2010年10月14日のブックマーク (6件)

  • 連帯の33人、「自分が最後でいい」と譲り合う : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    救出作戦の成功の最大のカギとなったのは、作業員の連帯感といえる。 13日未明には地上との交信で、「みんな一緒に困難に立ち向かってきた家族だ」という作業員の声が聞かれた。高温多湿の劣悪な環境の下で、作業員は地上の医師や心理学者らの指示に従って規律正しい生活を送り、ビデオカメラを通じた地上の家族との会話や手紙のやりとりなどを心の支えに、地底生活を耐え抜いた。 リーダー格だったルイス・ウルスアさん(54)の存在も大きい。8月5日の事故発生で外との連絡が途絶えたことを知ると、避難所に備蓄していたツナ缶やビスケットなどの料を2日置きにべる節約ルールを提案。17日後の同22日に地上から掘られた細い穴を通じて生存を伝えるまで、全員が生きのびられたのは、節約ルールによって料を切らさなかったからだ。 地上と連絡ができるようになると、作業員らはそれぞれの役割を決め、11人ずつ三つのグループに分かれて物資

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2010/10/14
    ヤバイ。
  • イチゴキャンデーが突然、ソーダ味に 振動と音で疑似再現 - MSN産経ニュース

    デジタルコンテンツエキスポで、慶應義塾大学が出展したキャンデーの味を変化させる味覚技術。体験する来場者が相次いだ=14日、東京都江東区の日科学未来館(三塚聖平撮影) 14日に開幕した「デジタルコンテンツエキスポ」で、慶應義塾大学は、なめているキャンデーの味を瞬時に変えてしまう味覚技術を出展した。応用すれば、ただの水がサイダー味にも変えることも可能という。いったいどんな技術? 展示スペースで手渡されたのは、コンビニなどでもよく見かける市販の棒付きキャンデー。これを専用機器に置いた状態で、担当者に「しっかりとなめてください」と指示される。味はストロベリーだ。 「それではサイダーの味にします」と担当者が操作盤のスイッチを押すと、キャンデーを差し込んだ機器が小刻みに揺れ始め、音が流れる。振動はサイダー特有の口の中に泡がはじけるような小刻みな揺れで、音は「シュワシュワ」というあの聞き慣れたもの。す

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2010/10/14
    マガーク効果の一種っぽい? 味覚の優位性が低いってことを示すんだろうか。
  • 【チリ奇跡の救出】33人全員が生還 最後の1人は現場監督が大役果たす 7人集中治療受け、うち1人「急性肺炎」 - MSN産経ニュース

    【チリ奇跡の救出】33人全員が生還 最後の1人は現場監督が大役果たす 7人集中治療受け、うち1人「急性肺炎」 【サンホセ鉱山(チリ北部)=松尾理也】チリ北部のサンホセ鉱山に作業員33人が閉じ込められた落盤事故の救出作業は13日午後10時(日時間14日午前10時)前、最後に地下に残った1人の引き上げに成功、全員の救出作業を完了した。2カ月余りにわたって地下に閉じ込められた33人の「奇跡の救出」劇は、予想以上の順調さで無事、大団円を迎えた。 12日深夜に始まった33人の救出作業は、日中に入ってさらにペースが加速。48時間程度かかるとされていた当初の見通しを大きく短縮して、丸1日足らずでの完了にこぎ着けた。 最後に救出されたのは、事故発生から生存確認までの17日間、強い指導力を発揮して限られた料の配分などをやってのけた現場監督のルイス・ウルスアさん(54)。32人の仲間を励ました後、重圧のか

  • 申請から3週間――「バーコードカノジョ」はまもなく配信!?

    サイバードが開発している、バーコードをスキャンしてカノジョを生成するユニークなiPhoneアプリ「バーコードカノジョ」。8月10日の発表では、9月中旬に無料版の配信を開始するとしていたが、App Storeでの審査が長引いているようで、10月14日の時点でもまだ配信が始まっていない。そんなバーコードカノジョの開発に携わるサイバード コンテンツ事業部 第1ビジネスユニットの大山亮介氏が、4001field主催のイベント「I Love iPhone vol.9」に登壇し、バーコードカノジョでできることや今後の展開を披露した。 バーコードカノジョは、iPhone 3GSとiPhone 4で利用できる、バーコードを撮影して“カノジョ”を生成し、それを集めることがメインテーマのアプリ。サイバードの大山氏は海外メディアに名付けられた「ソーシャルオブジェクト ネットワークデーティングシミュレーションゲ

    申請から3週間――「バーコードカノジョ」はまもなく配信!?
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2010/10/14
    懐かしいなー。
  • 「Unicode 6.0」が策定、絵文字が国際標準に

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2010/10/14
    AAがさらに進化するな・・・。
  • 録画機能付きテレビの売上台数が初の3割超え

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2010/10/14
    ソニーが参入した分が増えてるだけで頭打ち気味っぽい。去年の伸びにしても福山効果とBD内蔵が大半だったし。/でもまぁこの手のラインナップは今後もより増えるよね。3Dやアクトビラと同じ。