タグ

2010年1月30日のブックマーク (5件)

  • [今日は夜神月が死んだ日] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    2010年01月30日 (土)                                                   | 編集 | 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2010/01/28(木) 11:51:01.05 ID:qrabGd2xO 2010年1月28日14時15分頃、夜神月が死にます 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2010/01/28(木) 11:52:10.82 ID:l94dFZAaO うわああああああ死にたくないいいい 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2010/01/28(木) 11:58:01.76 ID:6SZQj7wf0 よくそんなこと覚えてたな 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2010/01/28(木) 12:00:50.88 ID:qrabGd2xO >>5 年末年始にデスノー

    rna
    rna 2010/01/30
    龍馬の件は気付かなかった。すげー。
  • ぷよぷよで妻に勝てない。

    ぷよぷよでに勝てません。 圧倒的に負けます。 30戦ぐらいしますと、だいたい3回くらい勝てます。 つまり27回近く負けます。 勝率で言うと一割程度です。 もちろん、僕だって負ける為にぷよぷよをやっているわけではありません。 27回も負ける前にやめればいいのに、という声があるかもしれませんが、 いつか逆転の瞬間を信じて、30戦は頭を下げてプレイします。 27敗に至るまでの心理の流れは以下の通りです。 3敗して、まず自分自身の親指を疑います。 5敗して、自分の体調を疑います。 7敗して、コントローラーの不具合をチェックします。 9敗して、自分の運命を呪います。 11敗して、ゲームに勝ったからなんだっていうんだ、ばかばかしい。と自分を優位に立たせる思考に切り替えます。 13敗して、それでも負けたら悔しい自分に気付きます。 15敗して、に憎しみを覚えます。 17敗して、ここらへんで、がぷよぷ

    ぷよぷよで妻に勝てない。
    rna
    rna 2010/01/30
    名文。
  • 唐沢俊一vs東浩紀(前篇)。 - 唐沢俊一検証blog

    久々に続き物である。今回は、唐沢俊一と東浩紀氏の論争、というかバトルについて考えてみる。 まず、今回調べていてビックリしたのは唐沢俊一の東氏への関心の強さである。ためしに『裏モノ日記』を“東浩紀”というキーワードで検索してみたらなんと85件もヒットした。凄いなあ。特に2000年前後は頻繁に言及されている。何が彼をそうさせたのか。 『裏モノ日記』での東氏への批判をいちいち取り上げていくと大変なので、ひとつだけ取り上げてみる。『裏モノ日記』2000年7月2日より。 読売新聞の書評欄『戦闘少女の精神分析』における東浩紀氏の文章に曰く“書の分析はおたくたちの閉鎖的集団を前提にしているが、書評者の実感では、むしろここ数年おたくの集団は解体し、“おたく”と“非おたく”の境界にある作品や商品が普通に蔓延している。(中略)おたく的感性を“病理”として捉えるのはすでに無理ではないか”。どうも精神分析と現代

    rna
    rna 2010/01/30
    「この人には根っこのところに「荒らし」体質があるらしく(「ガンダム論争」の時からそうだし)、他人を攻撃しないと気が済まないらしい」でもそういう人の方が世渡り上手いのかも…
  • 「唐沢信者」と仮に呼んでいる者の心理について:KARUTO-カルト-。(※欄) - 唐沢俊一検証blog

    ・『唐沢俊一検証VOL.1』、通販受付中です。タコシェの店頭でも販売中です。 ・『映画秘宝』11月号で『唐沢俊一検証VOL.1』が紹介されました! 唐沢俊一と唐沢なをき『唐沢商会のマニア蔵』(スタジオDNA)P.134「夏のあら!カルト/カルト人生の末路について」より。 カルトというのは何語ですか? と訊かれ一瞬、とまどったことがある。なんとなく、ラテン語とか古代ケルト語とかいったイメージがあるじゃないですか。 実のところはただの英語で、ちょっと拍子抜けするのだが、しかし、注意しておきたいのはこれは来(イワシのアタマでも何でもいいが)、「ある対象をあがめ、熱狂的に崇拝する」方々を指す言葉だ、ということである。 英語の“cult”はラテン語で「崇拝」を意味する“cultus”から派生したもの。 つまり、アガメられている当人が [ワガハイはカルトである] と言ってはならないのである。ここ

    「唐沢信者」と仮に呼んでいる者の心理について:KARUTO-カルト-。(※欄) - 唐沢俊一検証blog
    rna
    rna 2010/01/30
    シニカル理性とオタク密教について唐沢俊一とファンの関係を例に伊藤剛が語る。「素直な信仰は教祖に幻滅すれば消滅しますが、シニカル理性のこわいところは、もともとシニカルなので、なかなか降りられない」
  • 外国人参政権をめぐる長尾教授インタビュー詳報「読みが浅かった」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    外国人への地方参政権付与は合憲としてきた長尾一紘(かずひろ)・中央大教授が、従来の考えを改めて「違憲だ」と明言した。主なやりとりは次の通り。 −−地方参政権を認める参政権の部分的許容説に対する今のスタンスは 「過去の許容説を変更して、現在は禁止説の立場を取っている。変える決心がついたのは昨年末だ」 −−部分的許容説を日に紹介したきっかけは 「20年くらい前にドイツで購入した許容説のを読み、純粋に法解釈論として合憲が成立すると思った。ただ、私は解釈上は許容説でも、政策的に導入には反対という立場だった」 −−許容説から禁止説へと主張を変えたのはいつか 「民主党が衆院選で大勝した昨年8月から。鳩山内閣になり、外国人地方参政権付与に妙な動きが出てきたのがきっかけだ。鳩山由紀夫首相の提唱する地域主権論と東アジア共同体論はコインの裏表であり、外国人地方参政権とパックだ。これを深刻に受けとめ、文献を

    rna
    rna 2010/01/30
    日本国憲法は誰かに「国家に対する忠誠」なんて要請してないと思うけど。法解釈論としてどうなの? ていうか政治的立場に合わせて法解釈を捻じ曲げましたって言ってるようにしか見えない…