タグ

2018年2月2日のブックマーク (7件)

  • Twitter、ベストな位置で画像をクロップする機能を開発

    Twitter、ベストな位置で画像をクロップする機能を開発2018.01.30 07:3020,619 塚直樹 ニューラル・ネットワークの力です。 Twitterに写真をアップロードするとタイムラインには小さくクロップされた画像が表示されますが、その位置がどうも被写体からずれているってこと、ありましたよね? そんな問題に対処すべく、Twitter社は最適な位置で画像を自動クロップする技術を開発し、すでに利用を開始しています。 実はこれまでも顔認識システムでのクロップをおこなっていたTwitterですが、顔の検出には誤認識も生じますし、そもそも顔が含まれていない写真も多いですよね。なおこれまでは、顔が含まれていない写真では単純に画像の中央をクロップしていたそうです。 そこでTwitter社はユーザーがどの場所を見ているのかという学術研究をもとに、顔やテキスト、動物だけでなくコントラストが高

    Twitter、ベストな位置で画像をクロップする機能を開発
  • 現代美術家・ 林ナツミさんインタビュー

    Mon.04.18.2011 (c) Natsumi Hayashi, courtesy of MEMセルフポートレート日記プロジェクト日の浮遊』などで話題の現代美術家、林ナツミさん。彼女に、まるで重力から解放されて浮遊しているような写真撮影に取り組むようになったきっかけや撮影の裏側についてうかがった。 (学芸カフェ2012年9月号 より再構成/掲載) 日の浮遊 Today’s Levitation (著)林ナツミ、青幻舎、2012年7月— — — -セルフポートレート日記プロジェクトは『日の浮遊 Today’s Levitation』(青幻舎)として書籍化されています。まずは、このプロジェクトをスタートされた経緯を教えていただけますか。 林: わたしは大学やそれ以外の学校でも写真の勉強をしたことがなく、アーティスト原久路氏のアシスタントをしながらカメラについて勉強をしています。そ

    現代美術家・ 林ナツミさんインタビュー
  • タツノコプロ | フルデジタル作画で作品作りを行ったワークフローを無償公開します!

    タツノコプロでは「フルデジタル(紙と鉛筆不使用)作画による映像制作」を導入、推進しています。2017年には弊社初の完全フルデジタル作画によるTVアニメーション作品「まけるな!!あくのぐんだん!」を制作、放送いたしました。 この度、デジタル作画にご関心のあるクリエーター諸氏、業界関係者の皆様のデジタル化の取り組みのための参考になればとの思いから、社内のデジタル作画マニュアルを公開することにいたしました。 ご興味、ご関心がありましたらファイルをダウンロードのうえご高覧いただけますと幸甚です。 マニュアルダウンロードはこちら (PDFファイル7.3MB)

    タツノコプロ | フルデジタル作画で作品作りを行ったワークフローを無償公開します!
  • Photographer YUKI AOYAMA 写真家 青山裕企

    Mr.Portrait / 写真家 青山裕企 Yuki AOYAMA 1978年4月15日|A型|名古屋出身|筑波大学(心理学)|自転車で日縦断+世界二周|究極の晴れ男|二匹(ニコとカノ)|日ソラリーマン協会|スクールガール・コンプレックス|少女礼讃|キヤノン写真新世紀優秀賞|ギャラリーと出版レーベル(著書多数)|ペンギン大好き|ショートヘア偏愛

    Photographer YUKI AOYAMA 写真家 青山裕企
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • なぜpaymoやKyashやpolcaがよくて、Osushiが法律的にアウトなのか?PayPalも諦めた日本の「送金」事情。 | hajipion.com

    昨日炎上してましたね〜 ≫ 投げ銭サービス「Osushi」、サービス開始するやいなやオモチャにされてしまう セキュリティが甘いとかはともかく、うちの会社の何人かが「なんで違法なん?paymoとKyashとpolcaと何がちがうの?」とつぶやいていて、 たしかにどれも体験としては「誰かにお金を送れる」サービスだし、普通は違い分からんよなぁと思いながらその場でおこなった説明を、ちょっと肉付けしてここに記しました。 ちなみに正確にいうと現時点では「アウトっぽい」としか言えないです。 今まで世の中の誰も思いつかなかった、よっぽど革命的な法律の穴をかいくぐる仕組みを思いついたのかもしれないじゃないですか。 推定無罪!!!!!! 公式の答えもないので断言はできません。僕も大人なので。 (昨日で26歳になりました) Osushiとはなにか? Osushi(http://osushi.love/) Osu

    なぜpaymoやKyashやpolcaがよくて、Osushiが法律的にアウトなのか?PayPalも諦めた日本の「送金」事情。 | hajipion.com
  • 判断とは「正しい方を選ぶ」じゃない! アメフト経験から学んだこと

    この投稿に対して、「当に同感です」「胸がすっと楽になりました」といったコメントが寄せられ、リツイートは4万5千、いいねは11万を超えています。 若い頃は「判断する」ってことを、「正しい方を選ぶこと」だと思ってたけど、「判断するって事は、選んだ結果を受け入れること」と思うようになってから少しずつ人生うまくいくようになった気がする。 正直何が正しかったかなんて、相当先じゃないないと分かんないよ。 — カッピー18 (@kappy_18) 2018年1月20日 アメフト部の経験を元に ツイート主は、神戸市在住のイラストレーターでデザイナーの「カッピー18」さん。イラストやキャラクター、漫画、ホームページなどの制作を手がけています。 今回のツイートは実体験に基づいたものなのか? 尋ねてみると「部活で負傷した時に、どう行動すれば良いか判断できなかったのがきっかけです」と教えてくれました。 アメフト

    判断とは「正しい方を選ぶ」じゃない! アメフト経験から学んだこと