2017年5月29日のブックマーク (18件)

  • 世界最高強度の物質、3次元に転換成功 実用化へ前進か

    (CNN) 地球上で最も強度が高い物質とみられている2次元の極薄炭素シート、「グラフェン」の発見から15年。グラフェンは鉄よりもはるかに強度が高いが、建築資材として有用な3次元の物質に転換するのは至難の業とされてきた。 米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームの発見により、こうした状況が変わるかもしれない。 MITの研究者らはコンピューターモデルを活用し、新物質の構成に成功。鉄のわずか5%の密度でその10倍ほどの強度を持ったスポンジ状の構造を作り出した。新物質はこれにより、非常に軽量でありながら大きな重量を積載できるようになった。 開発に携わったMITのチャオ・チン氏は「橋のようなインフラで使用される多くの物質や、鉄やコンクリートに代わるものとしてこの種の物質を使うことができる」と指摘する。 グラフェンは2002年、英マンチェスター大学のアンドレ・ガイム教授により発見された。 同氏

    世界最高強度の物質、3次元に転換成功 実用化へ前進か
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    ただ硬いってだけじゃなぁ。
  • 差別暴言からムスリム少女守った乗客、2人死亡1人重傷 米西岸 - BBCニュース

    画像説明, 差別的暴言を浴びせられていた女性たちを助けようとして刺され死亡した、タリーシン・ムルジン・ナムカイ・メシェさん。母親は息子を「輝く明星」と呼んだ 米西岸北部オレゴン州ポートランドで26日、通勤電車で乗客に差別的暴言を浴びせられているムスリム(イスラム教徒)の10代女性2人を助けようとした男性3人が、相手の乗客に刺され、2人が死亡する事件があり、3人を称える義援金が28日までに60万ドル(約6800万円)集まっている。 事件は、朝の混雑した通勤列車で16歳と17歳のムスリム女性に向かって、ジェレミー・クリスチャン容疑者(35)が、イスラム教徒への差別的暴言を怒鳴り続けることで始まった。若い女性の1人は、ヒジャブで髪を覆っていたという。容疑者と女性たちの間にタリーシン・ムルジン・ナムカイ・メシェさん(23)とリッキー・ジョン・ベストさん(53)、マイカ・デイビッド・コール・フレッチ

    差別暴言からムスリム少女守った乗客、2人死亡1人重傷 米西岸 - BBCニュース
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    これはトランプや右派層の政治的生命にとってターニングポイントになり得るな。まさに試されとるね。
  • 「裸になる覚悟で頑張れ」部活顧問が女子生徒に全裸強要:朝日新聞デジタル

    顧問をしている運動部の女子生徒に全裸になることを強要したり、セクハラ発言を繰り返したりしたとして、堺市教育委員会は29日、市立学校の男性教諭(56)を懲戒免職処分にし、発表した。教諭は「わいせつ目的ではなく、指導が高じた」と釈明しているという。 市教委によると、男性教諭は7日、前日の試合で敗れた女子生徒を呼び出し、壁を隔てた隣室から「裸になるぐらいの覚悟で頑張れ」「服を脱げ」と繰り返し強要。女子生徒はやむを得ず全裸になったという。生徒が服を着ることを許した後も、抱き寄せたり、背後から抱きつかせたりし、「成人したら先生とHしような」などと発言したという。女子生徒が母親に相談して発覚した。男性教諭は「精神面を鍛えるためだった。裸になった姿は見ていない」と説明しているという。 市教委によると、男性教諭は1990年から顧問を務めていた。部員への聞き取りによると、男性教諭は普段から他の生徒に対しても

    「裸になる覚悟で頑張れ」部活顧問が女子生徒に全裸強要:朝日新聞デジタル
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    「何だかんだで覚悟や精神論も大事だし…」「壁隔ててたなら配慮があったと言えるし…」 ここまで教師側に立ってみましたがその後はどう考えても無理ですムショ行きです本当にありがとうございました。
  • 【ダービー回顧】レイデオロの本当の活躍はこれからが本番だろう - 柏木集保 | 競馬コラム - netkeiba

