タグ

著作権に関するrnaのブックマーク (210)

  • 弁理士の著作権情報室:キャラクターのぬいぐるみを店頭に展示することは著作権を侵害するか | イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

    街中を歩いていると、美容室や飲店などの店頭に、キャラクターのぬいぐるみが置かれていることがあります。どことなくほっとする街の風景ですが、これを法的な目線で見てみたらどうでしょうか。著作権の専門家である弁理士が解説します。 キャラクターのぬいぐるみは著作物〜著作権には色々な権利がある|複製権・変形権・展示権について 著作物というのは、思想又は感情を創作的に表現したものであり、キャラクターのイラストは、著作物ということになります。そして、そのイラストを立体化したぬいぐるみは、そのイラストの著作物の複製物または変形物ということになり、イラスト同様に、著作権法で保護されるものです。 ぬいぐるみが著作物である以上は、著作権法で定められた一定の行為については、著作権者の許諾なく行うと著作権を侵害することになってしまいます。著作権法には、いくつもの著作財産権(いわゆる支分権)が定められていますが、キャ

    弁理士の著作権情報室:キャラクターのぬいぐるみを店頭に展示することは著作権を侵害するか | イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア
    rna
    rna 2024/09/11
    店頭にキャラクターグッズを置くのは著作権侵害になるか。公式グッズなら複製権侵害ではないし、原画等ではない量産品なら展示権侵害にもならない。ただしそれを写真に撮ってネットに上げると公衆送信権侵害。
  • 電子書籍版・小説『ダークエルフ物語』シリーズの全作品の一時配信停止のご報告とお詫び | KADOKAWA

    電子書籍として2019年3月より販売している海外ファンタジー小説『ダークエルフ物語』シリーズ全12作品と『【合版】ダークエルフ物語 全12巻』につきまして、電子書籍の配信を停止させていただくことになりました。 弊社では、下記4作品(①〜④)に関しまして、訳者である風見潤氏の訳文を、「著作権者不明・著作権継承者不明」として、文化庁長官の裁定を受け、復刊・販売・配信を実施してまいりましたが、2023年3月29日、下記①~③の3作品に関しまして、弊社が2018年に文化庁の裁定により認められた「販売数の上限」を超えての販売がなされていたこと、また、著作権法上の規定にある、裁定申請中の著作物の利用に係る複製物である旨及び裁定の申請をした年月日について、下記の①~④の電子書籍内に、表記をしていなかった事が同時に判明いたしました。 読者の皆様をはじめ関係各位には、多大なご迷惑をおかけいたしますことを深

    電子書籍版・小説『ダークエルフ物語』シリーズの全作品の一時配信停止のご報告とお詫び | KADOKAWA
    rna
    rna 2023/04/25
    そんなことあるのか… / 著作権法が電子書籍想定してないというよりは電子書籍ストアの設計が法のエッジケース想定してない感じ?配信部数制限とか実装自体は可能なはず。他社ストア間で同期取るの厳しいだろうけど…
  • OracleとGoogleのJava著作権侵犯裁判の現状を知る(2019年版) - orangeitems’s diary

    OracleGoogleの巨額訴訟の件、続編 去年話題にした、OracleGoogleの巨額訴訟の件です。 www.orangeitems.com Oracleが、Googleに対してここ8年間に渡ってJavaをめぐり約1兆円以上の損害賠償を求めている裁判が行われているのをご存じでしょうか。かの有名なAndroidは一部、Java APIが利用されているのですが、その中で著作権侵害があったとの訴えです。 アップデートがあり、一度下された「APIは著作権保護の対象となる」というOracle寄りの判決が、最高裁で見直されるとのニュースがありました。 gigazine.net OracleGoogleに対して「Java APIAndroidに無断使用している」と訴えており、実に10年近くにわたって争いを繰り広げてきました。損害賠償額が88億ドル(約9500億円)もの巨額である点も注目を集

    OracleとGoogleのJava著作権侵犯裁判の現状を知る(2019年版) - orangeitems’s diary
  • 著作権侵害罪の処罰範囲の限定を - 金子敏哉|論座アーカイブ

