めつきは、ネットで集めた10万人超の署名と、4000人分の規制反対意見。消費者の声とともに連なるのは、ヤフーやNPO法人(特定非営利活動法人

    楽天、国を相手に訴訟辞さず:日経ビジネスオンライン
    ringtaro
    ringtaro 2009/01/15
    ずっと昔から国の規制と闘っているヤマト運輸が気の毒でならない。日本政府は商売に疎すぎる。
  • VAIO type P開発者が語るサイズへの苦心「“おっきくて入らないよぅ”と言わせたくて」 - bogusnews

    ソニーの最新型ミニノートPCVAIO type P」が注目を集めている。特に話題なのは「ポケットにも入る」とうたうそのサイズ。だが、一般的なズボンのポケットに比べると「やや大きいのではないか」との指摘もネットを中心に広がっている。実はこの「微妙なサイズ」は 「わざと狙ったもの」 だということが、弊紙の開発者への独自インタビューでわかった。 情報を提供してくれたのは、VAIO type Pの設計に携わった匿名希望の技術者。取材をおこなった都内の喫茶店で、「ホントはすんなりポケットに入るようにも作れたんですよ」と語る彼は人目を気にしながら驚くべき真実を暴露した。type Pの開発コンセプトは 「いかに女性にエロいセリフを言わせるか」 だったというのだ。 具体的な使用シーンは以下のようなものを想定しているという。まずはtype Pをもってターゲットとなる女性に近付く。そして「ほら。これがソニー

    VAIO type P開発者が語るサイズへの苦心「“おっきくて入らないよぅ”と言わせたくて」 - bogusnews
    ringtaro
    ringtaro 2009/01/15
    「顔を赤らめながらコクリとうなずき」ダウト!