    ◆深い関係を築けたから出来た絶賛される騎乗 1週前の21日にソウルスターリング(父フランケル)でオークス初制覇を達成した藤沢和雄調教師(65)が、今度は19頭目の挑戦となったレイデオロ(父キングカメハメハ)でとうとう「日ダービー」の栄冠を手にすることに成功した。 「馬優先主義」で知られる藤沢和雄調教師は、「3歳のこの時期に東京2400mを激走して結果を出せる馬は少ない」とし、オークスや日ダービーの意義や価値を認めながらも、春のクラシックで燃え尽きてしまうことをよしとしなかった。そのため1988年の開業以来、オークス挑戦は30年目にして8頭目であり、日ダービーは19頭目の出走だった。 通算101勝となったJRAの重賞勝ちの中で、「桜花賞」は2004年のダンスインザムード、「オークス」は今年2017年のソウルスターリング、「日ダービー」も今年のレイデオロ。3歳クラシックの勝利はわずか3

    【ダービー回顧】レイデオロの本当の活躍はこれからが本番だろう - 柏木集保 | 競馬コラム - netkeiba
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    糞レースなのはこの人が言わずとも明白だからね。それ以上に藤沢和師にダービーの栄光が回ってきたのが嬉しいんだろうと思う。
  • シャープ、広島東洋カープの試合状況を随時表示するウェアラブル端末「funband」

    シャープ、広島東洋カープの試合状況を随時表示するウェアラブル端末「funband」
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    お膝元であるところの阪神でなく何故広島でやってしまうのか。おかしいのう。Joshinさんが本気出すしかないのう。
  • アニメBD“発売後”に特典追加。「ひだまりスケッチ×ハニカム」Viewcast活用

    アニメBD“発売後”に特典追加。「ひだまりスケッチ×ハニカム」Viewcast活用
  • “公道カート” 安全は大丈夫?|NHK NEWS WEB

    今、日を訪れる外国人観光客の間で急速に人気が広がっている乗り物があります。公道を走って人気の観光地をめぐる“公道カート”と呼ばれる小型のカートです。最近、観光地などで見かける機会が増える一方で、その危険性も指摘され始めています。交通量の多い繁華街を走り抜ける“公道カート”の安全性に問題はないのか、その実態を取材しました。(社会部 松下温記者 浅川雄喜記者 山尾和宏記者) 東京・渋谷のスクランブル交差点、浅草の浅草寺、そして東京スカイツリー、都内の観光名所で、頻繁に目にする不思議な集団がいます。アニメやゲームのキャラクターに扮した衣装で小型のカートに乗り、ガイドに先導されて観光スポットを走り抜ける“公道カート”です。 運転しているのは、ほとんどが外国人観光客、SNSなどで話題を呼び、東京だけでなく全国に広がりつつあります。参加した外国人に話を聞くと「レインボーブリッジ、東京タワー、お台場に

    “公道カート” 安全は大丈夫?|NHK NEWS WEB
  • 有馬戦士ガンダム【JRA×機動戦士ガンダム】

    最新のiOS版Google Chromeではホーム画面追加の機能はご利用いただけません。あらかじめご了承ください。

    有馬戦士ガンダム【JRA×機動戦士ガンダム】
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    森中氏、先見の明が半端ない。
  • 【東京優駿】(東京)~レイデオロが戴冠|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    東京10Rの第84回東京優駿(GI、3歳、芝2400m)は2番人気レイデオロ(C.ルメール騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分26秒9(良)。3/4馬身差2着に3番人気スワーヴリチャード、さらに1馬身1/4差で3着に1番人気アドミラブルが入った。 レイデオロは美浦・藤沢和雄厩舎の3歳牡馬で、父キングカメハメハ、母ラドラーダ(母の父シンボリクリスエス)。通算成績は5戦4勝。 ~レース後のコメント~ 1着 レイデオロ(ルメール騎手) 「フランスでダービーを1回勝っていますが、日のダービーを勝つことが出来て嬉しいです。普通の乗り方でも良いのですが、スタートが良くないので後ろのポジションになりました。ペースが遅かったので、馬もリラックスしていたのでポジションを上げて行きました。直線もよく反応してくれました。ファンの声もすごかったです。ラスト100mで勝ったと思いました」 2着 スワーヴリチャード(

