2019年9月30日のブックマーク (9件)

  • 個展「銀座のヒミツ基地」会場内紹介 - らいちのヒミツ基地

    いよいよ明日9月30日(月)から10月5日(土)まで、イラスト原画個展「銀座のヒミツ基地」が開催されます。展示会場の様子を紹介します。 2019年9月30日〜10月5日 原画個展「銀座のヒミツ基地」会場内紹介 外から画廊内を観た様子。 道路に面した一階の画廊なので、夜間や早朝でもガラス越しに一部の展示をご覧いただけます。 オリジナルイラスト 入場して左側の壁面、オリジナルイラストの原画が並んでいます。 振り返って向かい側の壁面もハガキサイズのオリジナルイラスト原画がずらり。 続いて当ブログの記事の原稿。 中央にはTwitterのヘッダ画像の原画を展示。 右上はブログ第一話の漫画原稿。 イージーランサー さらに進むとイージーランサーの漫画原稿。 A4サイズ32枚がびっちり貼りつけられているのは圧巻です。 下描きとペン入れの生原稿が展示されています。 製されたイージーランサー1巻との違いを見

    個展「銀座のヒミツ基地」会場内紹介 - らいちのヒミツ基地
    rito-jh
    rito-jh 2019/09/30
    これは見応えあるボリュームですねぇ〜!ほんとおめでとうございますっ。来場者さんのファンアートコーナとか、会期後半めっちゃ楽しみですね!
  • やっと200記事達成したけど - ここがこの世の地獄なり

    今回が記念すべき200記事目です。 いや~結構時間かかりましたね。 1年目は100記事だったんです。 まあ、最初から目標にしてたんで。 で、200記事は、それから1年5ヶ月かかっちゃいました。 更新のペースを考えると上々だと思います。 で、こういう節目の時には、改めてこのブログについて考えるようにしてます。 このブログは閲覧数が伸びないな~とよくボヤいてるんですけど、おそらく、ちゃんとしてる方から見たら「当たり前だろ!」って言われそうなんですよ。 というのも、ブログをやるからには、やっておかないと~というのをやっていないことが多いんです。 なので、こういう節目にちょっとずつ見直していこうと思います。 今回、手を付けるのはブログ村への参加です! これも気になってたんすよね~ ブログを始めた頃、実は考えたんです。 考えたんですが、割と序盤で挫折してしまったんです。 その一番の原因がこれ! ブロ

    やっと200記事達成したけど - ここがこの世の地獄なり
    rito-jh
    rito-jh 2019/09/30
    200記事おめでとうございます!そして、火男丸さんのブログを象徴するかのようなボタンが完成しましたね!!ぼくもジャンルが絞れないので、自分探しカテゴリナンバー2にしてください!
  • ステルトンバキュームジャグはエコで愛嬌たっぷりな魔法瓶。保温保冷機能を実験 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    水をたくさん飲むようになりました ベア「前回は浄水ポットで生活が変わった MS家の状況をお伝えしたっす!」 ポニ「でもお水をよく飲むようになったのは ポットだけのおかげじゃないよね」 そうなの。 この子のおかげなんだ。 デンマークはステルトン社の バキュームジャグ。 しばらくディスプレイになってたけど 最近毎日活躍しているよ。 ステルトンって? 一年半前新築祝いとしてやってきた ステルトンのバキュームジャグ。 ステルトン社やジャグについては その時の記事でお話をした。 このジャグはデザイナーの マグヌッセンさんデザイン。 STELTON ステルトン ジャグ EM77 バキュームジャグ でもステルトン社の飛躍にはあのデンマークの巨匠 ヤコブセンことヤコブッチも関わっている。 デンマーク旅行で泊まったヤコブッチの ホテルにもこのジャグがあった。 デンマークのデパートでもたくさん見た。 また日

    ステルトンバキュームジャグはエコで愛嬌たっぷりな魔法瓶。保温保冷機能を実験 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    rito-jh
    rito-jh 2019/09/30
    これいいですねぇ〜!ぼくもこれからの時期、よく水を飲むのですがいちいち冷蔵庫開け閉めするのなんだかなぁ〜って思ってたんです。どうしようかなぁ…。
  • 我が家がリノベでやりたいこと ⑥リビング・ダイニング編 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。我が家のリノベ話、今度はリビング・ダイニング編でございます。 (玄関編) (自室編) (洗面所編) (キッチン編) (トイレ編) (子ども部屋(寝室)編) 我が家のメンバー紹介 我が家がリノベでやりたいこと -リビング・ダイニング編 リビング・ダイニングのコンセプト 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 4歳、保育園児。リビングを荒らす怪獣。 ・次男じろう 1歳、保育園児。怪獣2号。 ・三太(夫) アラフォー会社員。しもべ1号。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。しもべ2号。 我が家がリノベでやりたいこと -リビング・ダイニング編 こちらが我が家のLDK周りです。ナンバリング順に「やりたいこと」を書いていきます。 ①キッチンから全体が見渡せるようにしたい! 以前「キッチン編」で書きましたが、吊戸棚や横壁がある為リビングがよく見えません。 地味~に、リビング・ダイニングとキ

