ブックマーク / www.nakanomaruko.com (86)

  • 七五三 7歳 髪が少ない&前髪あり 日本髪を自分で結いたい! - 広く浅くまるく

    早いもんで、娘が7歳を迎え この度、七五三の撮影へ行ってまいりました! 私自身、美容師免許を持っているので ここで使わずいつ使う?! と言う事で長年の夢でもあった「自分の子供のヘアセットをする」が 叶ったのでありました。 美容師として働いていた頃からは、随分と時は経ち、 また日髪をお客様に結ったこともありませんでした。 先輩が結っているのを横でサポートしていて その時に、七五三での日髪ってかわいいなー! って密かに、ふつふつと、胸にこの思いを温めていたのでありました。 日髪、初心者が結うには少し難しいかも 日髪を結うのに用意したもの めっちゃ練習した!! 実際の仕上がり 参考にした動画紹介 日髪、初心者が結うには少し難しいかも これからお子さんに結ってあげたいと思ってる方がいらっしゃるかもしれません。 今はYou Tubeでいくらでもやり方が出てくるので、手順や最終の仕上がりを確

    七五三 7歳 髪が少ない&前髪あり 日本髪を自分で結いたい! - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2022/10/26
    おおー!うちの娘の時は写真屋さんの写真撮影セット料金で紙もしてもらいましたが、そうか、マルコさんはできてしまうのですねー。これは娘さんも嬉しいでしょうね〜
  • 専業主婦【簿記2級】YouTubeと問題集で独学合格しました! - 広く浅くまるく

    あっという間に娘が小学生になり、初めての夏休みを過ごしております。 息子は2歳になりました。 それなりに疲弊しながらも、なんとか目標としていた簿記2級に合格することができました!!!嬉しい!! 簿記2級の勉強時間は8ヶ月間 試験はネット試験を受けました。 簿記2級を取って今後どうするのか 独学簿記2級に使った教材など 簿記2級の勉強時間は8ヶ月間 前回、簿記3級に挑戦したのが昨年9月の事。 その後にFP3級も取得できました。 その勢いのまま、年始から簿記2級の勉強を開始しました。 www.nakanomaruko.com 私の現状は、専業主婦です。 息子は自宅保育なので独学で進めました。 昨今はYouTubeで(質の高い)講義を無料で受けられるので しっかり理解した上で勉強ができたと感じています。 しかし、さすがに2級といった感じで、範囲がとても広く、なかなか理解できない論点も多く苦戦しま

    専業主婦【簿記2級】YouTubeと問題集で独学合格しました! - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2022/08/22
    おー!おめでとうございます!専業主婦しながらの勉強ってホント大変だろうなって思います。
  • 100均「プラダン」を使って洗面台、扉裏収納の棚をプラス【簡単DIY】【ダイソー】 - 広く浅くまるく

    洗面台の扉裏収納って、備え付けの棚はあるものの スペースが余ってたり、重ねて置いたりして取り出しにくくなってたりしませんか? 我が家は備え付けの洗面台で3面鏡の扉裏が収納となっているよくあるパターンの洗面台です。 収納力はあまりないですが、重ねて置かないってだけで非常にやりやすくなりました!! 100均に売ってるプラダンを使う 乱れた我が家の鏡裏 プラダンを棚の大きさに合わせてカットする 棚にはめたら完成 100均に売ってるプラダンを使う ダイソーで買いました! プラダン…「プラダンボール」の略だったんですね… ダンボールの形状したプラで出来たもの…って感じです。 しっかりしていて軽いです。 ダンボールのように波打った形状です。 これを切って棚を作ります。 乱れた我が家の鏡裏 このままでもう何年も過ごしてたよ 備え付けの収納は2つありますが、なんてゆーか… 置くものも色々なので定まってない

    100均「プラダン」を使って洗面台、扉裏収納の棚をプラス【簡単DIY】【ダイソー】 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2022/03/22
    なんと…!プラダンにこんな使い方があったとは…!!目から鱗です…
  • 冷凍パイシートで映える!簡単レシピ!洗い物少ない!三編みリース風チョコ【バレンタイン手作り】 - 広く浅くまるく