    【東京優駿】(東京)~レイデオロが戴冠|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    糞レースにも程があったけど、藤沢和師が勝ったのは本当に救い。おめでとう。
  • 近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    近親相姦はダメ――これは社会常識化した概念だが、実は刑法上の罰則はなく、人類学的に見れば、「近親相姦はむしろ普遍的」と言うこともできる。タブーであるが故に誰も積極的に語りたがらない近親相姦にはどんな歴史があるのだろうか?(フリーライター 光浦晋三) ● 「近親相姦で子どもに障害」は作り話説も 人類学的に見たタブーの歴史 古来、インセスト=近親相姦は人間の根源的な禁忌行為だった。しかし、起源にはさまざまな説があり、実ははっきりと分かっていない。 これほど近親相姦が禁忌だと一般常識化されているにもかかわらず、実は日の刑法上、近親相姦は罪に問われることはない。定期的に報道される成人男性と未成年女子との性交やわいせつ行為は法的に罰せられるのに対し、近親相姦は「やってはいけない行為」としてタブー視されているにすぎない。 しかしなぜタブーなのか、倫理や感情以外の要素で説明するのは意外と難しい

    近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    せやろか?
  • シャープは「8KとAIoTで世界を変える」。V字回復で'20年度売上3.2兆円

    シャープは「8KとAIoTで世界を変える」。V字回復で'20年度売上3.2兆円
  • 【レビュー】 画面が鳴り、黒が沈む。ソニー4K有機ELテレビ「BRAVIA A1」の斬新さ

    【レビュー】 画面が鳴り、黒が沈む。ソニー4K有機ELテレビ「BRAVIA A1」の斬新さ
  • 社説:安倍首相の在任 戦後3位に 「1強」のひずみは深刻だ | 毎日新聞

    学校法人加計学園を巡る問題が大きな焦点となる中での節目である。 安倍晋三首相の在任日数が第1次内閣を含めて、きょう通算1981日となり、小泉純一郎元首相を抜いて戦後3位となる。 自民党総裁任期が延長され、安倍政権は2021年まで続く可能性がある。しかし現状は「安倍1強」のひずみが一段と目立ち始めている。 首相の友人が理事長を務める加計学園が国家戦略特区で獣医学部を新設する計画に関する一連の問題は、この「1強」状況の下で必然的に起きたと言えるかもしれない。 文部科学省の前川喜平前事務次官が内部文書は物だと証言したことで、疑問の核心は、新設は実際に首相の意向なのか、首相の意向を盾に内閣府が文科省などの慎重論を押し切ったのか--に移っている。 既に指摘したように、各府省の幹部人事は今、内閣人事局が握っている。しかも安倍政権はさらに長期化すると思えば、官僚は自らの人事への影響をより恐れるようにな

    社説:安倍首相の在任 戦後3位に 「1強」のひずみは深刻だ | 毎日新聞
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    おまえらメディアが体質改善、意識改革しなかった結果やろ。変わってないとされる民進党の方がまだやってるんちゃうかと思うぞ。
  • 【世界ミニナビ】韓国でまもなく“徳政令”…借金帳消しは経済崩壊の序曲か(1/4ページ) - 産経WEST

    韓国で新大統領・文在寅(ムン・ジェイン)氏の選挙公約が実現に向け動き出した。そのひとつが借金棒引きの徳政令 だ。100万円以下の借金を10年以上借り続ける人々を対象に、その借金と利息の全額を帳消しにするというもの。対象は43万7000人とされ、実現は簡単ではないが、実現した後にもいばらの道が待っていそうだ。(岡田敏彦) 猶予から帳消しへ 借金の全額帳消し計画を伝えたのは韓国紙・東亜日報(電子版)。現在、韓国には「国民幸せ基金」というものがある。かつての李明博(イ・ミョンバク)元大統領と朴槿恵(パク・クネ)前大統領の政権下で計画、実施されたもので、国民約280万人の債権を買い入れ、うち57万人の約6兆3000億ウォン(約6300億円)の元金と利子を減免するなど債務を調整する役割を担ってきた。 平たく説明すれば、収入に対して支出が大きすぎ、恒常的に借金返済に追われる庶民を助けようという趣旨でで

