ブックマーク / www.mayoinu.com (200)

  • 料理撮影で注意したいポイント。なんでもボカせばいいってもんじゃない。 - いつもマイナーチェンジ!

    趣味べ歩きの広野です、こんにちは。 僕は一応はカメラも趣味にしているのですが、一番の趣味は何かと聞かれたら「べること」なものですから、撮る写真も「料理」が多くなってしまいます。 今まで撮った写真も断然料理写真が多いわけですが。 たまに昔の写真を見直していると、思うことがあるんですよね。 「なにこれ、ボカし過ぎ.......。」 料理の写真に限ったことじゃないんですが、ボカせばいいってものじゃないんですわ。 ボカす意味って何? 高級コンデジやデジイチって、スマホのカメラと違って背景がボケるんです。これが楽しくて、使い始めの頃はなんでもかんでもボカして撮ってまして。 とにかく「ボケていること」が大事で、意味なく多用していたわけです。 だって、そのほうがなんかカッコイイから。 ボケてるとちょっと格的に見えるじゃないですか。スマホカメラじゃやりにくいですし、パッと見た時に目を引くのは確か。

    料理撮影で注意したいポイント。なんでもボカせばいいってもんじゃない。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2017/06/05
    ほんとそうですよね。料理は特に全体にピントを合わせてくれって奥さんによく言われます。
  • コログ900個コンプで発見が難しかった場所まとめ【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】 - いつもマイナーチェンジ!

    ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド、満喫してますかー? 僕はというと、満喫しすぎてコログのミを900個コンプリートしてしまいした。 そんな中で、これはちょっと難しかったなぁというものをいくつか紹介します。 さすがに全ては掲載できませんが。 当然ながら、超絶ネタバレですので、自力でいきたい方はそっと画面を閉じてくださいね。 このマップがないとコンプできなかった zeldamaps.com まず最初に。 コログを900個集めるには、さすがに自力では無理。 場所が分からないのはもちろんですが、攻略サイトなどを見るにしても、どこをクリアしたのかも分からなくなってしまいます。 こちらのマップは非常に優秀で、コログの場所を全部掲載しているのに加え、済んだ場所にチェックマークを付けておけます。しかもチェックマークがついた場所は非表示にできるので、表示されている場所だけ探せばいいという優れもの。 これのマ

    コログ900個コンプで発見が難しかった場所まとめ【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2017/05/16
    駄目だぁ、、見ると欲しくなる。。いいなぁ。
  • Apple純正のSNS動画アプリ「Clips」が配信開始! 写真ではなく、動画の時代になってきましたね。 - いつもマイナーチェンジ!

    Appleから、動画編集アプリ「Clips」が2017年4月7日にリリースされました。 純正アプリでは「iMovie」という動画アプリがありましたが、今回リリースされた「Clips」は、より簡単に、より手軽に、動画をシェアできるように作られているようです。 僕自信、最近は動画に興味津々なこともあり、早速使ってみました。 第一印象を言うと、当に手軽に動画シェアができるアプリでした。 Clipsの概要 おおよそ、どんなアプリかと言いますと、 Clipsとは Instagramのような四角の画面で、手持ち動画を撮り、それをくっつけて簡単にシェアできるアプリ。 と文章で書いても、じゃあ普通に純正カメラでビデオ撮影したのと何が違うの?って話ですね。 これも、簡単に説明しますと、 標準カメラでのビデオ撮影との違い 撮ったビデオを自動的に結合して、ひとつの動画にできる。 色味を変えるエフェクトがある。

    Apple純正のSNS動画アプリ「Clips」が配信開始! 写真ではなく、動画の時代になってきましたね。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2017/04/12
    ちょっと遊びに行くたびに動画でまとめてアーカイブ化するのも面白そう。
  • ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(BotW)は自分でプレイしてこそおもしろい! このゲームのためにハードごと買っても後悔しないと思う理由を3つ紹介。 - いつもマイナーチェンジ!