    このリレー連載「明日の著作権」を初回から読まれてきた読者の方は、今回の私のタイトルをご覧になって「あれ?」と疑問に思われたかもしれません。 福井健策先生による「開幕の辞」では、第10回骨董通りリンク特別企画での私の発表内容について「公表後30年が経過した著作物に100%の資産税を課し、著作権物納を認める」ものとしてご紹介を頂いています。 ちなみに発表時のタイトルは「著作権保護期間の延長と無方式主義から生じる社会的損失を防ぎ、著作権制度を社会にとって有益なものとするための穏やかな提案」(注)というものでした。 (注)タイトルの元ネタは、Jonathan Swift, A Modest Proposal (1729)です。sogo氏による翻訳が青空文庫において公開されています。以下、このコラムでいう「穏やかな提案」とはこのスウィフトによるこの提案(なかなかショッキングな内容も含むのでご留意くだ

    著作権侵害罪の処罰範囲の限定を - 金子敏哉|論座アーカイブ
    rna
    rna 2019/03/04
    「著作権法119条1項で刑事罰の対象となる範囲を、思い切って、明らかに刑事罰を科すべき海賊版の流通行為…非親告罪とされている範囲(…)に限定してみましょう。」ハイスコアガール事件を念頭に置いての提案。
  • はてなブログを使う上で気を付けたいルール 〜権利者から許諾を得ていない歌詞の転載について〜 - 週刊はてなブログ

    記事は2018年8月16日に公開されたものです。はてなブログでは2019年7月1日よりJASRAC管理楽曲の歌詞を掲載することが可能になりました。ただし掲載にあたってはルールがございますので、詳細はこちらをご参照ください。 いつもはてなブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 おかげさまで、はてなブログの利用者数は日々増え続けており、多くのユーザーによってそれぞれの「思い」や「熱量」が投稿されています。そんな中、一部において、楽曲の歌詞を転載している記事を見掛けるようにもなりました。「好きなアーティストの楽曲を紹介したい」という目的で書いた記事でも、知らず知らずのうちに著作権を侵害しているかもしれません。 ルールを守った楽しいブログライフを送るために、あらためてチェックしておきたいポイントをまとめました。 はてなブログを使う上で気を付けたいルールについて 大好きな歌詞を共有し

    はてなブログを使う上で気を付けたいルール 〜権利者から許諾を得ていない歌詞の転載について〜 - 週刊はてなブログ
    rna
    rna 2018/08/19
    「引用」はできるってことは書かないんだ… JASRACが引用だろうがなんだろうが削除要請してくるからはてな的にはめんどくさいのは同じってこと?/うちはJASRAC担当とやりとりして引用ってこと納得してもらったが。
  • DRMがイノベーションを妨げている | p2ptk[.]org

    著作権法の歩みは遅い。著作権侵害訴訟を耳にするたびに、「これの一体何が違法なのか?」と思う人もいるだろう。もしそうなら、その行為を想像できないほどのはるか昔に著作権法が作られたのだと考えてみてほしい。もはや当時とは意味合いが違ってきてしまっているのだ。 米国の著作権法が、DRMをどのように扱っているのかを見てみよう。DRM(デジタル・ライツ・マネジメント)はデジタルコンテンツのプロバイダが顧客の行動を制限するための迷惑な手法だ。1998年に成立したデジタルミレニアム著作権法(DMCA)第1201条では、DRMを回避したり、第三者に回避手段を提供する行為を違法とした。議会が第1201条を可決させた当時、彼らは利用者が音楽映画を侵害しないようにするための制限であると考えていた。DMCAを可決した当時、製造メーカーが車両や電子レンジ、トイレなどあらゆる電子機器にデジタルロックをかけていたわけで

    DRMがイノベーションを妨げている | p2ptk[.]org
  • 英米法系コピーライトに関する歴史的研究(要旨)

    1 問題意識 1.1 背景認識 近年の情報革命と呼ばれるような情報技術の発達のため、大量の情報の生成、蓄積、 利用、伝達が可能となった。この発展の恩恵は個人にもおよび、個人が情報を集め、 検討し、整理し、 発表するという一連の作業をより効率的に行うことができるようになった。 過去における同様の変化は、活版印刷術の登場によってもたらされた。 活版印刷術は結果として、宗教改革とルネサンスという社会変化のきっかけとなった。 というのは、活版印刷術によって、 それまで修道院の書庫にのみ存在した知識が社会のより広い層に与えられることにな り、社会は中世の宗教的抑圧から脱したからである。 同様に、個人が必要な知識をたやすく手に入れることができ、 また自分の知識を必要としている人にたやすく伝達できるようになったとき、 これまで伝えられなかった知識が社会のものとなり、 新しい社会変化を生み出すことになるだ

