Facebookで投稿や写真などをチェックできます。
ずいぶん経ってしまったけど、名古屋情報セキュリティ勉強会 #2に参加してきたので、個人的まとめ。聴きながらメモしたものを起こしたものなので順番とかは入れかわっていると思う。 会場は名古屋大学。大学までは特に問題なく行けたのだけど、建物の中への入りかたがわからずうろうろしてしまった。しかも、au iPhone が圏外 (結局 iPhone の調子が悪かったせいだったが) で困ってしまった。なんとか辿りつけてよかった。 自己紹介タイム 全員順番にまわすのではなくて6人〜8人の小グループでそれぞれ行う形式。時間短縮にもなるし、近くの席の方と知りあえるのはいい感じ。そして、今回は参加者層の厚さを感じさせられた。 Android のセキュリティ (KDDI 竹森さん) Android は Linux と Java sandbox で構成されている。 アプリのインストール時にユーザにパーミッションの承
浅見さんがTweetをまとめてくれました! 第2回名古屋情報セキュリティ勉強会 #nagoyasec - Togetter 参加者のBlogとか まとめ は以下 そう言ってもらえるとめちゃくちゃうれしいです! スマートフォンアプリを開発する上で非常に役立つ情報満載だった。 今までユーザグループや勉強会いろいろ行ったことあるけど、今回が一番オフレコ率が高くで、ある意味オモシロかった。 スマートフォン用のアンチウィルスソフトの仕組みや限界も分かったし、現在報道されているようなAndroidアプリは危ないって言われているようなことがどのような経緯でなったかも理解できた。 windowsのアンチウィルスとAndroidのアンチウィルスは全然違うことを理解して、アンチウィルスソフトを過信せずに、アプリダウンロードの際にパーミッションなどに注意することが重要。 Androidのセキュリティもまだ進化過
今回の勉強会は名古屋大学IB館8Fで行われました。出席率はすごくよく、3人がけの机をフルに使うという通常の講義でも見れない光景を目の当たりにしました。 今回の話はスマートフォンのセキュリティについてでした。ユーザにどうやって安全なアプリケーションを提供するか、スマートフォンにアンチウイルスはいるのかなどが話題になってました。話は個人情報を集めるから危険だは成り立たないということから始まり、Androidのアンチウイルスソフトはユーザ権限で動作するのでどう考えてもゆるい不正アプリしか検知できないなど、好奇心をそそる内容となっていました。世間ではAndroidは危ないと騒がれているが、話を聞いているとそんなことなく、びくびく怯えながら利用する必要はないと感じました。今日のおやつはプリン、モンブランなどどれもとてもおいしいものでした。これを学生は無料で食べられるというからいくしかないよね
情報セキュリティ勉強会に行ってきた。 スマートフォンアプリを開発する上で非常に役立つ情報満載だった。 今までユーザグループや勉強会いろいろ行ったことあるけど、今回が一番オフレコ率が高くで、ある意味オモシロかった。 スマートフォン用のアンチウィルスソフトの仕組みや限界も分かったし、現在報道されているようなAndroidアプリは危ないって言われているようなことがどのような経緯でなったかも理解できた。 windowsのアンチウィルスとAndroidのアンチウィルスは全然違うことを理解して、アンチウィルスソフトを過信せずに、アプリダウンロードの際にパーミッションなどに注意することが重要。 Androidのセキュリティもまだ進化過程なので、最新動向もチェックしていかないとなって改めて思った。 お腹いっぱいになった。(勉強内容もケーキも) 関連記事 SSL 運営者は不明です SSL証明書を取得してみる
第1回、第2回と脅威の参加率・・・というかキャンセルがぜんぜんありませんでした。すごい 今回はスマートフォンセキュリティということでAndroidセキュリティの話がメインでした。 全体として共通していることをばくっと言うと 正しい情報を把握し、目的・効果をわかった上で適切に使う というところでしょうか。 内容としてはかなりはしょっています。後日加筆するかもしれません・・・ Androidフォンのセキュリティ スマートフォンではWindowsPCでおきているような自動感染はほとんどない −> ウィルスやワームではなくマルウェアのみが存在するという現状 つまりユーザの手動処理なしに感染することはない。現状ではパーミションによる告知とユーザの承認による自己責任。 −> 正しい理解があれば感染しないのではないか パーミション パーミションだけでは何の情報を何のために取得し使われるのか明確でない。よ
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く