タグ

riruraroのブックマーク (162)

  • 探偵ファイル~スパイ日記~/牛乳が飲めなくなる話/山木

    ●更新日 07/02● 牛乳が飲めなくなる話 「牛乳なんか飲んじゃ駄目だよ。俺は、もう20年くらい家族に牛乳なんて飲ませていない」 コレは誰の台詞だと思いますか? 名前を言えば誰でも解る、日屈指の乳業会社の会長の言葉です。 その会長曰く、 「生乳って、来2日で腐るんだぜ? でも、売られている牛乳の賞味期限は1週間とかなっているだろ? その時点でおかしいんだよ。どれくらいの保存料入ってるって思う?」 このような言葉が普通に出されました。 確かに自然や健康ブームで保存料が入っていない品を選んで買う時代になってはいますが、保存料が一切入っていないなんてべ物は少ない。スーパーで売ってるべ物全てに言えることです。 気にするレベルではないのでは・・・という、質問には以下の回答が。 「まぁ、一理ある。だけど、絶対飲んではいけない牛乳もある。1リットル120~130円とかで売られているやたら安

  • シルバーシートについて

    シルバーシートに座れ(大学教員の日常・非日常) これを読んだ。 コメント、ブクマコメントまで含めて。 人にものを教える側の人間がこんな話をして、 しかも「自分賢い」みたいなのはどうかと。 しかもコメントの大半がそれに賛同とかビックリ。 いや、 一つの考え方としてありかな?とは思うし、 個人が勝手にそうしてるならまだいいけど。 「優先席が必要な人の為に、 自分はその席をキープしておいてあげてるんです」 みたいな、何か立派な感じに書いてある。。 おかしいと思う部分はいくつもあるんだけど、 一番問題だと思うのは そもそも優先席と普通の席を分けて考えている事。 優先席はなぜ譲るのか。 優先席だから? 普通の席で同じ状況だったらどうするのか。 こんな事を書くと、 「優先席が必要な人は優先席に来る可能性が高いから 自分はそこをキープする」 みたいな話になるのかもしれないけど。 (というか読み直したらそ

    シルバーシートについて
    riruraro
    riruraro 2007/07/03
    「優先席はなぜ譲るのか。」「(優先席とか関係なく)座りたいなら座っても良い、自分よりその席が必要と思われる人がいたら譲れ」
  • 大学教員の日常・非日常:シルバーシートに座れ

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 「最近の学生はシルバーシートに堂々と座っている」 と、お嘆きの先生がいらっしゃいました。 まったくもってその通り。 妊婦や老人や怪我人が目の前にいたって、平気で座っていらっしゃいます。 ピクリとも動きやしませんし、寝たフリをするような可愛げもありません。 と、言いたいところですが、フラスコは講義中ちょっと別の話をしています。 うちの学生さんは、将来、病院で奉仕といっても過言ではない環境で働くつもりですので、シルバーシートに陣取るような学生はほとんどいません。 「シルバーシートに座る人〜?」と質問すると、誰も手をあげません。 そこでフラスコは提案してみます。 「お前ら、もっとシルバーシートに座ってみたら

    riruraro
    riruraro 2007/07/03
    ・・・・。
  • 痛いニュース(ノ∀`):人間の頭髪でしょうゆを生産 食品加工の驚くべき実態…中国

    1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2007/07/02(月) 10:21:27 ID:???0 ?DIA(125199) 2007年6月30日、中国品監督部門が行なった一斉調査で、180か所の品加工工場に重大な違法行為があったとして、工場閉鎖命令が出された、と海外メディアが報道した。 これらの工場では、中国では使用が禁止されている添加物や化学薬品を使用しており、菓子や粉ミルク、海産物、調味料などから有害物質が検出されている。 とてもにわかには信じられないことだが、香港の品分析機関によると、ある工場では大豆の代わりに人間の頭髪を使って醤油を生産していたという。この頭髪醤油、味は大豆醤油と変わらないそうだが、人間の頭髪には鉛をはじめとする有害な重金属が含まれており、これを摂取することは人体に重大な危険を及ぼすと警告している。 このようにでたらめな品加工工場が実際に多数存在するこ

  • 文化・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ

    riruraro
    riruraro 2007/07/02
    逆に極端だと結局信憑性に問題が。。
  • 痛いニュース(ノ∀`):民主党のネクスト法務大臣が子供を殺された母親に暴言を吐きまくる