    【世界ミニナビ】韓国でまもなく“徳政令”…借金帳消しは経済崩壊の序曲か(1/4ページ) - 産経WEST
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    韓国は住宅ローンの利息だけ払って家買えるって仕組みが今年に分水嶺超えて破綻まっしぐらだっけか。バブル崩壊とか言われてるけどさてどうなるやら。
  • 過疎地ガソリンスタンド 3割が事業継続の見通し立たず | NHKニュース

    過疎地にあるガソリンスタンドでは、利用者が減っていることや従業員の確保が難しいことから、事業を続ける見通しが立たないというところが、3割近くに上るという国の調査結果がまとまりました。 それによりますと、「事業を継続する」という回答が72%に上った一方、「未定」が19%、「廃業を考えている」が9%に上り、事業を続ける見通しが立たないところが3割近くに上りました。 理由については、販売量の減少や従業員の確保の難しさ、それに施設の老朽化を挙げるところが多く、今後、人口の減少に伴って経営が厳しいガソリンスタンドは、さらに増えることが見込まれるということです。 こうした「給油所過疎地」では、災害時の燃料供給に支障が出るおそれがあるため、経済産業省は、自治体がガソリンスタンドを運営したり、店舗の統廃合を進めたりするなどの対策を支援する方針です。

    過疎地ガソリンスタンド 3割が事業継続の見通し立たず | NHKニュース
  • 失禁:5人に1人「便」経験 男性、20~30代やや多く | 毎日新聞

    5人に1人が軽い「便失禁」を経験したことがあることが、日用品大手のユニ・チャームの調査でわかった。尿失禁は、40代女性の3人に1人が経験しているとされ、メーカー各社も対応商品の開発に力を入れている。しかし、骨盤底筋(括約筋)の緩みからおこる便失禁は経験者の「知られたくない」という気持ちが強いこともあり、社会の認識も低いのが現実だ。【江刺弘子】 調査は今年2月、20~79歳の男女2万人を対象にインターネットを通じて行った。「最近6カ月以内に便もれを経験したか」との問いに、全体の約2割となる3920人が「ある」と回答。成人の5人に1人が、便もれの経験ありとの結果になった。

    失禁:5人に1人「便」経験 男性、20~30代やや多く | 毎日新聞
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2017/05/29
    ブコメが有用度高い。
  • キンチョールの新聞広告に超難解な折り紙→折った結果に悲鳴「やっぱりか!」「思ったより生々しい」

    mt🍀 @tsurubaramt 1時間ぐらいかかってしまいましたが、 私でも完成できたので(多数間違いあれど) キンチョールの折り紙動画を見ながら作れば誰でも作れると思います! 折り紙特設ページ:kincho.co.jp/origami/index.… ≡≡≡≡ 癶( 癶;:゚;益;゚;)癶 2017-05-28 00:48:23

    キンチョールの新聞広告に超難解な折り紙→折った結果に悲鳴「やっぱりか!」「思ったより生々しい」
  • 非同期型一夫多妻はキモくて金のないおっさんを増加させる - 狐の王国

    何やら男性の生涯未婚率が上昇してる記事が2つも連続して上がってきてた。 未婚男が割をう「バツあり男」の再婚事情 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 男性の「生涯未婚率」急上昇は○○のせい? 対策に「シニア恋愛」支援も (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース どちらの記事にもあるように、女性の雇用環境が改善して自立しやすくなった結果、離婚が増加して再婚相手に初婚女性を選ぶパターンが多いから、となっている。離婚後の女性は再婚率があまり高くなく、これが真実!シングルマザーの再婚率とは? という記事によると夫再婚初婚のカップルは夫初婚再婚のカップルに比べ50%ほど多いようだ。 ようは結婚相手として人気のある男性というのはそんなに多くなく、同じ人が複数の女性と婚姻生活を送ることになりやすいということである。 もちろんこれ

    非同期型一夫多妻はキモくて金のないおっさんを増加させる - 狐の王国