  • (平成20年第8回)議事録 | 文化庁

    rna
    rna 2017/01/25
    技術的保護手段の回避と権利制限規定の関係【訂正版】
  • 【12/24】E-Hentai.orgに同人誌を勝手に英訳して転載する人間は何を考えているのか - mantrog

    ハッピー・ホリデイズ! ひでシスです。 今年のテーマは煩悩なので、エロ同人誌の話をしましょう。 皆さんはE-hentai.orgってご存知ですか? 同人誌漫画を違法にコピー・翻訳し共有しているフォーラムサイトです。ぼくは女の子が飴やクッキーに変身してべられるという同人誌を書いたりしているのですが、今回このサイトに同人誌のうちの一つが違法にアップロードされているというタレコミを頂いたのでメールを送って対処してみました。 やり取りの経緯 1. E-hentaiに転載されたことを知る @hidesys_en Your Watamote doujinshi was translated into English and uploaded. Just thought you'd like to know. https://t.co/qG4zp94Wzt— Tbh-Fam (@Moofmoofs)

    【12/24】E-Hentai.orgに同人誌を勝手に英訳して転載する人間は何を考えているのか - mantrog
    rna
    rna 2017/01/11
    「「俺はマルクス主義者だ。もっと漫画を転載してくれ」とメッセージを送ります」Σ(゚Д゚; !?
  • ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞

    コンテンツ産業で新潮流が起きている。データ通信速度の高速化やデジタル編集技術の急激な進歩で、コンテンツの発信と受信が誰でも手軽にできるようになった。個人レベルを含めて新規参入者による新しいビジネスモデルが台頭する一方、既存のメディアは変革を迫られる。「アーン、アッポーペン」――。ヒョウ柄衣装にパンチパーマの男が、珍妙な歌で踊る「PPAP」の世界的なフィーバーが止まらない。この1分8秒の動画が投

    ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞
  • 【ネット著作権】人名・グループ名を作品タイトルに使ってはいけない? ~水曜日のカンパネラ「ヒカシュー」騒動と疑似著作権~ 

    rna
    rna 2016/05/18
    「疑似著作権」法的根拠があるかのように誤認されている著作権まがいの「権利」
  • 著作権なるほど質問箱

    著作権の制限規定の一つです(第32条)。 例えば学術論文を創作する際に自説を補強等するために、自分の著作物の中に、公表された他人の著作物を掲載する行為をいいます。  引用と言えるためには、[1]引用する資料等は既に公表されているものであること、[2]「公正な慣行」に合致すること、[3]報道、批評、研究などのための「正当な範囲内」であること、[4]引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること、[5]カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること、[6]引用を行う必然性があること、[7]出所の明示が必要なこと(複製以外はその慣行があるとき)(第48条)の要件を満たすことが必要です(第32条第1項)。  また、国、地方公共団体の機関、独立行政法人等が作成する「広報資料」、「調査統計資料」、「報告書」等の著作物については、[1]一般への周知を目的とした資料であること、[2]行政機関

    rna
    rna 2016/04/23
    「営利を目的としない上演等(1)」
  • Google v. Oracle API著作権裁判

    gistfile1.md Oracle v. GoogleAPI著作権裁判の話 「OracleGoogleの判決文を斜め読む」を読んで裁判の経緯は理解できたものの、判決の詳細があまり理解できなかったので判決文を自分で読んだ。法律的な難しさはあまりなく、技術的な論点と関係する条文および過去の判例などが非常にわかりやすく解説されており、判決の根拠もたとえ話を交えて書かれているなど非常に読みやすい印象を受けた。 判決文 全体の内容としては比較的単純で「あらゆるプログラムのコードは著作権で保護される。ただしFair Useによる合法的な利用に関しては差し戻し審で審議せよ」という事のようだ。実は「API」という言葉は一切判決文には出てこないため、内容を良く読む必要がある。 17 U.S.C. 102(b)を巡るGoogleの主張 今回の論争のうち最も重要な点は、著作権法のうち 17 U.S.C.