    今年のバレンタインも手作りしました! 娘がお菓子作りしたがるのですが、私はめんどくさがりなのであまり乗り気にななれません。 しかし季節行事ですのでこれくらいはやってあげようか…という感じです。 手作りだと夫も喜びますしね。 今回は冷凍パイシートを使って簡単で見た目も映える手作りチョコに挑戦しました! 用意するものは冷凍パイシートとデコレーション用のチョコレート 作り方も簡単 焼き上がったらチョコをかけてデコレーションして完成!! 用意するものは冷凍パイシートとデコレーション用のチョコレート 【材料】 ・冷凍パイシート(1枚) ・お好みのデコレーション用のチョコ のみです!!簡単!! こねたり混ぜたりもないし 洗い物も少ないです! 作り方も簡単 まずはオーブンを200℃に予熱しておきます。(15分焼きます) パイシートを解凍せずに、凍ったまま細長く5ミリ程度に切ります。 パイシートは常温で3

    冷凍パイシートで映える!簡単レシピ!洗い物少ない!三編みリース風チョコ【バレンタイン手作り】 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2022/02/17
    めんどくさがりで気乗りしないとおっしゃりながらの三つ編み!美容師の経験が生きてるまるこさんらしい作品ですね!
  • 100均!セリアで小物整理収納。浴室、洗面台、クイックルワイパーを浮かせて吊るして収納! - 広く浅くまるく

    久々セリアへ行って収納見直ししました! といっても細々した物の収納です。 ちょっとしたことなんだけど、毎日のことなので改善するとかなり快適になりましたー!! ソープホルダー 歯磨き粉を吊るす!チューブホルダー 歯磨きコップも吊るす!ステンレス補助プレートとマグネットと瞬間接着剤 歯ブラシホルダーとケーブルクリップ クイックルワイパーを中に浮かせて扉裏に収納! 細々したものだけど、スペースが空くとスッキリ!! ソープホルダー お風呂場の収納は浮かすと、かなり掃除が楽になりますよね。 今までは無印良品の石鹸置きを利用していたのですが、セリアにシンプルで手入れも楽そうなソープホルダーがあったので購入。 浴室のバーに引っ掛けるだけでOKです。 めっちゃシンプル。 我が家はボディソープが合わないので固形石鹸が必要です。 その他のポンプやチューブは無印良品のフックとバスケットを利用しています。 深さが

    100均!セリアで小物整理収納。浴室、洗面台、クイックルワイパーを浮かせて吊るして収納! - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2022/02/10
    あーなるほど!コップも逆さにくっつけちゃうっていいですね!?ちょっとセリア行ってこようかな!
  • 家族で楽しむ【入門、初心者向け】スコープテック アトラス60天体望遠鏡セット - 広く浅くまるく

    この夏、我が家に天体望遠鏡が登場しました! コロナで思うように外出できない日が続いていたあの日、庭先にちょっと出て外の空気を吸いつつ星を見ようではないか!となったのです。 それは夫の小さい頃の夢でもありました。 これまでにも何度かいろんな場所でプラネタリウムを見てきた我が家。 私は親になってプラネタリウムの良さを知ってしまい、 場所によって特色が全然違い、これまた興味が深まりました。 じゃぁ、実際に自分の目で見る体験を家族でしてみようではないか!!となり購入に至りました。 コロナで外遊びもほとんど出来なかった夏。 夜にちょこっと外へ出るのは気分転換にもなりました。 子供から大人の入門者へ。スコープテック アトラス60天体望遠鏡 実際に見た月 土星や木星も見える!! プラスして宇宙や天体をもっと知っていこう 子供より大人の方が興奮しているけど、今後も末永く楽しめそう! 子供から大人の入門者へ