    もうほんとタイトルどおり。 ニンテンドースイッチの売上も順調のようで、購入者の8割がゼルダを買っているそうな。 凄いですよね、この割合。ほとんど全員じゃないですか。 でもそう聞いても素直に納得できるわけです。そのくらい面白いわけです。はっきり言って、シリーズ最強と言っていいです。 調べたら初代作品の発売は1986年2月21日ですから、31年も続いているシリーズです。シリーズ作品って人気があればあるほど次回作に期待が高まりますから、期待に答えることって大変だと思うのですが、今作ブレスオブザワイルドは31年経った現在発売した作品なのに、最高傑作ではないかと思います。受けた期待を更に上回ったという。 どうしてそこまで面白いのか。 その理由の一部を簡単にだけ3つ紹介します。 1.ゼルダ特有の謎解き要素 ゼルダシリーズをやったことがある人なら分かると思います。ゼルダの謎解きって凄くバランスがいいんで

    ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(BotW)は自分でプレイしてこそおもしろい! このゲームのためにハードごと買っても後悔しないと思う理由を3つ紹介。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2017/03/22
    いやーもう本当に欲しいです。任天堂の真価が認められたようで嬉しいなぁ。これがゲームだっていうのを、継続して出し続けて欲しいですよね。
  • 副収入がある状態で退職したら、失業後の雇用保険はいくら貰えるか。計算シミュレーターを作ってみた。 - いつもマイナーチェンジ!

    会社を退職して、次の仕事が決まっていない場合、ある期間は国から雇用保険(失業保険)の給付を受けることができます。 これはほとんどの人が知っていることかと思います。 では、副業ブロガーのように、副収入がある人が会社を辞めた場合、その雇用保険の金額はどうなるのか? そのあたりをハローワークに問い合わせて聞いてみたので、解説します。 計算用のシミュレーターも作ってますので、自分の場合のおおよその金額を計算することもできるようにしてみました。 おおよその内容 最初にざっとだけ簡単に言いますと、 副収入(会社を辞めたら「副」じゃなくなりますが、まぁ気にしない)がそれなりの金額であれば、貰える雇用保険も減額されます。 でも、アルバイトやパートタイマーぐらいの収入額であれば、減額されずにもらえます。 んで気になるのは、一体いくらくらいまでなら減額されないのか。 そこですよね。 それを理解するためには、少

    副収入がある状態で退職したら、失業後の雇用保険はいくら貰えるか。計算シミュレーターを作ってみた。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2017/03/10
    とうとう本業ブロガーになる決心が。。!
  • 初めての一人暮らしの方へ。部屋選びで僕が重視していることを5点、そして注意点を13点おしえます。 - いつもマイナーチェンジ!

    一人暮らし歴20年以上。プロの一人暮らし、広野です。 部屋を決める時の基準っていろいろあると思います。何度か引っ越しをしていればおおよそ自分の好みが分かるのですが、初めての場合はどこを重視して良いか分からないと思います。 一般的に好物件と言われる条件はありますが、必ずしもそれが良いというわけじゃありません。そういう物件は家賃も高いですしね。 じゃあ、どういう基準で決めればいいのか。 僕の場合をお話しします。 まず覚えておいたほうが良いこと どんな部屋かを決める前に、一番最初に肝に銘じておいたいほうがよいことがあります。 それは、 自分の希望を100%満たす物件はほとんどない! 賃貸物件というのは、自分でカスタマイズできるわけじゃありません。 最初から決まったかたちでしか存在しません。 オプションで追加料金を払って条件を追加できるわけじゃないので、どうしても自分の希望にそわない部分が出てきま

    初めての一人暮らしの方へ。部屋選びで僕が重視していることを5点、そして注意点を13点おしえます。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2017/03/06
    たしかに収納て見落としがちだけど大事。外の環境は住んでから分かること多いですね。
  • 富士フイルムの最新機種発表イベントに行って来た。中判ミラーレスGFX50Sなど。 - いつもマイナーチェンジ!

    昨年のフォトキナで話題となった富士フイルムの中判ミラーレス機「GFX50S」。 その実物を触れるイベントが札幌で開催されたので行って来ました。 フルサイズすら使ったことがない僕が、違いをどこまで分かるのか。 それも含めて確かめに。 最新機種 タッチ&トライ 場所は札幌駅前付近。 六花亭店の隣のビルでした。 張り紙を発見。 ここで間違いない。 では、入ります。 今回触れるのは、GFX50S、X100F、X-T20、X-T2、X-Pro2です。 やっぱりまずはGFX50Sを。 ありました〜。 サイズ的にはフルサイズ一眼みたいです。 撮影ブースがあったので、ここでポチポチ触ってみました。 いろんな角度から見てみる。 撮った写真を液晶上でズームしてみたところ。 これは素人でも分かるくらい、ズームしてもズームしてもザラつかない。 さすがの中判。 作例も提示されておりました。 枝の1までの表現

    富士フイルムの最新機種発表イベントに行って来た。中判ミラーレスGFX50Sなど。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2017/02/24
    幾つか欲しいレンズが富士なんですよね。いつか欲しいなぁ。
  • 副業ブロガーの確定申告(WEB版)。国税庁HPから自分で申告書を作成する手順を詳しく解説します。 - いつもマイナーチェンジ!

