ブックマーク / mizchi.hatenablog.com (5)

  • 筋トレ、スカイクロラ - mizchi's blog

    肩こりは治らないのは筋力が足りないからだ、という仮説のもと、最近毎日腕立てをするようにした。左肩だけ異常に凝ってる。右利きなので、左の筋力が足りないのでは?という仮説がある。 最初は12x2で死にそうになっていたが、徐々に回数を増やして、今日は 20x5 やった。やりすぎたと思った。が、全然肩が痛くない。筋肉は増えたと思う。肩こりが治ったかというと、多少良くなった気がしないでもないが、あまり関係はないのではないか。 どちらかというと、必要なのは背筋・広背筋で、ラットプルダウンを家に買おうと思って調べたが、それなりのやつが4万円する。場所も取るし、もっと別のトレーニングから入ったほうがいいかもしれない。家でできるトレーニングを調べている。 読書 スカイ・クロラの一巻を読み終わった。森博嗣はあんまり読んでなくて、この前「すべてがFになる」を読んだぐらいだった。自分の読書スタイルは、SFのオール

    筋トレ、スカイクロラ - mizchi's blog
    ritchan
    ritchan 2017/04/13
    ランブルローラーとか骨盤職人とかでほぐしもいれた方が肩こりとか腰痛にはいいと思う
  • スターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? - mizchi's blog

    Web技術界隈著名人の残念さ具合 - thinkchangの日々日誌 は内容自体はどうしようもないのだけど、テーマ自体は自分も日頃悩んでいたものなので書き出してみる。あ、そういえば行方不明のmalaさんは一昨日のハッカソンで振り向いたらいたんで大丈夫です。 キラーアプリの出現と技術的イノベーションに相関あるかと言われたらあるとは思うけど枯れた技術の水平思考的な余地も十分あるんでキラーアプリが必ずしも技術的なイノベーションを果たしている必要はない。ただし技術優位がない場合は企画レベルで制限かかるので、それを許容するかどうかという話— 賢さを上げて法で殴る (@mizchi) 2015, 8月 24 技術的イノベーションによって可能になったサービスはたくさんあって、たとえばデータベースを使った動的なウェブサービス、2000年前ごろにPerl CGIが現実的な速度で動くようになってから増えた

    スターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? - mizchi's blog
    ritchan
    ritchan 2015/08/25
    スターエンジニアに頼るような流れになるとそのうち日本アニメとピクサーみたいになりそう
  • 何もやる気が起きない - mizchi's blog

    たまに、突然に謎のやる気で包まれて、やりたいことを書き出して、アレもコレもと一つづつ手を出して、そのうちに徐々に熱意は発散していき、最後には何も残らず負の感情だけがぐるぐるとしているときがある。今がそれだ。 自分には、こういう時に、「思ったことを全部書き出す」ってのを、定期的にやってしまう癖がある。これはそういうテキストで、そしてそれを公開することを、あまり恥ずかしいとは思ってはいない。少なくとも、今このときは。 最近の悩み 自分が好きなこと、得意なことをやるのは、やる気が少なくていいけど、コストが低いけど、それじゃいずれ、次の波にのれなくて死んでしまうのではないか。そう感じることがある。 そもそも好きなことと思っているのは、当に好きだったんだろうか。得意と当は好きは違うけど、自分がそれが一致しているのは、自分が他人より優れていると証明したいだけだから、得意なことだけに逃げ続けているの

    何もやる気が起きない - mizchi's blog
    ritchan
    ritchan 2015/02/03
    うどんぐらいしか 食べる気がしない
  • 小さいライブラリを採用する - mizchi's blog

    僕がJavaScriptでライブラリを選定する際、迷ったら小さいものを使う。その理由について。 前提 前提として、枯れた環境で大きいフレームワークができるのは理解できるし、メリットも大きい。あるいは言語それ自身と区別できないぐらいに発達したフレームワークに依存するのも理解できる。RubyにとってのRailsとか、ErlangのOTPとか(いや、これは詳しくないけどそうなんだろうなっていう予想なんだけど)。 危険信号 今のJS界隈は動きが早すぎて、何に依存するのも危ない。とくにフレームワークと銘打たれたものは、でかすぎてどれも危険信号を放っている。 数年後、廃れてしまったフレームワークで開発し続けるのは、僕個人としてもあまり関わりたくないし、現場の離職リスクとして数字に出るだろうし、採用後の教育コストの問題になる。だいたいそういうものは元の設計者もいなくなるものだ。プロダクトの死を意味する。

    小さいライブラリを採用する - mizchi's blog
    ritchan
    ritchan 2014/10/26
    「大事なのは設計思想と設計哲学」これを理解してくれる人は希少
  • エンジニア Mac アプリ 環境 おすすめ - mizchi's blog

    Macで捗るオススメのアプリひたすら書いてくわ : IT速報 が余りにも消化不良だったので書く。 (タイトル考えるの面倒臭かったのでワードサラダ風) homebrew入れる brewfileをつくる brew bundle おわり 以下、最近作った ~/brewfile です。デスクトップアプリもbrew caskから突っ込む。 もういろんなサイト巡ってアプリを入れて回る時代は終わったんだよ、爺さん tap phinze/homebrew-cask || true tap homebrew/versions|| true update || true install brew-cask || true install git || true install hg || true install ag || true install gist || true install gibo ||

    エンジニア Mac アプリ 環境 おすすめ - mizchi's blog
    ritchan
    ritchan 2014/03/02
    後で読むー
  • 1