    家族で楽しむ【入門、初心者向け】スコープテック アトラス60天体望遠鏡セット - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2021/11/26
    望遠鏡、もっとするのかと思ってました。これは悩む価格帯!そしてチ。今度の休みに読もうかな〜と思ってたんです!アシガールと一緒にレンタルしようっと!
  • 【IKEA】イケアのカーテンレール、ダブルカーテンロッドセット『BEKRAFTA』の取り付け【DIY】 - 広く浅くまるく

    カーテンレールを取り替えました。 小さい子供がいるとカーテン付近で遊ばれて、気がついたら壊れていました…。 カーテンで遊ばないようにと、普段から言っていても…です。 IKEAのカーテンレール『BEKRAFTA』にしました! 1箱で全てセットになっているダブルカーテンロッドセット「BEKRAFTA」 実際に取り付けてみました ポールを通す前にカーテン取り付けパーツを通す 最後にカーテンを付けたらおしまい! BEKRAFTAのデメリット イケアに行けずとも、通販で手に入るのでオススメです~!! IKEAのカーテンレール『BEKRAFTA』にしました! 今回、購入したのはIKEA(イケア)のカーテンレール。 「BEKRAFTA」(ベクレフタ) IKEA イケア ダブルカーテンロッドセット ブラック 120-210cm 19mm m50489696 BEKRAFTA posted with カエレ

    【IKEA】イケアのカーテンレール、ダブルカーテンロッドセット『BEKRAFTA』の取り付け【DIY】 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2021/08/16
    磁石の活用法なるほどです!いつも「コンコン」とノックしてました…!
  • 息子1歳になりました。産後に何かできるのは余裕があるからかもしれない。 - 広く浅くまるく

    あっという間に息子が1歳を迎えていました。 当にあっという間! 1人目の時とは違う意味であっという間!! おめでとう!1歳!! コロナ禍に出産し、もうちょっと、もうちょっとと落ち着くのを待ちながらも落ち着かないまま1歳を迎えてしまいました。 どのみち、出不精なので地域のコミュニティには行く事はなかったけども。 それでも、娘の時と比べると外の世界との接触が明らかに少ない1年だったなと感じました。 発達はややゆっくり目で、ハイハイをなかなかせず、検診で引っかかりました。 www.nakanomaruko.com 結局、その後、普通にハイハイするようになりました。 つかまり立ちもするし、つたい歩きもしています。 それでも、発達は他の子と比べればゆっくり目なんだろうな…と感じていますが、そこまで心配しているわけではありません。 このあたりは個人差が大きいと思っています。現に息子は少しずつレベルア

    息子1歳になりました。産後に何かできるのは余裕があるからかもしれない。 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2021/07/14
    「おめでとうございます!」ってコメントしたのがほんのちょっと前な気がしていて驚きました。よその子の成長は早い…。同じ親から生まれて同じ家で育ってるのに子どもの性格の差ってびっくりしますよねぇ
  • ハイハイしなくって検診に引っかかった!原因は?練習は?11ヶ月の赤ちゃんの発達 - 広く浅くまるく

    息子の検診(10ヶ月)に行った所 ハイハイしないので引っかかってしまいました。 たしかに、周りの同じ月齢の赤ちゃん、みんなハイハイしてた… 我が子だけずり這いであれれ?ってちょっと思ったよね。 その記録です。 息子の今の発達具合(10ヶ月) 保健師さんに指摘される 小児科医の検診、ハイハイしない原因は?息子は大丈夫? ハイハイしない原因は赤ちゃんにハイハイする必要性を感じさせていないから? 1ヶ月後に再検診を言い渡される ハイハイしない原因は股関節が柔らかいことにあった?! 股関節が柔らかいと膝が開くのでハイハイしにくい 股関節を締め、腕と腹筋をつける練習をする 息子よハイハイ頑張れー! 息子の今の発達具合(10ヶ月) お座りは座らせればできる→自分からは座れない 立たせれば立つ→自分からつかまり立ちはできない 移動手段はずり這い バイバイやパチパチもしない。 だけど親子間のやりとりはでき