    さて、今年もやってまいりました、この季節。 ブログで20万円以上の副収入があるブロガーは確定申告をせねばなりません。 去年は初めてだったので税務署へ出向いて申告してきたのですが、やってみると簡単だったので、今年からは自分で申告書を作成して郵送することにしました。 僕同様に初めての方もいるでしょうから、手順を書き留めておきます。 ちなみに、所要時間15分くらいでした。 副業の確定申告が必要な人 給与所得者であっても次のいずれかに当てはまる人は、原則として確定申告をしなければなりません。 1 給与の年間収入金額が2,000万円を超える人 2 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人 3 2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人 引用元:

    副業ブロガーの確定申告(WEB版)。国税庁HPから自分で申告書を作成する手順を詳しく解説します。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2017/02/17
    今年はマイナンバー後初の確定申告だし、税務署も忙しそうですよね。結構混乱するんじゃないかなぁ。
  • ガーミンのランニングウォッチ「ForeAthlete 235J」の6週間使用レビュー。運動強度が分かるって素晴らしい。 - いつもマイナーチェンジ!

    ■2016.9.17更新(お問い合わせへの回答を追加) ■2016.9.21更新(通知機能の説明を追加) 僕がガーミンのGPSウォッチ「ForeAthlete 235J」を買って6週間が経ちました。 普段使いに、ランニングに、大活躍しております。 気に入りすぎて、しばらく他の時計は買う必要ありませんね。 なにがそんなにいいのか。 それを説明します。 GPS&心拍数計を搭載 「ForeAthlete 235J」の一番の売りです。 GPSか心拍数計か、どちらか片方が搭載されている時計なら他にもいろいろありますが、両方搭載している腕時計はまだ少ないです。エプソンやアディダスも出してますが、数えるほどですね。 この2つはランニングにおける素晴らしい情報を提供してくれます。 GPS搭載の良いところ 位置情報が分かると何がいいのか。 走ったコースの履歴と、ペース時間を知ることができます。 特にペースは

    ガーミンのランニングウォッチ「ForeAthlete 235J」の6週間使用レビュー。運動強度が分かるって素晴らしい。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/07/07
    某社のよく分からないブランド時計よりこっち買えばよかった。。最近の時計って凄いんですね。驚きだなぁ。
  • ダイエットは我慢すればいいってもんじゃない。週に一度は好きな物を食べてリフレッシュ。 - いつもマイナーチェンジ!

    夜にジョギングしてたら、前を歩いていた女性に悲鳴をあげて逃げられたことのある広野です。 相変わらず、運動と事制限の王道ダイエットを続けております。 べるのダイスキー!な人にとって、事制限って大変と思う人も多いかと思います。 でも、やってるとそれほど大変でもありません。 なぜならば、週末にはがっつり好きな物をべてるからです。 今日はそんなお話。 ここ最近のダイエット進捗 まずは、最近の体重推移から書いていきます。 日付 体重 皮下脂肪率 骨格筋率 体脂肪率 BMI 5/18 79.2kg 18.1% 31.2% 25.7% 26.6 5/24 77.9kg 18.2% 31.0% 26.0% 26.2 5/31 78.4kg 16.9% 32.0% 23.9% 26.3 6/7 75.9kg 16.3% 32.2% 23.2% 25.5 … 6/14 76.1kg 15.5% 32.

    ダイエットは我慢すればいいってもんじゃない。週に一度は好きな物を食べてリフレッシュ。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/06/26
    何はともあれ運動が大事ですよね。ちなみに僕はあと5kgほど欲しい。。健康的な体重増加にも運動は必須なんだろうなぁ。
  • 扇風機の購入検討。DCモーターって何がいいんだろう? 話題のグリーンファンの良さって? - いつもマイナーチェンジ!

