2018年8月3日のブックマーク (11件)

  • 【電子版】政府、夏時間検討へ 慎重姿勢から一転 首相が前向き姿勢

    政府が2020年東京五輪・パラリンピックでの暑さ対策として、サマータイム(夏時間)導入に向けた検討に入ることが2日、分かった。政府内には慎重論があるものの、関係者によると、安倍晋三首相が導入に前向きな考えを示した。19年に試験的に実施し、効果を見極める案が浮上している。 夏時間をめぐっては、東京五輪組織委員会(森喜朗会長)が大会開催中の暑さ対策として、時計の針を2時間早めることを求めている。記録的な猛暑が続く中、2年後の五輪で熱中症患者が続出することへの懸念が強まっており、首相としては夏時間導入も排除せず、あらゆる手段を講じることで選手や観客らの健康対策に万全を期す意向とみられる。 政府は従来、夏時間の導入には消極的で、菅義偉官房長官は7月30日の記者会見で「国民の日常生活にも大きな影響が生じる」と述べていた。ただ、関係者によると、その後に首相が検討の必要性を周囲に伝え、菅長官とも考えを擦

    【電子版】政府、夏時間検討へ 慎重姿勢から一転 首相が前向き姿勢
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03
    ちょっと休んだ方がいいんじゃない?大丈夫?
  • THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS newgenerations / LOVE LAIKA / Rosenburg Engel / CANDY ISLAND / Decoration / Triad Primus / Project Krone * LOGO

    THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS newgenerations / LOVE LAIKA / Rosenburg Engel / CANDY ISLAND / Decoration / Triad Primus / Project Krone * LOGO

    THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS newgenerations / LOVE LAIKA / Rosenburg Engel / CANDY ISLAND / Decoration / Triad Primus / Project Krone * LOGO
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03
  • Akashic Engineの紹介 - dwango on GitHub

    はじめに 第二サービス開発部 第一プロダクト開発部の告原と申します。 ドワンゴには5年程前に入社し、最初のニコキャスに携わった後、この記事で触れるAkashic Engineの開発に関わりました。 今はAkashic Engineを利用するサービスとして、ニコキャスや実験放送の開発に携わっていますが、昔から関わってきた思い入れのあるプロダクトなので、今回紹介記事を書かせていただく次第です。 Akashic Engine概要 Akashic Engineとは、2017年01月11日にオープンソースで公開していたプロダクトです。 公式サイト: https://akashic-games.github.io github: https://github.com/akashic-games/akashic-engine サービスが形になるまで説明がつかないため、これまでは2Dに特化したゲームエン

    Akashic Engineの紹介 - dwango on GitHub
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03
  • Akashic Engine

    Akashic Engine HTML5インタラクティブコンテンツフレームワーク HTML5 Interactive content framework サンプルデモをみる

    Akashic Engine
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03
    ドワンゴが作ったHTML5で動くインタラクティブコンテンツフレームワーク。ニコ生の実験放送(=ニコキャス)でも使われてるらしい。MIT License。TypeScriptで書かれてるのがポイント高い
  • 東京五輪は「宅配便使うな」 組織委が早くも“自粛”を喚起|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京五輪に向けて物流の統制が始まった。 今月1日、東京・千駄ケ谷一帯のマンションなどにアンケート用紙が投函された。「東京2020大会競技会場周辺にお住まいの方々へ」と題した宅配便への意識調査で、差出人は「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」と記されている…

    東京五輪は「宅配便使うな」 組織委が早くも“自粛”を喚起|日刊ゲンダイDIGITAL
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03
    Amazonとか楽天とかそのへんみんなで五輪記念セールとかやってほしい
  • ボドゲ版FGOが封入率10%の当たりを引けないとプレイすら不可能と判明し猛批判 クソゲーですらない

    【公式】Fate/Grand Order Duel -collection figure- @fgoduel 【発売日です!】ついに『FGO Duel』第1弾の発売日となりました!お近くのコンビニやお店で順次販売開始されますので、ぜひお求めください!マップとプレイシートは公式HPの“遊び方”よりダウンロードできますよ!ANIPLEX+ではプレイマットの特典付き!aniplexplus.com/itemFjDgLRdD #FGOD #FGO 2018-08-01 00:00:30

    ボドゲ版FGOが封入率10%の当たりを引けないとプレイすら不可能と判明し猛批判 クソゲーですらない
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03
    えぇ…
  • 大学内で「謎かけ男」と呼ばれるナンパ師とその犯人と間違われた落語研究会が、謎かけで戦った話

