2019年11月19日のブックマーク (4件)

  • 「信頼できるPMとは?」入社7ヶ月目のメルペイPMが18名にヒアリングし、導き出した答え | mercan (メルカン)

    「信頼できるPMとは?」。これは、プロダクトマネージャー(以下、PM)を名乗る誰もが問い続けていることでもあります。そして、メルカリ・メルペイで働くPMたちも同じです。 そんななか、メルカリ・メルペイメンバーが情報共有に使用している社内wikiで、あるドキュメントが公開されました。それは、入社7ヶ月のメルペイPMである辰巳憲太朗が「信頼できるPMとは何か?」を明文化するため、18名のメンバーにヒアリングを行い、自分なりにまとめたもの。今回のメルカンでは、そんな彼のドキュメントを公開します。 ※この記事は辰巳が社内でシェアしたドキュメントをメルカン編集部で再編集し、掲載しています。 なぜ書いたのか? 「信頼できるPMとは何なのか?」を自分なりに明文化するため、18名のメンバーにヒアリングを行い、自分なりにまとめたものになります。以下の3点を中心にヒアリングを行いました。 1:働きやすい・働き

    「信頼できるPMとは?」入社7ヶ月目のメルペイPMが18名にヒアリングし、導き出した答え | mercan (メルカン)
    rlho
    rlho 2019/11/19
    めっっっちゃむずいな… "人として当たり前のこと・できて当たり前のことができた上で周りの人が大事にしていることを理解し働けるPM"
  • 青識vs石川イベント 感想殴り書き|九月|note

    司会進行を務めていた小保内ですが、イベント中司会に徹していたため特に言えなかったことを殴り書きます、主に最後に僕が司会者からのまとめとして「問題点が10個くらいある」と言ったものにかんする補足、殴り書きです ・結論から言えば、単体として見た時、中身に実りの多いイベントではなかったんじゃないの ・対話は成立していなかったし、そのことは「語彙の違い」みたいな言葉で討論中にも確認された ・2時間喋った上で後半10分で「差別ってなんなんですかね」って話で2人が詰まるのどうなの ・オフライン討論イベント初回ということもあって「やることに意義があった」みたいな総括でイベントが閉じようとしていた、やることに意義があるのはそうだと思う、でもそれがイベントの価値全てになるのは最後の手段感あってあんまよくない ・司会席から見ると記者席の方々がメモを止めていく様がよく見えた。あれマジで見てて悲しくなった ・イベ

    青識vs石川イベント 感想殴り書き|九月|note
    rlho
    rlho 2019/11/19
  • 小中高大生にプログラミング教育をしてきて分かったこと - Qiita

    はじめに 私はこれまでにアルバイトやTA (Teaching Assistant)を通して小学生、中学生、高校生、大学生にプログラミング教育をしてきました。また、予備校に通って一浪して大学に入学したという経歴もあります。これらの経験から、「教育とはどうすべきか」「学ぶのに必要なものは何か」「プログラミング学習の特別な点はなにか」などを自分なりに悟りました。 記事ではこれらのことを踏まえながら、「プログラミングが上達しない人の傾向」や「よく陥るエラー」などを紹介しつつ、プログラミング教育者がすべきことのヒントを示せたらいいかなと思います。 ※記事はプログラミング教育のハウツーをまとめたものではありません。 プログラミングが上達しない人の傾向 検索力が低い、検索の仕方を知らない、知ろうとしない 調べる癖がない、分からなかったことを分からないままにしていても生きていられる 説明文を読まない、

    小中高大生にプログラミング教育をしてきて分かったこと - Qiita
    rlho
    rlho 2019/11/19
    “「できるやつは自力1で伸びる。できないやつは教えても無駄2。」ですね。 これはできない人にはどんな風に教えても意味がないというネガティブなことを言いたいのではありません。「本人のやる気なしでは成長は見込
  • Kビューティーブランド「ドクタージャルト」、2兆ウォンでエスティ・ローダーに買収(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    rlho
    rlho 2019/11/19
    ドクタージャルトが日本で買えるようになるの嬉しいけど、なんかエスティローダーに買収されたらなんとなく価格上がる気もして複雑な気分…