    扇風機がぶっ壊れました。 リコモンが壊れても、首振りができなくても、使い続けて15年以上。 まぁ、大往生でしょうかね。 ということで新しい扇風機を買うことにしたのですが、最近の扇風機は「風の質」にこだわってるというじゃないですか。 昔の扇風機と何が違うんだろうって思いますよね。 そんなわけで、いつもの如く調べてみました。 どんな種類があるか ひとえに扇風機といっても、今はいろんな種類があります。 ダイソンとかは羽のない扇風機を出してますよね。 なので、最初はどんな種類のものがあるかから調べました。 リビング扇 山善(YAMAZEN) 30cmリビング扇風機 (リモコン)(風量3段階) タイマー付 ホワイト YLR-AG301(W)posted with カエレバ 山善(YAMAZEN) Amazon楽天市場 扇風機といえばコレ。 涼むだけなら十分な性能です。 安いやつなら2,000円台から

    扇風機の購入検討。DCモーターって何がいいんだろう? 話題のグリーンファンの良さって? - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/06/20
    そういえば昔の扇風機って土台がやたら重くて羽根の所が完全に塞がってなかったなぁ。ドキドキしながら指入れてました。
  • 痩せたければ、日中の飲み物は水だけにするべし。水分補給に美味しさを求めるな。これは作業だ。 - いつもマイナーチェンジ!

    ベルト穴の位置がひとつ変わった広野です。 ダイエットを始めて約1か月。 低カロリー生活にもだいぶ慣れてきました。 さて、夏に向けてどんどん暑くなってきている最近。 水分摂取が多くなってきますね。 ダイエットするならこの水分補給が結構大事なんです。 そんなお話。 ここ最近のダイエット進捗 まずは、最近の体重推移から書いていきます。 日付 体重 皮下脂肪率 骨格筋率 体脂肪率 BMI 5/18 79.2kg 18.1% 31.2% 25.7% 26.6 5/24 77.9kg 18.2% 31.0% 26.0% 26.2 5/31 78.4kg 16.9% 32.0% 23.9% 26.3 … 6/7 75.9kg 16.3% 32.2% 23.2% 25.5 6/8 75.8kg 16.5% 32.1% 23.5% 25.5 6/9 75.9kg 16.3% 32.2% 23.2% 25.5

    痩せたければ、日中の飲み物は水だけにするべし。水分補給に美味しさを求めるな。これは作業だ。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/06/16
    僕も医者から言われたんですけど一日2リットルは飲んだ方がいいらしいですね。ひたすら水しか飲まない力石ダイエットもいいかも。
  • 体重計をケチっちゃいけない。このデータがダイエットを左右する。 - いつもマイナーチェンジ!

    腹減った〜、が口癖の広野です。 ダイエット開始から15日。やってますよ〜、走ってますよ〜。野菜ってますよ~。 ところで、王道ダイエットする時の必須アイテムってなんでしょう。 僕は「ランニングシューズ」と「体重計」だと思います。 今日は、その体重計のお話を少し。 ここ最近のダイエット進捗 まずは、最近の体重推移から書いていきます。 日付 体重 皮下脂肪率 骨格筋率 体脂肪率 BMI 5/18 79.2kg 18.1% 31.2% 25.7% 26.6 5/19 78.8kg 17.6% 31.5% 25.0% 26.5 5/20 79.0kg 17.7% 31.5% 25.1% 26.5 5/21 78.6kg 17.7% 31.4% 25.1% 26.8 5/22 78.5kg 18.0% 31.2% 25.6% 26.4 5/23 77.5kg 18.5% 30.8% 26.6% 26

    体重計をケチっちゃいけない。このデータがダイエットを左右する。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/06/03
    今の体重計ってアプリ連動してるんですか。。かっこいいなぁ。うちは随分旧式だけどタニタ製です。
  • 自分に合うダイエットを探してませんか? それはもうやめましょう。 - いつもマイナーチェンジ!

