2022年10月10日のブックマーク (5件)

  • ワートリ胸カップ増田へのレスポンス

    ワールドトリガーは胸のカップ数表記をやめてほしいという話 https://anond.hatelabo.jp/20221008200247 どうかと感じるポイントをまとめた。 長い文に長いレスを付けたから読むのは3まででも十分。 1.「徹頭徹尾私のお気持ち」→「結局は倫理観の問題」ワールドトリガーは胸のカップ数(バストサイズ)表記をやめてほしい。 これからの文章はただ上の事を言いたいがために書いたものであり、 私の主観に基づく、徹頭徹尾『お気持ち』だ。 最初ここ読んで期待した。 ようやくこの手のこと「自分の感情」として整理してきちんと言える人が出てきたのかなと。 けどすぐにずっこけさせてくれる。 結局、この件は倫理観と価値観の問題なのだろう。 倫理観! なんやこいつ結局は自分の感情が「倫理」かよ。 自分の感情と「自明で万民が従うべき正義」みたいな妄想を区別しておくことが出来ない。 なら最初

    ワートリ胸カップ増田へのレスポンス
    risekityu
    risekityu 2022/10/10
  • なんで子供連れてスタバに来るの?

    非難したいわけではなく、当に疑問なので絶対に泣く年齢の子供を連れてスターバックスを利用する親御さんにその理由を教えてほしい。 趣味の都合で、空き時間をショッピングモールで過ごすことが多い。立地上、ショッピングモールの中以外に選択肢がない。 仕方なく、ショッピングモール内のスターバックスを利用する。一人用の席はPCを開いて仕事をしている人や学習をしている学生がほとんど。 自分もそこで仕事や勉強をするのだが、毎回、子供の泣き声が大音量で聞こえてくる。 ショッピングモールは親子連れが行く場所だし、子供は泣くものだということは解る。子供が泣くことも泣き止ませないことも非難するつもりは毛頭ない。 ただ、ものすごく広いフードコートがあってその中にはサーティワンやケンタッキーがあり、無料の休憩スペースも余っているのに、なぜスターバックスを利用するのかが解らない。 だってスタバって子供が喜ぶメニュー揃え

    なんで子供連れてスタバに来るの?
    risekityu
    risekityu 2022/10/10
    スタバ飲みたいからじゃないのか…
  • AI絵師は手に職として存在し得るのか…?絵心がない知人がAIを使って絵師デビューした絵描きさんのツイートとそれを取り巻く反応

    veaさんのツイートを中心に昨今話題のAI絵師に関する話題を一丁作っておこうって魂胆です。 既存まとめと重複してる部分も大いにあるけどそれはそれとして、ね。 個人的にはラフを描いてからそれを基にAI出力し歪な部分を修正していくとかツール補助的なモノなら今後の使われ方としても有意義になると思いますが、ロクな調整もしない(出来ない)出力された時点で完成品のモノでそれを自作しましたというのは何か違うなぁ、という感覚。 続きを読む

    AI絵師は手に職として存在し得るのか…?絵心がない知人がAIを使って絵師デビューした絵描きさんのツイートとそれを取り巻く反応
    risekityu
    risekityu 2022/10/10
    描いてる過程も含めて自分の絵の価値にするとか
  • 新型コロナ対策としてのマスクの緩和 どのように進めていくべきか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府は新型コロナの感染対策としてのマスクの着用について、基準の見直しに着手すると発表しました。 マスク着用の緩和について検討することは重要ですが、それだけが独り歩きしないような建設的な議論が必要です。 マスク着用は感染予防に有効であるユニバーサルマスキングによる感染リスクの低減(DOI: 10.1126/science.abc6197より) まず、前提としてマスクは新型コロナの感染対策として重要です。 新型コロナウイルス感染症では、咳などの症状がある人だけでなく、症状のない感染者からも感染が広がります。 このため、症状のない人も含めてマスクを着用する「ユニバーサルマスキング」という概念が新型コロナ以降の感染対策として定着しました。 特に換気の悪い屋内においては、離れた距離であっても感染が起こることがあり、屋内におけるマスク着用は、感染予防策として主要な対策の一つとして寄与してきました。 例

    新型コロナ対策としてのマスクの緩和 どのように進めていくべきか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    risekityu
    risekityu 2022/10/10
    マスクやめろって面と向かって言われたことないから、粛々とマスクするだけだな
  • 母が青春コンプで私が外出するたびに嫌味言ってきたりお金の使い方に過度に厳しい→「自分の過去や現状に自信がない状態で子育てしてはいけないんだな」

    懲役©❗ @tyouekityann 母親、母親自身が学生の時貧乏でいわゆる青春コンプ的なとこがあるから、私が外出するたびに嫌味言ってきたりお金の使い方に過度に厳しかったり服装が少し派手だと笑ってくるのでやはり、自分の過去や現状に自信がない状態で子育てしてはいけないんだなって思う 2022-10-08 21:03:26

    母が青春コンプで私が外出するたびに嫌味言ってきたりお金の使い方に過度に厳しい→「自分の過去や現状に自信がない状態で子育てしてはいけないんだな」
    risekityu
    risekityu 2022/10/10
    縁で結婚はしたけど子供が欲しくない理由がこれ。自分がちゃんと親やれる自信がない。自分の親を見ていたらそうなってしまった