    ハイハイしなくって検診に引っかかった!原因は?練習は?11ヶ月の赤ちゃんの発達 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2021/06/09
    そーいえばうちの長男はつかまり立ちがめっちゃ遅かったです。遅すぎて、初めてつかまり立ちがした日についでに歩きました。子どもって個人差ありますよね。股関節なんかも関係するのかぁ
  • 自宅に鉄棒を買って良かった!体力向上!効果がすごいぞ!【SGマーク取得の室内鉄棒】 - 広く浅くまるく

    娘5歳年長さん、鉄棒ができません。 幼稚園で鉄棒の時間があり、自分だけ出来ない事に凹んで帰ってくる日々でした。 私的には、鉄棒出来なくても人生に何の影響もないよ… と、思ってたし 娘も泣きながら鉄棒の日は行きたくないって言うもんだから 鉄棒がしたくないんだとばかり思ってました。 が、娘の心は違ったようで… 当はやりたいし、できるようになりたいのに 我が家では鉄棒する機会が少なく(お友達の家には鉄棒がある) 公園へ行こうにも弟がいるので母に鉄棒をしっかり見てもらう事ができない。 だから私は鉄棒が出来ない!!やりたいのに!! とのことでした。 ▼娘性格を見誤ってたわん♪ www.nakanomaruko.com 買ったのはSGマーク取得の室内用鉄棒 スペック 実際に置いてみた 怖がりの娘の鉄棒の効果はいかほどに… 鉄棒買って3ヶ月、腕の力が付いた!体力アップにすごくいいと思う! 買ったのは

    自宅に鉄棒を買って良かった!体力向上!効果がすごいぞ!【SGマーク取得の室内鉄棒】 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2021/05/19
    置いてみた画像の、鉄棒以外部屋に何もない事に衝撃のぼくです…!きれいにされててすごい…そして、3ヶ月間毎日ぶら下がるってのもすごい!もはや完全に習慣ですね
  • 久々に読書再開したいけど何読んだらいい?ココナラで読書紹介してもらった! - 広く浅くまるく

    2人目を出産し、何もしてなくとも1日が終わるのがとても早く 何かをしたいわけじゃないけど、何かはしたくって…。 矛盾しているのですが、最近は非常にスローペースですが読書を始めました。 読書歴浅しは、何を読めばいいのかわからない ココナラを利用し私に合うを紹介してもらった! ヒアリングが親切丁寧、しっかり要望を聞いてもらえ楽しい時間だった 読書歴浅しは、何を読めばいいのかわからない 私の読書歴は浅く、今まで読んできたも数えるほどかと思います。 読書にハマったのが社会人になってからで、当初は美容師をしていたので読書する時間は皆無でした。美容師を辞め、少し時間に余裕ができてからポツリポツリと読み始めた感じです。 若い頃は次々と店頭のをえぃや!!と、どうせ通勤するのに読むしで購入したんですが、30代半ば、謎のへ対する守りに入ってしまったようです。 機会損失しているなと自分でもわかっているの

    久々に読書再開したいけど何読んだらいい?ココナラで読書紹介してもらった! - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2021/04/13
    ぼくも読書好きですが、マルコさんとはジャンルが違って面白いですね!ぼくの苦手なジャンルなので、感想とかまた聞かせて欲しいです〜。そして、桜餅さんのサービス、素敵ですね!
  • 鉄棒が苦手な5歳娘に室内用の鉄棒を買った!苦手なものを苦手なままにしない精神を見習いたい - 広く浅くまるく