    1 名前: ブロガー(北海道) 投稿日:2007/06/29(金) 22:57:14 ID:8NBDTcbg0 ?PLT ソース:太田光の私が総理大臣になったら ・・・秘書田中 にて 被害者の母 「息子は少年法改正の前日に17歳と15歳の加害者に2時間あまりのむごい 暴行を受け脳死状態になり、五日間、意識不明続きました。お医者様の 判断で個室に移された日、私は枕元で『助けてあげられなくてごめんね』 と話しかけると、息子は何も言わずただ涙を流しました。交通事故にあい、 半身不随となり、絶なリハビリを乗り越えやっと歩けるようになった息子 を脳死状態になるまで殴り続けて殺したのです。」 民主党ネクスト法務大臣「え?じゃあ、加害者が死ぬ目にあえばいいんですか?」 民主党ネクスト法務大臣「拷問して殺せばそれで気が済むっていうんですかぁ」 被害者の母「息子が死んで犯人が1、2年で

  • 活字中毒R。

    『パラレル』(長嶋有著・文春文庫)より。 (作中に出てくる「有名ゲームデザイナー」の独白) 【あのころバイトを雇う面接の時に僕が必ずしていた質問を不意に思い出し、女にしてみる。 「テトリスというゲームに、人はどうして熱中できるのか分かりますか」というのだ。 「単純なルールだから」「ラインが消えるのが生理的に快感だから」「スリルがある」大体、そんな答えが返ってくる。どう答えても結局採用したが、僕は満足しなかった。 「シンプルでスリルがあるからでしょう」女もいった。 テトリスは1ライン消すと100点が、4ライン消すと1600点が加算される。4ラインで400点ではない、そのことが面白さの源なのだと何故、誰も喝破しないのだろう。面白さはプログラムや映像が作ってくれるのではない、人間が恣意的に作り出すものだ。】 〜〜〜〜〜〜〜 「テトリスというゲームに、人はどうして熱中できるのか分かりますか?」 そ

    riruraro
    riruraro 2007/07/01
    というかそこまで含めて「当たり前」でしょwそれがなけりゃゲームにならないw
  • 罵倒とか裁きとか、言行不一致とか一貫性とか、そんなに熱くなることかね - novtan別館

    なんか、こういう話にまつわる「有資格者は誰だ」的な議論にはイマイチ乗れない。罪の無いものだけが石を投げられるのかっていう話になりがちだけど、当にそうなのかな。 エントリやコメントを単一のものと捉えて発生するものと、全体を見たうえで発生するものの違いはあるだろうし、その違いによって生じた誤解が解消可能なものであれば、そのくらいの作業はしても良いのかもしれないけれど、それ以上の話って結局は「僕はこう思います」でしかないんだし、そこに普遍的な価値観を持たせるような言い方をしてもしょうがないんじゃないかなあ。 同じルールでの議論可能性というインターフェースが開かれているのであれば、議論できると思うんだけど、ルール自体の正しさを主張することは個人の価値観の提示以外のなにものでもないんじゃないかな。ここでは、こういうルールで議論しましょうっていう提言なら、意味はあると思うけど。 関連っぽいエントリ:

    罵倒とか裁きとか、言行不一致とか一貫性とか、そんなに熱くなることかね - novtan別館
    riruraro
    riruraro 2007/06/29
    はてブは揉め事が好きだなぁとか思いつつ一連の流れを見てみたけど、その間漠然と思っていたのは多分こういう事だと思う。同意。
  • http://japan.internet.com/ecnews/20070627/5.html

  • 頭が良い人

    オタクとは ⇒ カイヤン (12/12) ⇒ ボボコフ (07/10) ⇒ ローゼンカバリー (07/10) はてな村の人達 ⇒ これ読んだの3回目ですが (06/13) FC時代のゲームの見た目について ⇒ ボボコフ (03/04) ⇒ ローゼンカバリー (03/04) ⇒ ボボコフ (03/04) 「頭が良い人」のイメージ(まなめはうす) 大元の記事(というかスレ)をざっと読んだ印象は ARTIFACT@ハテナ系さんに書かれていた このままだと「空気を読む」と「頭が良い」が同義語になっちゃう!(笑) ここでもコミュニケーション能力話に!これと同じだった。 「コミュニケーション能力」と「頭の良さ」は関係はあると思うが イコールではないよね。 頭良くても良いコミュニケーションを生み出そうとしない人もいるだろうし。 「その場に応じて臨機応変に振る舞う事ができる人が頭が良い」という発想は 文字

