タグ

詭弁に関するriu3oのブックマーク (9)

  • 全能の逆説 - Wikipedia

    全能の逆説(ぜんのうのぎゃくせつ、英: omnipotence paradox、全能のパラドックス)とは、論理学・哲学・神学等において、全能と論理学的不可能との関係を扱った問題[1]。この逆説は全能者の論理学的矛盾を示しており[2]、極端な例で言えば、全能者は自分自身を《永遠にいかなる意味でも存在しない》ようにすることはできない[3]。他の例で言えば、全能者は「四角い円」や「7+5=75」を成立させることができるように見えるが、それらは論理学的不可能であり、全能者は矛盾している[4]。全能者はどんなことでもなし得る、と考えることは論理学的に正しくない[3]。 もし全能が《論理学を超越した能力》である、または《神(全能者)の論理》であると言うなら、全能とは、「四角い丸」のような形をも作成できる《非論理学的能力》である[5][注 1]。この場合、全能についての主張・議論等から論理学を切り捨てる

    全能の逆説 - Wikipedia
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    riu3o
    riu3o 2007/05/20
    支離滅裂な反対意見を書き込む人程しがない音楽家で、自己顕示を強く表明している。お互い自分の話したいことだけ話して完結する不毛な場所では、掲示板やコミュの秩序、ファン倫理ぐらいしか話題にできないのだろう
  • Übungsplatz〔練習場〕

    MD et / und GR [MD_et_und_GR] Feburary 18, 2014 - October 2, 2038 on the internet https://bit.ly/MD_et_und_GR_030722 https://bit.ly/MDGR_ac7a33_060622 https://bit.ly/MDGR_ac7a33_060622gs https://bit.ly/MD_et_und_GR_030522 ---- 続きを読む ◇ “Archive Fever: Uses of the Document in Contemporary Art - Art - Review - The New York Times https://www.nytimes.com/2008/01/18/arts/design/18arch.html ◇ Artivism -

    Übungsplatz〔練習場〕
    riu3o
    riu3o 2007/04/22
    『無意識であれマイナー言語の使用には批評的な違和感が必要』だそう。「批評とは違和感」は小林秀雄の言葉らしい。一方的な批評者に違和感。女の子写真への悪口みたい。反論されることがない議論を展開して喜んでる
  • Mort de Sardanapale 「夏への扉 マイクロポップの時代」

    「夏への扉 マイクロポップの時代」水戸芸術館現代美術ギャラリー ●「マイクロポップ」という仮説のレトリック この展覧会では、美術評論家の松井みどりによって、「マイクロポップ」なる宣言がなされていますので、ここでは作品よりも、この言説を中心に書いていこうと思うのですが、単刀直入に、ここでこの仮説の問題点が何であるのかを言わせてもらうと、それは「マイクロポップ」とは「絶対的な被害者意識」がなければ成り立たない仮説であるということです。ここでは「周縁者」(マイナー)として、「物質的欠落性」を背負う「社会的弱者」と、それを強いる西欧主導型の主要な文化・制度との不均等な間係が、「メジャー」と「マイナー」というメタ言語のレベルでの対立軸として想定されているのですが、ここでは「物質」の優越間係(持てるもの・持たざるもの)という対立の立場から、絶対的な被害者意識が語られているだけであって、万が一にも、自ら

    riu3o
    riu3o 2007/04/22
    マージナルマンではないから周縁者ではないとか自己完結した論説を展開しているが内容に一切踏み込まない。これが構造主義なのか。「マイクロポップとは絶対的な被害者意識がなければ成り立たない仮説である」
  • ヘンペルのカラス - Wikipedia

    だが(この世の)全ての黒くないものを、漏れなく全て調べ、もしそこにカラスが一羽も混じっていなければ、「全てのカラスは黒い」と証明できたことになる。(この写真は、全ての黒くないもの の ほんの一部でしかないが、とりあえずリンゴの一部を調べている段階のイメージ)。 前の写真の続き。この写真は(この世の)全ての黒くないものを調べるために、その一部である、黒くないタオルの一部を調べて、そこにカラスが混じっていないか、確認している段階のイメージ。(この世の黒くないもの全部を調べなければならないので、世界中(宇宙中)を駆け巡らなければならず)一体どれだけ調べればよいのか...誰にも見当がつかないが、もしも仮に... 全ての黒くないものを調べることができるのなら...もし仮にそんなことができると仮定して、なおかつ、そこに一羽のカラスも入っていなければ、「全てのカラスは黒い」と証明できることになる。 その

    ヘンペルのカラス - Wikipedia
    riu3o
    riu3o 2007/04/18
    クオリアかぶれの論理。現代の存在論。
  • ビートルズ論争 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ビートルズ論争" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年11月) ビートルズ論争(ビートルズろんそう)は、来日時のビートルズをめぐって、作家小林信彦と当時駆け出しの作家でもあった音楽評論家松村雄策の間で生じた対立を第三者(マスコミ)が興味位に「ビートルズ論争」とネーミングしたもの。主に1991年7月から1992年2月までの両者の公式発言からその対立が窺われる。小林は松村を作家としても音楽評論家としても認めることなく「作家に嫌がらせをする一人の無知なビートルズファン」と見下した対応を続け、それを不服とする松村が『ロッキン

    riu3o
    riu3o 2007/04/17
    脅迫まがい。どちらも大人気ない。   来日時のビートルズをめぐって、作家小林信彦と音楽評論家松村雄策の間で1991年7月から1992年2月まで行われた論争
  • DV(ドメスティックバイオレンス)について - 昨夜、質問したのですが、回答してくださった皆さんありがとうございました。http:... - Yahoo!知恵袋

    DV(ドメスティックバイオレンス)について 昨夜、質問したのですが、回答してくださった皆さんありがとうございました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311138808 子供はパパが大好きです(そのように私が仕向けた部分もありますが・・・) 離婚する際、パパと離れることはとても可哀相にも思えます。 でも、少しずつ知恵がつく子供たちが、パパの矛盾や理不尽な行動に気づいたとき、 その成長を歪めてしまう懸念もあります。 主人の両親が近くに住んでいるのですが、今ではよく行き来しています。 でも、その父親は酒乱で母親によく暴力を振るっていたそうです。 また母親はアルコール依存症で、穏やかな家庭生活というものを主人は経験したことがありません。 「記念日への異常な執着」は「幸せな家庭への異常な執着」からきているかもしれま

    DV(ドメスティックバイオレンス)について - 昨夜、質問したのですが、回答してくださった皆さんありがとうございました。http:... - Yahoo!知恵袋
    riu3o
    riu3o 2007/04/17
    BAは適切だけど、離婚反対派の意見には反吐がでる。
  • Yahoo!知恵袋 - お探しのページは見つかりませんでした。

    riu3o
    riu3o 2007/04/13
    詭弁が多い 肯定/人殺しを禁止することは最強の自己防衛 否定/社会全体としての生産性が容認するより禁止したほうが高い 中立/目の前で恩人が殺されたが殺人がいけないとは思わない。人それぞれだから。
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    riu3o
    riu3o 2007/04/12
    職業差別が「職歴で差別はしませんが…」から始まる。都合のよい論理展開。経営者という立場の自尊心を防衛している。不都合な意見には反応しない。たぶん、「間違った意見」に構うほど暇な立場じゃないから。
  • 1