    娘5歳年中さん、相変わらず鉄棒が嫌すぎて登園を渋ります。 娘と話すうちになぜ鉄棒が嫌なのか、娘がどうしたいのかが見えてきました。 人間、嫌な気分というか、落ち込んだ気分の時の次の行動をどうするかで未来が変わると思うのですよね。 大げさかもしれないけど、その行動の違いに驚きました。 私から産まれたのにポジティブやないかい!と。 私の落ち込んでる時の気持ちは昔からこんな感じ そう、そっち側ではなく、こっち側の人間です…。 娘と状況が違うとは言え、逆境を乗り越える?楽しむ?余裕が生まれなくなっちゃうんですよね。嫌な気持ちが芽生えるとそれが解消されるまではずーっと続いてしまいます。だから極力その対象を避けてやり過ごすという感じ。 だけど中学生の頃の友達は「それはそれ」と分けて考える事ができていて当時からすごいなーと思っていました。 多分、今でも私は根的には変わってないんだろうなと思います^^;

    鉄棒が苦手な5歳娘に室内用の鉄棒を買った!苦手なものを苦手なままにしない精神を見習いたい - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2021/03/25
    励ますマルコさんの表情が、変にプレッシャーを与えまいとする優しさが滲み出ていて素敵です〜。そして人をダメにするマットを敷いての練習、鉄棒苦手だった身としてはむしろ積極的に落ちたい…
  • 産後ポンコツはあたりまえだった!?何かしなきゃでなく何もしない選択を【産後ボケ】 - 広く浅くまるく

    もうすぐ産後1年、自分のポンコツ具合に驚きを隠せません。 頭が産前のようには働きません。 今までの私だったらこれはできたはずなのにできなかったり ミスするはずのない事をミスってしまったり その度に落ち込む日々でございます。 『産後の休みを利用して資格をとろう』なんてワードをどこらかしこで見かけるでしょ? 見なきゃいいのだけど「何々の資格取りました!」とか見るとこの人スゲー!とは思うけど自分の腰が上がることはなく、むしろ他人事なのに心にダメージを負ってしまう。 しかし、産後ポンコツ(産後ボケ)は外国では『マミーブレイン』や『ベビーブレイン』と名前があるほど割と認知されている現象みたいです。 →イギリスでは医学的な分野で、子供を育てる為に脳があまり必要でない記憶力や集中力を犠牲にしている…と…Twitterから教えてもらいました。 マミーブレイン自体が根拠があるのか、ないのかは色々な見解がある

    産後ポンコツはあたりまえだった!?何かしなきゃでなく何もしない選択を【産後ボケ】 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2021/03/12
    アイキャッチのイラストがとても良いですね!そして文書が上滑りなんてぼくはデフォルトなのでこないだもちょろりと書きましたがぼくは万年ポンコツです…
  • 産後1年、専業主婦の社会復帰をどうするか悩む - 広く浅くまるく

    春が過ぎると息子は1歳になります。 私も産後1年。 正解のない私の今後が最近の悩みです。 社会復帰するなら何年後? 息子が1歳になる頃、娘は6歳年長さん 息子が2歳になる頃、娘は小学1年生 今年働くなら、一時保育を利用して働く事になるのだけどそれだと保育料が都度かかるのであまり稼ぐことができない。 じゃぁ、その翌年にするかと考えたら娘が小学校にあがるので、帰ってくるのが早くなったり新しい環境に娘が馴染めるのかと不安になったり…(繊細さんだし) じゃぁ、もうちょい大きくなるまで待つか…となると私は一体何歳に?!?! っていう答えのない悩みに直面しています。 どんな仕事がしたいかより自分の優先順位は? 夫は土日休みの仕事ではないし定時でもないので私が働くという事は、家事育児のしわ寄せが自分にくるという事なんですよね。 夫婦で話し合って、今の家事育児の割り振りはなんとなく決まっていてそこに不満は

    産後1年、専業主婦の社会復帰をどうするか悩む - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2021/03/01
    うちの奥さんは子が2人の時までは正社員でしたが3人目ができたときに退職して今はパートで週3〜4くらいで働いてます〜。難しいですよねぇ、両立…
  • 娘5歳年中さん、幼稚園での鉄棒が怖い - 広く浅くまるく