    太ったり痩せたりを繰り返している広野です。 ダイエット開始から11日が経過しました。 とりあえずは淡々と続けております。毎日走ってます。 そんな話をすると、たまにこんな言葉を聞きます。 「ダイエットかぁ。自分に合ったダイエットを探してるんだけど、なかなか良いのないんだよねぇ。」 失礼ながら、それではいつまで経っても痩せないと思います。 いいダイエットなんてない 僕は6年前に大減量ダイエットをしていますが、それまでは多少なりともいろんなダイエットをやってみました。 仕事が忙しくて夜もそれなりに遅いこともあって、あまり時間をかけずにできるような楽なダイエットばかりやっていました。 でも、思いも軽かったし、それほど気合も入れてなかったので、成果は全然でません。 俗にいう「いいダイエット」って、つまりは「楽なダイエット」なんですね。苦労せずに楽して痩せたいから、いろいろ探すわけです。 でもダイエッ

    自分に合うダイエットを探してませんか? それはもうやめましょう。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/05/29
    これで痩せられるのが一番理想ですよね。食べすぎずに適度な運動をするって健康にもいいし。老人になってから、こういう習慣が響いてきそう。
  • Apple Watchを売った僕が、ガーミンのGPSウォッチ「ForeAthlete 235J」を買った理由。 - いつもマイナーチェンジ!

    数日前に、「Garmin ForeAthlete 235J」を購入しました。 心拍数計測&GPS搭載のランニングウォッチです。 心拍数を計測できる腕時計と言えば、以前使っていたApple Watchでもできました。 でも去年売ってしまって、もう手元にはありません。 そんな似たような機能を持つ、ガーミンのランニングウォッチを何故買ったのか。 そのあたりをお話しします。 最初の動機 今年に入ってからずっとジョギングをサボり続けておりまして。 一度こうなると、なかなか走れません。 何度か走った日もあったのですが、なぜか続かない。走る気がおきない。 今日は休もうかと思ったが最後、またサボってしまうという繰り返し。 気分が乗らないとダメなんですよねぇ。 でも、その気持ちと反比例して欲が凄いことになってまして、べまくっておりました。結果、当然太ります。今年に入ってめっちゃ太りました。7kgくらい太

    Apple Watchを売った僕が、ガーミンのGPSウォッチ「ForeAthlete 235J」を買った理由。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/05/25
    心拍数が測れるってポイントの一つですよね。あと睡眠状況が分かるのも面白そう。普段感覚的な部分が数値化されるって楽しいですね。
  • ミラーレス一眼とコンデジはどっちがいいの? レンズ交換式にする意味ってなに? - いつもマイナーチェンジ!

    ■2016.8.15更新■ 先日、とある主婦ブロガーさん(id:yutoma233)が言っておられました。 「格的にカメラが気になってきたけど、どれがいいか分からない。」 ですよねぇ、分かります。 僕も最初に選んだ時には、もう何が何やら全然分かりませんでした。 種類が多すぎるんですよね、カメラって。 そんなお悩みに対して、僕なりの意見を(勝手に)書かせてもらいます。 いくらかでも、選ぶ際の参考になれば。 最初の整理 ▶主婦ブロガーさんの要望 接写で背景をボカせる。 撮りたいのは、手近な景色。(壮大な自然は不要) 生活防水があれば嬉しい。 コンデジかミラーレスかで悩む。 予算は5万円くらい。 こんなところです。 さて、では僕なりに整理していきますよ。 コンデジかミラーレスか これは僕も最初悩みました。 コンパクトタイプのコンデジもいいけど、長く使うならミラーレスのほうがレンズ交換もできるし

    ミラーレス一眼とコンデジはどっちがいいの? レンズ交換式にする意味ってなに? - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/05/18
    RX100はず~と気になってるんですがG9かぁ。fujiのも個人的に好きなんですけど性能だけでは片づけられない個人の好みってありますよね。
  • 道内随一の桜の名所「二十間道路桜並木」をフジノンレンズXF10-24 F4.0 R OIS で撮って来た。 - いつもマイナーチェンジ!

