2020年11月11日のブックマーク (4件)

  • 2人目育児、上の子と全然違って驚いてます。息子今の所育てやすいかも… - 広く浅くまるく

    息子が産まれてもうすぐ5ヶ月を迎えようとしています。 今の所元気な毎日を過ごしてくれています。 子育てもありがたいことに2人目。ある程度経験があるからと余裕がある部分はあるものの、その子その子で特色が違うもんだなぁと、まだ数ヶ月しか育ててませんが感じています。 簡単にいうと 上の子(娘)より断然楽ちん!!!…ということです笑 これは2人目だから楽というわけでなくって 息子の特性?性格がそうなんだろうなと感じています。 息子のすんばらしいトコロ 夜泣きがほとんどなく爆睡してくれる 完ミになった 姉弟それぞれ違ってそれぞれ良い 息子のすんばらしいトコロ 娘が赤ちゃんだった頃は今思い出してもずっと泣いてたなと… 特に母子分離が苦手で背中センサーが敏感で、朝寝やお昼寝など背中がお布団につこうものならパッチリ目が覚めていました。 お陰様で娘の時はひたすら私のお腹の上でうつ伏せで寝てました。 夜の寝か

    2人目育児、上の子と全然違って驚いてます。息子今の所育てやすいかも… - 広く浅くまるく
    rito-jh
    rito-jh 2020/11/11
    同じ親から生まれて同じ家で育ててるのにこの差は!?って思いますよね!何よりなことです〜
  • 「しょぼい生活革命」(内田樹、えらいてんちょう著)を読んだ。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    「しょぼい生活革命」(内田樹、えらいてんちょう著)を読んだ。 あわせてよみたい 「しょぼい生活革命」(内田樹、えらいてんちょう著)を読んだ。 「しょぼい生活革命」というを読んでみた。 色々と考えさせられるであったな。一つのテーマでまとまっているのではなくて、内田樹とえらいてんちょうが対談で現代問題について色々と述べていくという風なであった。 しっかしまぁ、僕はネット論客というのをあんまり信用できる人種と思ってないのですね。twitterなどのSNSが発達して、色々と弁が立つ人たちが表れてきて社会問題などを論じているけど、それが果たして実際の社会で有用性を持ってる理屈なのか分からない。随分と勢いが良い事言ってはいるけど、それが当に有益なのかは、時が経って時の試練をみるまでは分からない。鬼面人を脅す様な事を言ってはいるけど、それが当に正しい事なのかは自分の頭で考えて、実際に現場を自分

    「しょぼい生活革命」(内田樹、えらいてんちょう著)を読んだ。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    rito-jh
    rito-jh 2020/11/11
    ぼくはゆきにーさんが共感と解釈したものを同調圧力と解釈したんだと思います。軸足を置いた部分が違うんだろうなぁ〜と思うと、同じ本でも人によって見方が違って面白いです。もっかい読んでみようかな!?
  • 【敬語】面倒な言い回しはやめようと思った(ショート記事) - G-log 日々思うこと

    毎度おなじみ、ショート記事のコーナー。 自省の意味も込めて。 1分くらいあれば読めると思います。 先日の仕事中のお話。 サテライトオフィスで一人、あるWEBセミナーを聞き始めました。 始まる前からおねむだったので、寝ないように「講師の話を全部タイピングで打ち込むチャレンジ」をやっていました。 元々タイピングがそれほど得意ではありませんので、当然、普通に人が話すレベルで打ち込めるほど早くありません。 が、打ち込み始めてすぐに気が付くことがありました。 「日はご参加いただきありがとうございます。貴重な時間をちょうだいしておりますが、私の方で●●について講演という形で話をさせていただきます」 「その前にまずは、弊社の自己紹介と私●●の自己紹介をさせていただこうと思います」 「弊社はこんな事業をやらせていただいていて、おかげさまで皆様のご評価をいただいて右肩上がりで成長させていただいています」

    【敬語】面倒な言い回しはやめようと思った(ショート記事) - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2020/11/11
    包装されている贈り物にのしをつけて「つまらないモノですが」とまで言っちゃうのに通じてるんですかねぇ〜
  • マイクロツーリズム - ぐわぐわ団

    マイクロツーリズムなるものを体験してきました。マイクロツーリズムというのは、自宅から1時間から2時間圏内の地元または近隣への宿泊観光や日帰り観光を指すそうです。私の場合は1時間どころか30分もかからないところですけど。 例のウイルスに対抗するために政府が打ち出した「Go To トラベルキャンペーン」を使って、地下鉄で数駅先にある、とあるホテルのちょっと良い部屋に泊まってきたのです。「Go To トラベルキャンペーン」についてはいろいろと意見がありますが、せっかく使えるんだから使ってみましょうというお気楽な感じ。 ちょっと良い部屋、標準料金は80,000円って書いてあって「ほんまかいな?」と思いましたが、実際に支払ったのは2人分で10,000円ちょっとです。しかも、3,000円分の地域共通クーポンをもらいました。当日と次の日の2日間で使わないといけないのでえらいこっちゃだったのですが、地域共

    マイクロツーリズム - ぐわぐわ団
    rito-jh
    rito-jh 2020/11/11
    これぼくめっちゃやりたいヤツですぅ!