    娘5歳(年中さん)の園での最近の出来事です。 娘の通う幼稚園では週に1度、体育のような時間があります。 体操クラブの先生が来て教えてくれるのでこちらも安心しておまかせできています。 最近は「鉄棒」を教えてくれていたみたい。 最初に鉄棒から落ちてしまったのが恐怖のきっかけ 幼稚園では「ちゃんとした先生」に指導されながら低い鉄棒で、マットも敷いてあり、万全な状態。早く私に見せたがってたけど私じゃ娘の大きな体を補助しきれないので夫がいる日に公園へ行くことにしました。(息子もいるし) 見ている限りでは「怖いけどできる。できるから見せて褒めてもらいたい」という感じ。1度目は夫の補助ありで成功!わー!!すごい!!すごいー!なんて褒めて楽しんでたんですが、2回目に回転し頭が下になったあたりで回りきれずパニックに。なんとその時夫はよそ見…(--) あ!あ!と私が気づいた時には手を離してしまい鉄棒から落ちて

    娘5歳年中さん、幼稚園での鉄棒が怖い - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2021/02/09
    ぼくも小6まで逆上がり(ついでに水泳)出来ませんでしたが立派に(?)生きてます〜。そーいうものなのかもしれませんね。あと、先生が美人ですね!?
  • 5歳娘、親の言動をよく見てる!話半分で対応してはいけないよね。 - 広く浅くまるく

    毎日毎日子供の相手は大変だけど とても可愛い。 でも相手するのはほんと大変…。 途切れることのない 母ちゃん、母ちゃん、母ちゃん、母ちゃん… 見て見て見て見てみて… 来て来て来て来て来て… なるべく要望に応えてあげたいけれど 家事育児で時間に追われながらは難しいのが現状です。 母ちゃん母ちゃんに吠えたくなることもあるよね… 我が家はワンオペの日も多く そんな日はお風呂上がりから寝るまでは怒涛の家事タイム。 娘には「母ちゃんはこれよりあなたと遊ぶことはできません。やることがたっぷりあるのです。」と、夕方には閉店宣言しております。 反対に夫は在宅時、私よりも子供の相手をするのが上手です。 お人形遊びなんかも夫の方が対応してくれてます。 それでも、娘の父ちゃん父ちゃん攻撃に全ては応えられません。 そして父ちゃんは普段より、家の事に無論着な部分もあり 出しっぱなし、置きっぱなし、つけっぱなしの『ぱ

    5歳娘、親の言動をよく見てる!話半分で対応してはいけないよね。 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2020/12/01
    反省してすぐ行動を見直す旦那さんステキですね…!み、見習わなければ…!
  • 2人目育児、上の子と全然違って驚いてます。息子今の所育てやすいかも… - 広く浅くまるく

    息子が産まれてもうすぐ5ヶ月を迎えようとしています。 今の所元気な毎日を過ごしてくれています。 子育てもありがたいことに2人目。ある程度経験があるからと余裕がある部分はあるものの、その子その子で特色が違うもんだなぁと、まだ数ヶ月しか育ててませんが感じています。 簡単にいうと 上の子(娘)より断然楽ちん!!!…ということです笑 これは2人目だから楽というわけでなくって 息子の特性?性格がそうなんだろうなと感じています。 息子のすんばらしいトコロ 夜泣きがほとんどなく爆睡してくれる 完ミになった 姉弟それぞれ違ってそれぞれ良い 息子のすんばらしいトコロ 娘が赤ちゃんだった頃は今思い出してもずっと泣いてたなと… 特に母子分離が苦手で背中センサーが敏感で、朝寝やお昼寝など背中がお布団につこうものならパッチリ目が覚めていました。 お陰様で娘の時はひたすら私のお腹の上でうつ伏せで寝てました。 夜の寝か

    2人目育児、上の子と全然違って驚いてます。息子今の所育てやすいかも… - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2020/11/11
    同じ親から生まれて同じ家で育ててるのにこの差は!?って思いますよね!何よりなことです〜
  • 産後の恨みは墓まで続くよ、どこまでも - 広く浅くまるく

