2024年12月10日のブックマーク (1件)

  • 物価高騰に対抗!?2024年12月の弁当はご飯多めで勝負!#お弁当#ご飯増量 - 節約のデリ

    物価高騰に対抗!?2024年12月の弁当はご飯多めで勝負! お腹も心も満たす「ご飯多め弁当」の挑戦 2024年も残りわずか。高騰する材価格にどう対抗するか? 今回はその答えとして、私なりの商品作り「ご飯多めの弁当」をご紹介します。安くてお腹いっぱい、さらに嬉しい付加価値をつけた新商品です。 ご飯多めの鶏もも唐揚げ弁当 ご飯多めの味噌ヒレカツ弁当 ご飯多めのカキフライ弁当 ご飯多めの鶏もも唐揚げ弁当 1パック 体価格498円(税込み537円) ・白飯250g+鶏もも唐揚げ3個+ナポリタン50g+煮物+マヨネーズ+桜漬け 手作りの鶏もも唐揚げは唐揚げ粉を多めにして、塩味の強い唐揚げにして、たっぷりのご飯に合うよう工夫しました! ナポリタンも少し多めの50g!炭水化物好きにはたまらない組み合わせに仕上げました。 「とにかくお腹いっぱいになりたい!」というお客様に向けた商品となります。 ご飯多

    物価高騰に対抗!?2024年12月の弁当はご飯多めで勝負!#お弁当#ご飯増量 - 節約のデリ
    rmenx13
    rmenx13 2024/12/10
    我が家の弁当はご飯の量は少なめ。ご飯が多ければおかずは少なくていい。おかずの入るスペースが減るので、少ないおかずで弁当箱がいっぱいになる。最近は「乗っけ弁当」になっているので、おかずだらけです。