    頭が良い人
  • 子供の勉強における能力差

    この2つの記事を読んで考えた事。 バカみたいな話だけど(日々の思い) 諦めることと認めることの違い(日々の思い) 子供の勉強における能力差。 これは、多分あると思う。 誰もがイチローにはなれないだろうという意味で、 限界値の差もあるだろうし、 成長の早さにも差は当然あるはず。 それをあまり認識せず、 しかも楽をして全体のレベルを上げようとすると、 とにかく大量に問題を解かせるような事になる(のか?)。 これは100M走が得意な子も苦手な子もひっくるめて、 とにかく走れ、もしくは筋トレをしろ、 筋力がつけば速くなる、というようなものだと思う。 でも実際は能力差、個人差があるわけで。 バラバラなフォームでいくら走ったって、 いくら筋力をつけたってなかなかタイムは縮まらない。 (縮まるかもしれんけど) 子供のうちはそんな事せずに、 良いフォームを身につける事を優先すべきだと思う。 これはTOHさ

    子供の勉強における能力差
  • あ!早い!と感じるWindows XP 高速化

    高速化もくじ ディスクスペースで高速化 定期的なディスクのクリーンアップ ゴミ箱の設定で高速化する 不要なアプリケーションを削除 デフラグでディスクの整理 Windowsの起動を高速化 スタートアップメニューを削除 消さないほうがいいプログラム msconfigで自動スタートアップを無効化 dumprep 0-kを外して高速化 Windowsロゴ画面の表示を短くして高速化 Windowsツール設定で高速化 入力/キーボード操作の高速化 タスクバートレイアイコンを非表示に 自動アップデートを停止する Windowsの各表示を高速化 タスクバーとスタートメニュー フォルダーの表示方法を変更 デスクトップ画面の設定で高速化クラシックデザインで高速化 システム設定をパフォーマンス優先に レジストリ設定で最適化 レジストリのバックアップをとる方法 無料ソフトでレジストリの掃除 レジストリの変更で最適

  • コラム・連載 | ライフ | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    すべては懐疑から始まる・その6- 08/10/05 | 09:01 イギリスの住宅地というものが、道路に面して家を建てて、庭を背後に置く、ということでは常に一定したコンセプトをなしていてブレることがない、ということは前回までに凡そ見てきたとおりである。文を読む

  • AdSenseの達人が教える12のTips - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    AdSenseの達人が教える12のTips 管理人 @ 6月 26日 10:54am AdSense 14th Colony Scoutの「AdSense Tips from an Expert」というエントリーにて、AdSenseの達人から聞いたというTipsが紹介されており、とても参考になる情報だったので、日語に訳しました。 なぜAdsense? 彼が試した全てのアフリエイトの中で一番優れているから。 広告を配置する場所 ヒートマップ(訪問者が一番注意深く見る位置)はFの字を描くので、そこに広告を配置するとクリック率が高くなる。 参考 Alertbox: 軌跡は“F”を描く(2006年4月17日) トップに配置する広告はGoogleアドセンスの“300×250″フォーマットで、それを左コラムのすぐ右に置く。その上に小さなひとまとまりの文章を置き、広告全体がコンテンツに囲まれるようにす

  • アクセス解析から導き出す資料請求を増やす方法 | Web担当者Forum

    ページビュー数だけをウェブサイトの評価指標としている会社がまだまだ多いようだが、「ページビューがたくさんあれば成功している」というわけではない。今回はアクセス解析を行いながら、いかにして「成果」へ導くかを考えていこう。主眼は、コンバージョンを増やすためのPDCA(Plan Do Check Action)サイクル作りだ。 期待する結果に向かって作成・運営するということ「ウェブサイトを作ったがなかなか成果が出ない」と嘆く声をよく耳にする。訪問者の姿が見えないせいか、目標設定もままならないというのが実情だろう。そこで「よくわからないが、とにかくページビュー(PV)を増やしたい」ということになるのかもしれない。評価指標としてPVしか見ていない、という会社が多いようだ。もちろん、ウェブサイトは一種の宣伝媒体だから、どれだけたくさん閲覧されているかは重要なことだ。しかし、どのページでも、とにかくたく

    アクセス解析から導き出す資料請求を増やす方法 | Web担当者Forum
  • 週刊少年二次元

    □葉鍵シグルイ □ジョジョの奇妙な冒険【うぐぅダストクルセイダース】 □現代の科学力だとドラゴンボールの敵キャラどの辺まで倒せるの? □【マイナー】隠れた名作教えて!【一昔】 □シグルイ風にアニメを語るスレ □フリーザ様はオスかメスか □シグルイ風にアイドルマスターを語るスレ □鉄平「沙都子、骨に気をつけてべろ」 □HUNTER×HUNTER風に大学受験を語るスレ □岸辺露伴は動かない−雛見沢− □5年後、4大少年誌はどうなっているのか。 □漫画でよくあるパターンの元祖を探るスレ □ドラゴンボール風に大学受験を語るスレ □ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 伏線考察、検証スレまとめ □虹村億泰の憂 □ラディッツはベジータ・ナッパより階級が上 □美味しんぼのキャラになって雄山をやっつけるスレ □【虎眼流】こんなシグルイは嫌だ【ぬふぅ】 □ドラえもんがジョジ