    Google v. Oracle API著作権裁判
    rna
    rna 2016/03/29
    Android が使用している Java API の著作権問題
  • サーバーエラーが発生しました:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    サーバーエラーが発生しました:朝日新聞デジタル
    rna
    rna 2015/06/10
    「1999年の著作権法改正」著作権法附則14条で録音物のBGMの使用は許諾不要だったがWTOからベルヌ条約違反との指摘がありJASRACの要望もあって附則14条が撤廃されたのがこの改正。http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/history.html
  • パクリメディア Spotlightのライターが盗用した先のブロガーを脅している! - 鈴木です。別館

    Ask.fmに下記の質問が寄せられました。 はじめまして。 アメーバブログで料理記事を書いております蓮花POWDERと申します。 4/28、spotlightにて画像を盗用され削除依頼をしたところ、 運営事務局からは「調査し連絡する」と返信があったのみ。 翌日私の画像は削除されましたが、 記事のライターが私の盗用にあった状況報告のブログ記事に ありえない量のコメントをし、今現在は 「自分は盗用でなく、引用。根拠の無い名指しの批判に傷ついた、 謝罪しろ、記事を削除しろ」と要求。 脅迫と感じるまでの域に及んでいます。 私自身はspotlight運営事務局へ下記の問い合わせ中です。 ■今回は引用と盗用のどちらであると判断されますか? ■ 実際に質問を寄せていただいた方のブログにいって見てきましたが、Spotlightでライターをしているという ともかわ氏という方の著作権に関する知識が低く、更に自

    パクリメディア Spotlightのライターが盗用した先のブロガーを脅している! - 鈴木です。別館
    rna
    rna 2015/05/01
    Amebaの規約は「本サービスの円滑な運営、改善、当社又は本サービスの宣伝告知等…を目的として」って限定あるから同じ会社のサービスなら好きに使うって訳でもないと思うが…
  • サイバーエージェントのバイラルメディア担当者が違法アップロード動画を紹介し話題が拡散と自画自賛して素敵(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    渡辺将基さんというサイバーエージェント社長室の人が、自社の展開するバイラルメディアで違法アップロードの歌手映像を紹介して「拡散した」とか騒いでおられるようで、ああサイバーエージェントだなあと思うわけです。 Spotlightで配信したあややの記事が拡散した結果、すごいことが起きた。 http://blogos.com/article/98208/ 元記事はこちら。 「20代の女性歌手で一番上手い」スガシカオや竹内まりやも絶賛する松浦亜弥の歌唱力(動画)(魚拓) http://www.peeep.us/dc2340ec それが、何のチェックもされなかったのか普通にヤフーのトップページに載って拡散したと喜んでいるらしく、これだけ見ると単なる泥棒市でのぼろ儲けを自慢するヤクザとあんまり変わらなくて素敵です。 ヤフーはヤフーでもう少し考えて告知したほうがいいんじゃないかと思うわけですね。性善説に立

    サイバーエージェントのバイラルメディア担当者が違法アップロード動画を紹介し話題が拡散と自画自賛して素敵(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    rna
    rna 2014/11/07
    外部サイトに違法アップロードされたストリーミングコンテンツの埋め込みって違法性あるのかな?送信可能化にはタッチしてないからそこは合法な気がするけど。引用の要件を満たすかは微妙。違法DL幇助ってのも微妙…
  • 権利的にOKな形でぱるるの写真をブログに載せる方法、または、ぱるるのクリィミーマミコスプレのすばらしさにイラスト描いちゃいました - かたログ

    [似顔絵イラスト]勝って困るぱるる。次の対戦では負けてホッとしていたそうです。 どうも。先日、ツマとムスメ(小3)が「AKB48グループ・じゃんけん大会2014」の映画館でのライブ・ビューイングを見に行ってひとり留守番だった足利です。我が家では最近、48グループ&乃木坂46の深夜番組(を録画したもの)ばかりみんなで見ています。ムスメはAKB48の岡田奈々ちゃん推しです。まじめなキャラが気に入ってるようです。 ぱるるのコスプレ写真は埋め込みOKその、じゃんけん大会2014で、ぱるること島崎遥香がクリィミーマミのコスプレを披露しました。そして、そのコスプレ写真は島崎遥香のInstagramにも投稿されています。 いやー、すばらしいですね。ぱるるのキュートさがすばらしいのはもちろん、こうやって自分のブログにぱるるの写真を載せられるのがすばらしいです。 Instagramへの投稿は、誰でも自分のブ

