台風21号の影響で、京阪神エリアでの列車運転取りやめなどについて知らせる張り紙=JR大阪駅で2018年9月3日、三村政司撮影 台風シーズンに、鉄道の運休をあらかじめ告知する「計画運休」が京阪神エリアで浸透しつつある。今月4日に近畿地方などに上陸した台風21号を巡っては、JR西日本だけでなく、南海、京阪も初めて実施。大型で非常に強い台風24号が沖縄の南を北上する中、利用者からは運用の改善を求める声も上がる。【山下貴史】 「企業活動に影響を及ぼしたのは申し訳ないが、無理に出社してもリスクに直面する。有事では一定程度必要な措置ではないか」。JR西の来島達夫社長は19日の定例記者会見で、計画運休についてこう語った。JR西は3日午前10時45分の段階で、翌4日の京阪神エリアの計画運休を公表。4日正午過ぎまでに近畿の全線で運転を取りやめた。 同社が京阪神の全線運休を前日に知らせるようになったのは、20
米海軍の強襲揚陸艦「ワスプ」の香港への寄港を中国政府が拒否/Spec. Levingston Lewis/US NAVY (CNN) 中国政府が米海軍の艦船の香港への寄港を拒否していたことが26日までに分かった。米政府はこのほど、ロシアからの兵器購入を理由に中国軍を制裁対象に指定したばかり。香港への寄港を認めない今回の措置により、両国の関係が一段と悪化する可能性が出てきた。 寄港拒否の対象となったのは米海軍の強襲揚陸艦「ワスプ」。米当局者2人によると、1000人を超える水兵を乗せ、来月香港に寄港する予定だった。 中国外務省の報道官は25日、「中国側がこうした申請を審査・許可する場合は、主権の原則に従い、具体的な状況を考慮したうえで個別の案件ごとに行う」と説明した。 香港への寄港の拒否は、関税の応酬などですでに冷え込んでいる米中両政府間の関係をさらに悪化させる公算が大きい。米国は先週、ロシア
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く