    引き続き撮影レポですけれども。 前回は35mm単焦点レンズでしたが、今回は超広角ズームレンズの「XF10-24 F4.0 R OIS」で撮影。 初めての超広角でございます。 超広角というと、聞き慣れない方もいるかもしれませんが、つまりは「望遠の逆」です。 アップじゃなくて、「引いて」撮れる。 より多くの景色を写真の中に取り込めるのが超広角です。 特に北海道のように自然が多い場所では、広大な写真が撮れるのです。 使用した機材 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T1 レンズキット ブラック F X-T1B/1855KITposted with カエレバ 富士フイルム 2014-02-15 Amazon楽天市場 FUJIFILM 超広角ズームレンズ XF10-24mmF4 R OISposted with カエレバ 富士フイルム 2014-03-15 Amazon楽天市場 二十間道路桜並木

    道内随一の桜の名所「二十間道路桜並木」をフジノンレンズXF10-24 F4.0 R OIS で撮って来た。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/05/11
    10-24いいですね!写真はほとんど10mm側ですか?羨ましい。欲しい。
  • フジノンレンズXF35mm F1.4Rで試し撮り! 札幌円山公園で桜を撮って来た! - いつもマイナーチェンジ!

    北海道もようやく桜前線がきつつありますが。 今年は少し遅めのようにも思えます。 普段なら、連休中は家に篭ってじっとしている僕なのですが、今回はカメラを新調したので、試し撮りがてら円山公園まで行って来ました。 札幌では桜満開なのは、まだここだけ。 花見客で凄い人だろうなぁと思いつつも、いざ円山! 撮った機材はこちら 先日買ったばかりのセットです。 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T1 レンズキット ブラック F X-T1B/1855KITposted with カエレバ 富士フイルム 2014-02-15 Amazon楽天市場 FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 Rposted with カエレバ 富士フイルム 2012-02-18 Amazon楽天市場 札幌市 円山公園 駐車場は激混みになるだろうと予想して、遠くに駐車しつつ地下鉄で円山公園へ。 やっぱり凄い人で

    フジノンレンズXF35mm F1.4Rで試し撮り! 札幌円山公園で桜を撮って来た! - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/05/10
    全然綺麗!全く問題ないですね。これで広角の単焦点もあったりするとなおいいなぁ。
  • 富士フイルムのミラーレス一眼 X-T1を購入。 - いつもマイナーチェンジ!

    ここ最近、ずっとミラーレス一眼の情報を漁ってまして。 いろいろ調べた結果、買ってしまいました。 タイトルどおり、買ったのは富士フイルムのX-T1 というミラーレス一眼。 2年前の機種なんですけど、凄く良さそうなので。 今更開封レビューする機種でもないのですが、それでも簡単にだけやっちゃいます。 やりたいので。笑 富士フイルム X-T1 カメラの箱って、なんかテンション上がりますねぇ。 今回は、中古じゃなくて新品を買いましたから。 レンズはキットじゃなくて、単焦点の35mm F1.4 にしました。 早速、取り出した図。 質感あってかっこいいですねぇ。 このカメラの特徴である、アナログダイアル。 モード切り替えとかないんですよ。 シャッタースピードもダイヤルで変えます。 もともと持ってたPanasonic LUMIX LX100と似たような操作系です。 ISO感度までダイヤル。 更に、その下に

    富士フイルムのミラーレス一眼 X-T1を購入。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/05/06
    35mmのF1.4いいなぁ。ミラーレスって軽い先入観があったので5500より重く感じるのが意外。ボディの素材ですかねぇ?
  • Amazonほしい物リスト公開の波に乗ってみる。 - いつもマイナーチェンジ!

    最近、すごく流行ってるじゃないですか。 ほしい物リスト公開。 少し前に見たマーさんのエントリー。 kun-maa.hateblo.jp これを見た後にも、ぞくぞくと皆様公開してまして。 続々とほしい物が届いておられるようで。 ほしい物リストって 凄い仕組みですよね。 オススメ商品リストなら分かるんですよ。 これがいいよ、使ってみてよ、ほらほらって。 アフィとか関係なく、よい物を紹介したくなるのは凄く分かる。 でも、ほしい物リストってやつは、これがほしいんだー!ってリストなわけで、当然使ったこともないものがほとんど。 べ物ならリピートするやつもあるでしょうけれども。 ただただ、ほしいリスト。 それを公開。 そのリストを見て、その人にプレゼントをしたい人が贈る。 贈られた人、嬉しい。 贈った人、満足。 Amazonウハウハ。 なにこれ、誰も損してません。 回る。 お金が回る。 贈る物って、自

    Amazonほしい物リスト公開の波に乗ってみる。 - いつもマイナーチェンジ!
    rise_more
    rise_more 2016/04/30
    おぉぉタムロンって単焦点出してたんですね。知らなかった。しかも手振れ付き。