    権利的にOKな形でぱるるの写真をブログに載せる方法、または、ぱるるのクリィミーマミコスプレのすばらしさにイラスト描いちゃいました - かたログ
    rna
    rna 2014/11/02
    写真でも似顔絵でもパブリシティー権やプライバシー権の侵害にならない限りは肖像権的にはOKなはずだけど訴訟リスクはある(例: 中田選手の書籍出版事件 http://www.u-pat.com/h-1.html )
  • 休載発表の『ハイスコアガール』、『桃太郎活劇』も無許可 | おたくま経済新聞

    押切蓮介さんのマンガ『ハイスコアガール』の一部内容に、著作権法違反の疑いがあるとして8月5日、作の掲載誌「月刊ビッグガンガン」発行元であるスクウェア・エニックス(以下、スクエニ)が警察からの家宅捜索を受けた件に関連し、同誌編集長名義で8月12日、作の今後の扱いについて文書で発表が行われた。 【関連:SNKプレイモア、スクエニを刑事告訴―5日にはスクエニ社に家宅捜索も】 ■単行は自主回収、連載は休載 発表文によると、作の過去の出版コミックスおよび、ファンブックは自主回収、電子書籍についても配信を停止。また、月刊ビッグガンガン誌上での連載については、一時休載することを決定。再開については、決まり次第誌上および、公式HPで発表するとしている。なお、既に決定しているアニメ化については今発表では何も触れられていない。 (引用:http://www.jp.square-enix.com/ma

    休載発表の『ハイスコアガール』、『桃太郎活劇』も無許可 | おたくま経済新聞
    rna
    rna 2014/08/13
    この件、作中でのゲームの使われ方については許諾なしではアンフェアになるようなものがあったとは感じなかったので戸惑っている。歌詞のJASRAC許諾もやりすぎと思う僕の感覚が業界のそれとはズレてるんだろうけど。
  • ヤマダイーブックでもこれまでの電子書籍購入物が読めなくされるらしい - げろみ日記

    こないだAndroid機体を初期化してアプリインストしなおして、 久々にヤマダ電気の電子書籍アプリを立ち上げたら何だかショップに不穏なメッセージが ↓たぶん、会員で尚かつSIMの入ったモバイル端末でないと見れないと思う http://ebook.mymd.jp/page/index/pageid/901432/index.html …ぉぃぉぃぉぃぉぃぉぃ、なんだよこれ。引き継ぎくらいあってもいいじゃん。 安心サービスとあるのに安心じゃねーーww Amebaコミックといい、コミックキングといいJマンガといい、こんなんばっかだな。 やっぱし電子書籍は信用できない。 ラインナップは悪くなかったしヤマダのポイントが使えるのがいいかなと思ってたけど ショップが消えて読めなくなるならまだしも、続くのに消えるのはちょっとひどいよ。 サービスの向上が名目なのに、それでユーザーの財産を消すなんて現象を起こし

    ヤマダイーブックでもこれまでの電子書籍購入物が読めなくされるらしい - げろみ日記
    rna
    rna 2014/05/29
    電子書籍のDRMキーとビューアは国会図書館に預けて業者廃業後は国会図書館が配布する難民向けビューアアプリで見られるようにする的な制度とか作って欲しい。
  • コミスケ3事件:画面キャプチャーをすると著作権侵害になるのか? | 栗原潔のIT弁理士日記

    電子書籍をコピー制限を解除できるという触れ込みの「コミスケ3」というソフトを製造販売していた会社社長らが逮捕されたというニュースがありました(参照記事)。 最初はDVDのリップソフトやマジコンのようないわゆるコピープロテクト(あるいはアクセス制御)回避製品の販売と同じパターン(それならば逮捕されて当然)と思ったのですが、どうもそうではなさそうです。 販売元のウェブサイトの商品ページはもう消えていますが、その他の情報から判断するとこのコミスケ3というのは画面キャプチャーソフトのようです。ページをめくると自動的にキャプチャーしたりとかPDFにまとめたり等の付加機能が提供されているようです。Amazonの商品レビューでは「フリーソフトでできるような事が8000円とか、情弱向けソフトの代名詞のようなものです」と書かれています。 逮捕容疑は著作権法違反なので該当条文は120条の2第1項だと思います。

    コミスケ3事件:画面キャプチャーをすると著作権侵害になるのか? | 栗原潔のIT弁理士日記
    rna
    rna 2014/05/03
    昔その手の電子書籍でキャプチャすると表示画面だけ真っ黒になるやつあったけど、VNCで飛ばした画面ではキャプチャできたな… VNCも違法?