タグ

2021年7月26日のブックマーク (6件)

  • 『会社内での自分の存在価値を可能な限り低く保っていたい』という若手|よんてんごP

    「えぇーッ!?」である。 先日とある機会があって、お仕事現場の20代の若手社員さんとお話する機会があったのだが、何かの折に、このnoteのタイトルにある発言が出てきた。 「ホント、可能な限り僕らは社内での存在価値?みたいのを低くしておきたいんですよ」 思わず真顔で聞いてしまった。 「な、なんで…??」 存在価値を低くしておきたい理由ここで誤解しておいてほしくないのは、 僕は基的に仕事に望む姿勢とかスタンスとか、あるいは何を仕事に求めるか?というモチベーションの部分は人それぞれ自由だと思ってる派だ。 お金のために仕事をしてる人がいてもいいし、 自分の価値を高めるために仕事をしてる人がいてもいい、 その業界に憧れがある、とか理由は何だっていい。 ただ、自分から率先して 『社内における自分の価値を低くしておきたい』 と言い出す人にはこれまで会ったことがなかったので少なからず驚いた。 だってあな

    『会社内での自分の存在価値を可能な限り低く保っていたい』という若手|よんてんごP
  • ソフトウェアエンジニア、家を買う - hichihara note

    最高の夏を迎える中庭 前回の記事投稿からだいぶあいていますが、あいかわらずGAFAではない会社でソフトウェアエンジニアをしています。今回は最近の個人的な大仕事であった家を買った話を書きます。ちなみにこの記事にソフトウェアエンジニア要素はほぼないので釣りタイトルになります、ただプロダクト設計やプロジェクトマネージャー的な感覚は必要になって非常に面白かったです。 注意事項: この記事は素人の個人的な意見や感想です、また家に関して何が一番良いかは人それぞれなのでそういった議論もしません。 なぜ家を買ったのか? 子供の小学校入学前であることコロナ禍であることで決断しました。元々、自分やのキャリアや子供のことなども含め賃貸で暮らしてきましたが、子供も大きくなり小学校入学前には持ち家を買いたいなと漠然と考えていました。大体2年前くらいから都内で4LDKの戸建てやマンションを探していて、実際に買う寸前

    ソフトウェアエンジニア、家を買う - hichihara note
  • 身内で子を殺し合うプレーリードッグの驚愕育児

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    身内で子を殺し合うプレーリードッグの驚愕育児
  • 「韓国人は日本人が大嫌い」と信じる人の勘違い

    昨年知り合いになった韓国人のパク・チャンホ(仮名)さんと、先日、初めてゆっくりお話しをしました。 パクさんは38歳で、東京都に住んでいます。韓国で生まれ、国内の大学を卒業後、韓国の中堅メーカーに就職しました。退職して、6年前に来日し、現在は東京のエンジニアリング会社に勤務しています。韓国では良い転職先が見つからず、思い切って日に来たということです。 パクさんとお話しして韓国の現状はどうなっているのか、韓国人が日・日人をどう見ているかなど、いろいろな気づきがありました。今回は、パクさんとの対話の中から印象に残ったことを紹介しましょう(あくまでパクさんという日に住む日びいきの韓国人の個人的な見解であることには留意してください)。 「サムソン」の存在はあまりにも大きい まず、お互いの経歴を話しました。私が日石油(現・ENEOS)を辞めてコンサルティング事務所を開業したと伝えると、パク

    「韓国人は日本人が大嫌い」と信じる人の勘違い
  • 加熱ムラはなぜ起こる? 電子レンジを学び直す 普及率9割以上! “火を使わずに超速調理”の仕組みとは? | JBpress (ジェイビープレス)

    電子レンジのボタン。「レンチン(レンジでチンする)」という言葉も普及し、電子レンジは手軽に使える調理器の代表格となった。 “電子レンジなし”の不便さを実感 電子レンジが壊れてしまった。新しいものをすぐに購入すればよいのだが、タイミングを外し、電子レンジのない生活を強いられている。 何より不便なのは、ごはんやおかずの温め直しに時間と手間がかかること。電子レンジを使わないで品を温めようとすると、ゆでたり、蒸したり、フライパンにのせてみたりと知恵を絞ることになる。品を加熱する時間がかかるばかりでなく、その準備に手間もかかる。電子レンジならわずか1~2分でできるところが、気が付けば30分も経っていることがある。 コンビニエンスストアなどで売っている便利な総菜や冷凍品には、電子レンジで温められるようになっているものが多い。せっかくレンジ対応のパッケージになっている製品なのに、レンジが壊れている

    加熱ムラはなぜ起こる? 電子レンジを学び直す 普及率9割以上! “火を使わずに超速調理”の仕組みとは? | JBpress (ジェイビープレス)
  • React ステート管理 比較考察 - uhyo/blog

    こんにちは。Reactの話題の中でもかなりの部分を占めるのがステート管理、さらに言えば各種のステート管理ライブラリです。今さらながら、Reactにおけるステート管理の手法やいくつかのステート管理ライブラリを比較考察して記事にまとめました。 useState + バケツリレーReactにおける基的なステート管理はuseStateです。ひとつのコンポーネント内で完結するようなステートならばuseStateは非常に適しており、他の選択肢はほぼ無いと言っても構わないでしょう。 ステートをアプリケーションの広範囲で使いたい場合が問題です。次の画像に例示されるように、分岐したコンポーネントツリーの末端のコンポーネント(使用者)で同じステートを参照したい場合を考えます。 useStateと組み合わせる場合、もっとも原始的な方法はpropsのバケツリレーによるものです。propsは親コンポーネントから子

    React ステート管理 比較考察 - uhyo/blog