    我が家がリノベでやりたいこと ⑥リビング・ダイニング編 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    rito-jh
    rito-jh 2019/09/30
    めっちゃわかるー!って思いながら読ませていただきました。テレビ周りのコンセントですが、テレビボードの工夫とタップでうまく隠せるなぁって思います!
  • 「銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展」に押しかけファンアート - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら わたくし、はてなブログ大好きです(ゴマゴマすりすり) 他のブログの事を良く知っている訳ではありませんが、恐らくはてなブログは他のブロガーさんたちとの交流がしやすい方だと思っています はてなスターしかりはてなブックマークしかり 自分のブログを訪れて下さった方々には、お礼も兼ねて先方のブログを覗きにに行くことも多々あります 気に入ったブログには読者として居付くこともしばしば その中の一つ ブログ上で自作イラストの紹介や創作漫画を連載し、このたび銀座でイラスト原画展を開催される www.secret-base.org 阿豆らいち (id:AzuLitchi)さん 個々のイラストもさることながら 創作漫画 イージーランサー カテゴリーの記事一覧 - らいちのヒミツ基地 これが楽しみで、いつもブログを訪れています この度「銀座画廊・美の起原」という貸画廊で個展を

    「銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展」に押しかけファンアート - わかくさモノ造り工房
    rito-jh
    rito-jh 2019/09/30
    これは…!和歌地さんならではのお祝い!!素敵ですねぇ〜。そして、ぼくも隣にお茶碗並べてチンチンさせていただきます!
  • オタクの後輩から連絡があった。前編 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 私がオタクであることは疑いようも無い事実であり、今さらそれを隠したり偽ったりする気はサラサラありません。 それはプライベートのみならず、ビジネスの場においても同様です。 私は商談や打ち合わせの場でも自身の趣味嗜好についての話題になれば必ずアニメ漫画が好きなオタクであることを開示します。 それによって難色を示されたことは一度もありません(私が気付いていないだけの可能性もありますが・・・)し、マイナスに影響したことはありません。 時代の変遷と共にサブカル的な嗜好が市民権を得てきたという背景も手伝っているのでしょうが、今やオタク趣味はひた隠しに隠さねばならないものでは無くなっています。 しかし。 大学の頃に漫画研究会で一緒だった後輩から久しぶりに連絡がありました。 しかし懐かしむ余裕もなく、なんだかとても切羽詰まっているのです。 後輩「お久しぶりです先輩!突然すみません」 坂

    オタクの後輩から連絡があった。前編 - 『かなり』
    rito-jh
    rito-jh 2019/09/30
    ぼくも一般人と結婚しましたが付き合う時にちゃんとカミングアウトしました。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    rito-jh
    rito-jh 2019/09/30
    グランピレパ学園if編!なるほど…でも、ぼくは本編のテンションが今やばいので、どなたか書いてくださってもいいのよ?そして、クラナドぼく通ってないんですよねぇ〜いつか教養として見たほうがいいですね?
  • 【内視鏡検査】胃カメラは寝ている間に。帝王切開の大腸内視鏡も麻酔(鎮静剤)を勧める【癒着】【痛み】【感想】 - 広く浅くまるく

    秋の健康週間?人間ドックを終え 胃カメラ検査してきました!! 人間ドックでの胃カメラは、眠った状態(鎮静剤を使用)しての検査はしてくれないので嘔吐恐怖症の私は毎年パスし、別の病院で麻酔有りの胃カメラを受け回避しております(^_^;) www.nakanomaruko.com 前回胃カメラしたのが、3年前。 その時の状態が良かったので毎年する必要はないよ~と言われておりました。 3年ぶりだし、そろそろやっておこうか…そう思い、今回チャレンジしてきました( ・ิω・ิ) 京都の病院っていい先生多い気がする 眠る間に終わる胃カメラ、当日の様子 処置室で胃カメラ検査始まる… デメリットは記憶が曖昧になる所くらい 帝王切開さんは大腸検査こそ、麻酔ありをオススメする 保険適応してくれる事もある 異常なしで一安心 また来年・・・ 京都の病院っていい先生多い気がする 自宅近くの消化器内科を受診しました。

    【内視鏡検査】胃カメラは寝ている間に。帝王切開の大腸内視鏡も麻酔(鎮静剤)を勧める【癒着】【痛み】【感想】 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2019/09/30
    「胃カメラは寝ている間に。」メロドラマ風のタイトルに脳内でシティポップを再生しながら読みましたが、ぼくも胃カメラは寝てる間が良いなと心に強く刻みました。
  • 眠気で爆発するとしたら、こんな時。 - 優しさ12mg

    眠くてふっ倒れそうな今日この頃。 昨日に引き続き配信をした。だが今回は定期になる予定の今週のブログまとめである。 今日も楽しく喋くりました!!! よかったらネット巡回のお供に聞いてみてください。 眠い!!! よくあるアレ 寝るわ よくあるアレ もうねーいつでも寝られそうなテンション。 スヤ……。 さてどうしたもんか。 眠すぎて大変だわい。 今日は米90kgを運搬して発送した。 配信で語っていた通り、微妙に腰が痛かったので雄たけびと共に米をやっと送った。 まぁ無事送れてよかったよ……。 寝るわ 今日は眠すぎてバビューンと爆発しそうなので、もう寝ます。 でもこのまま寝るのはなんだか寂しい気がするので、新作ギャグを置いて寝ます。 どっこい正一郎 よっこら正四郎 2と3の空白を埋めるピースが キミだ ギャグというよりイカした口説き文句になってしまったわね。 落としたい人がいるあけみキッズは是非使っ

    眠気で爆発するとしたら、こんな時。 - 優しさ12mg
    rito-jh
    rito-jh 2019/09/30
    Twitterに流れてたラジオのCM的なヤツ(名前わからなくてすみません…)の本編の切り取り方が神がかってますね!あそこだけで笑えて本編聴きたくなりました!