    かもリバー @xcloche 謎かけはそもそもお題という制約があるのと、解・かけ部分の2つを調整する必要があってちょっとめんどくさいんですけど、その点Q&Aダジャレは解とかけ部分をまとめているので楽なんですよね 2018-08-02 21:10:18 かもリバー @xcloche 学内に通称「謎かけ男」と呼ばれるナンパ師(道ゆく女の子に声をかけ、お題をもらってその場でたちどころに解き、感心している隙に連絡先を聞き出す)が現れたことがあって、けっこうな数の連絡先をゲットしていた 2018-08-02 21:18:09 かもリバー @xcloche 謎かけ男が落研部員だと偽っていたせいで学生課から落研にクレームが入って、部内は犯人探しに盛り上がったが見つかるはずもなく、しばらく経って「あれ何だったんだろうね」となっていたところ、偶然謎かけナンパの現行犯に遭遇した部員が彼を部室に連行してきて、落

    大学内で「謎かけ男」と呼ばれるナンパ師とその犯人と間違われた落語研究会が、謎かけで戦った話
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03
  • ポルトガル大統領、猛暑で陛下にお見舞い 宮内庁も初耳:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    ポルトガル大統領、猛暑で陛下にお見舞い 宮内庁も初耳:朝日新聞デジタル
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03
    “陛下は日頃から大きな災害や国の慶事で各国元首らと電報のやりとりをしているが、宮内庁は「猛暑のお見舞いの電報はこれまで聞いたことがない」としている”
  • Mackerelで家族のヘルスチェックをする - 八発白中

    5月に入院して1ヶ月くらい療養していました。 健康にも気をつけないとな、と今更ながら反省しつつ、どうすれば健康管理ってできるのかなと考えてみています。 Fitbitログから学ぶ 一年半前からFitbit Charge 2で心拍数と睡眠時間を記録しています。運動量ではなく、主に睡眠時間を計測するためにつけています。 普段は計測するだけして結果を見ることはほとんどないのですが、「今日は頭が働かないな」というときにふとFitbitのダッシュボードを見ると「なんだ睡眠不足か」とかわかるので便利です。 人によって必要な睡眠時間は異なります。僕は週の平均睡眠時間が7時間を切ると体調が悪くなるようです。 入院中に思い立って過去のFitbitのデータをさかのぼって見返してみると面白いことが見つかりました。安静時心拍数が見事に入院まで右肩上がりで推移しています。 fitbitのログを見返していると安静時心拍

    Mackerelで家族のヘルスチェックをする - 八発白中
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03
    確かにmackerelそういうことできる機能あったなあ
  • Kyashオフィスのイベントスペースを無料で貸し出します - Kyash Product Blog

    ※2018年10月をもちまして、イベントスペースの貸し出しは終了いたしました。 こんにちは、Kyash事務局です。 Kyashオフィスは2018年2月に表参道に移転しました。 新オフィスにはイベントスペースがありますので、勉強会など知識の共有の場として、また交流の場として有意義に使っていただければ・・・(そして場合によってはKyashを知ってもらうきっかけにもなったら嬉しい)ということで、スペースの無料貸し出しを開始しました! 会場の概要 株式会社Kyash内、エントランス付近のイベントスペースです。2018年2月に改装したばかりですので、内装は新しく清潔です。 料金 無料でご利用いただけます。 利用可能な時間帯 平日(金曜除く)17時〜21時の間で、ご希望の日時をお知らせください。(準備時間を含み、ご利用は最大3時間までとさせていただきます) 21時半完全撤収をお願いします。 アクセス

    Kyashオフィスのイベントスペースを無料で貸し出します - Kyash Product Blog
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03
  • IFTTTにGoogle Apps Scriptを混ぜたらヤバい化学反応が起こった件 - もぐてっく

    はじめに 2010年12月に彗星のごとく現れたWebサービス同士のマッシュアップサービスIFTTT。 「if (this) then (that)」と言うシンプル極まる構文で手軽にWebサービスが連携出来るのが特徴です。 IFTTTは様々なWebサービスをサポートしており、ちょっと挙げるだけでもTwitterEvernoteGoogle Drive、Skypeなどの有名どころから、ナニコレ?ってものまで実に多彩です。 加えて、IFTTT独自のサービス群も魅力的です。 スマホ通知、AlexaGoogle Homeの音声入力、スマホのウィジェット(メモ、ボタン、写真)など。 それらを前述のシンプルな構文で自由に組み合わせられるのが、IFTTTの魅力だと思います。 IFTTTの弱点 シンプルさが売りのIFTTTなのですが、それがそのまま弱点にもなっているという印象です。 例えば「為替の情報

    IFTTTにGoogle Apps Scriptを混ぜたらヤバい化学反応が起こった件 - もぐてっく
    rinsuki
    rinsuki 2018/08/03