    産後の恨みは一生と言いますが、ほんとそうだなと思う今日このごろです… 息子も生後4ヶ月を過ぎ、生活のリズムができてきました。 5歳の娘の様子ですが、1ヶ月前に手術したとは思えないほどに元気で、先日は運動会ではっちゃけておりました。母ちゃん感動… はてさて、ふと、思い出してしまう産後の思い出ってありませんか? 6月のコロナ真っ只中に息子を出産した時は、面会も限られており、妊婦だった私は他よりも敏感にコロナを警戒していたと思います。 予定帝王切開で出産の日取りを事前に決められたのは良かったのですが コロナの為、私の入院中、産後、自分の家族以外にはなるべく触れたくなかったのが音でした。 www.nakanomaruko.com ⬆のように、たくさんお世話になっている大好きな義母にさえ他県をまたいでまで来てくれなくていい。家族間でなんとか乗り越えたい。と思っていましたが 夫の職場の環境やらなんや

    産後の恨みは墓まで続くよ、どこまでも - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2020/10/29
    ぼくは恨まれるようなことをしなかったか…思い出しながら当時の行動を点検中です…あ、2人目の時に長男と病室で仮面ライダー見てしまった…
  • 5歳娘、神経節腫(良性腫瘍)が見つかり手術しました。【退院】【その後】 - 広く浅くまるく

    5歳娘、コロナ禍のなかお腹の中に良性の腫瘍『神経節腫』が見つかり 7時間を超える手術をしました。 手術は無事成功し今は元気に暮らしています。 ▼病気発見に至った経緯 www.nakanomaruko.com ▼大学病院で手術、入院の記録 www.nakanomaruko.com 退院後の生活と、病理検査の結果、思った事など綴っていこうと思います。 退院後の生活にほぼ制限はなし 病理検査の結果と、手術の様子 今後、子供の腫瘍を早期発見できる手立てはあるのか不安はなくならない 入院費用 さいごに 退院後の生活にほぼ制限はなし 8日間の入院生活、腹腔鏡手術ということで傷口も小さくみるみるうちに元気になっていった娘でした。 退院後翌日から幼稚園に通っても大丈夫。 事制限や運動制限もほぼありません。 ほぼありません。というのも具体的にはお腹にグイッと負担のかかるような運動は当分避けて欲しいというく

    5歳娘、神経節腫(良性腫瘍)が見つかり手術しました。【退院】【その後】 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2020/10/02
    読んだだけで痛い…ホント悪性でなくてよかった…!そして8日の入院で手術もして10000円切るなんて…
  • 5歳娘、神経節腫(良性腫瘍)が見つかり手術しました。【きっかけ】 - 広く浅くまるく

    娘5歳、この度病気が見つかり、あれよあれよという間に検査、検査。 からの入院、手術… そんな数ヶ月を過ごしておりました。 見つかったのは「神経節腫」という「良性の腫瘍」でした。 一時は小児がんも疑われ、文字通り目の前が真っ暗になりました。 今は手術も無事に終わり元気に暮らしています。 病気に気づけたのはずっと続いていた娘からの腹痛の訴え 夫が小児科に一度連れて行ってみてはどうか?と言い出したのが病気発見のきっかけに かかりつけの小児科でお腹の腫瘍が発見される 1週間後、大きい病院へ紹介される 大きい病院でCT検査をする 腫瘍であることに間違いはなく、小児外科へ紹介される 生きた心地のしなかった数週間を過ごした 病気に気づけたのはずっと続いていた娘からの腹痛の訴え 娘は時々「お腹痛い…」と言っていました。 幼稚園や自宅での中、後によく言ってました。 熱もないし、べている時以外はすこぶる

    5歳娘、神経節腫(良性腫瘍)が見つかり手術しました。【きっかけ】 - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2020/09/25
    読んでるだけでキツい…無事の退院とキングダム夜更かしを知ってからの記事投稿ありがとうございます…!大変でしたね…。そして夫婦のコミュニケーションってやっぱ大事ですね