  • 東京猫の散歩と昼寝■年金の長いトンネルを抜けると選挙であった

    『日語に主語はいらない』というがある(金谷武洋 2002)。いくらか反感も買っているらしいが、読むとまさに目から鱗が落ちる。我らが言葉の正体もしくは極意を初めて掴んだ感じがする。asin:4062582309 英語の5文型というのはしつこく習ったから知っているだろう。ところが日語の文型を問われたら「はて」と首をかしげてしまうのではないか。まあ異常と言うべし。でも実は日語にも「名詞文・形容詞文・動詞文」という3文型がある。外国人の日語学習では一般的であり、実際みごとに合理的な分類になっている。 その3文型の例として、金谷がまず挙げるのが以下。 「赤ん坊だ」「愛らしい」「泣いた」 そうこれは文である。我々はこのような日語をよく使う。これで不足はない。そしてたしかにここに主語はない。これぞ日語の基というわけだ。もちろん上記は、「ポストに入っていたのは赤ん坊だ」とか「酔った勢いで書

    東京猫の散歩と昼寝■年金の長いトンネルを抜けると選挙であった
    riruraro
    riruraro 2007/06/25
    文章がうまい
  • [小西康陽] 渋谷系のすべてが詰まったコンピ盤

    × 24 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 0 0 0 シェア 1990年代初頭に日で勃発した音楽&カルチャームーブメント「渋谷系」。その中心人物の小西康陽が選曲を担当した、渋谷系シーンを総括する2枚組コンピレーションアルバム「bossa nova 1991:shibuya scene retrospective」が8月8日に発売されることが決定した。 気になる収録アーティストはオリジナル・ラヴ、フリッパーズ・ギター、小沢健二、ピチカート・ファイヴ、カヒミ・カリィ、ラヴ・タンバリンズ、カジヒデキといった渋谷系代表選手をはじめとして、サニーデイ・サービス、Fantastic Plastic Machine、沢エミ、二ール&イライザ、マンスフィールド、CUBISMO GRAFICO、bice、oh! penelope、les

    [小西康陽] 渋谷系のすべてが詰まったコンピ盤
    riruraro
    riruraro 2007/06/25
    お。
  • SEO効果を120%引き出すウェブマスター注目のGoogle管理ツール/Google Webmaster Central | Web担当者Forum

    ついつい他人に教えたくなるWebワーカー向け便利サービス [特別版] SEO効果を120%引き出すウェブマスター注目のGoogle管理ツール Google Webmaster Central 「Google Webmaster Central」は、自分が管理するサイトをGoogleに登録するための統合管理ツールだ。また、サイトがGoogleの検索ロボットに適切にクロールされているか、どのようなインデックスに登録されているか、どのようなキーワードが登録されているかなどの情報を確認し、最適化することができるSEOには必須のツールだ。 田口 和裕(フリーライター) 「Google Webmaster Central」は、もともと「Google Sitemaps」という名前で2005年6月にGoogleが提供を開始したウェブマスター向けのサービスに、開発ブログやディスカッション、ヘルプセンターなど

    SEO効果を120%引き出すウェブマスター注目のGoogle管理ツール/Google Webmaster Central | Web担当者Forum
  • 極東ブログ: モラルの低い人を傍観する時

    このところぼんやり考えているが結論も出ないことがある。ただ、考えあぐねてきたので、少しブログにでも書いてみようかな。モラルの低い人を傍観する時のことだ。 話は私事からが切り出しやすい。私は沖縄で八年暮らしそれから東京に戻って四年になる。東京に戻ったころ、とにかくいやだったのは自転車だった。私は高校を自転車通学したくらいだから、自転車自体がいやということはない。が、その頃思ったのは、自転車に乗っている人のモラルがこんなにも低下していたのかという驚きだった。八年のうちに東京が変わったのか、それとも沖縄には自転車が少ないせいもあって感覚が変わったのか。個人的には前者のようにも思えた。私は、歩道を突っ走る自転車や二人乗り、無灯火、そういうやつらに誰彼かまわずどやしつけた。無法な警官もどやしつけた。ブログにも書いた。どうなったか。罵倒コメントをたくさんいただいた。そりゃそうだろ、世の中にあれだけ自転