タグ

2009年9月24日のブックマーク (3件)

  • 【コラム】OS X ハッキング! (336) QuickTimeにもやってきた「X」世代 | パソコン | マイコミジャーナル

    いきなり題、今回は「QuickTime」について。旧Mac OS時代から"継ぎ足し"で現在に至るマルチメディア実装だが、Snow Leopardで「QuickTime X」にリニューアルされた。その変化のキモを、噛み砕いて解説してみよう。 Snow Leopardで一新された「QuickTime Player」。その変化はプレイヤー部分に留まらない QuickTimeは「X」でココが変わった 「QuickTime」というタームは、3つの側面を有している。「X」の紹介を始める前に、この部分の整理から始めてみよう。 3つの側面のうちの1つが「マルチメディアAPI」。各種静止画像や動画 / 音楽を再生するためのライブラリであり、他のアプリケーションのマルチメディア機能支える基盤としての役割だ。もう1つは「コーデック集」。多様なフォーマットをサポートすることで、OSにおけるマルチメディア基盤技術

  • Gmail が Google Sync を介した iPhone へのプッシュ通知に対応

    Push Gmail for iPhone and Windows Mobile | The Official Gmail Blog メールを一日に数回しかチェックしない私ですが、それでも「何かが届いている」ということだけは iPhone の一瞬の振動で把握できていると気をもまずに済む場合があります。 Gmail が今日、Google Sync を介した「プッシュ通知」に対応したので、そうした「準リアルタイム」の通知が当にできるのか試してみました。まだ一瞬しか使っていないので中途半端ですが利用レポートなどを。 Google Sync は Google の提供している microsoft Exchange Server で、もともと Google Calendar の同期のために利用していましたので、今回の「プッシュ」通知を利用するには設定の欄で「メールの同期」を有効にするだけで利用できま

    Gmail が Google Sync を介した iPhone へのプッシュ通知に対応
  • 「スカパー!」視聴の革命!? LAN録画機能を試す  (1/4)

    2008年10月に放送を開始したハイビジョンCS放送「スカパー!HD」。まだ、対応しているチャンネルは2009年8月時点で18チャンネルだったが、10月以降は70チャンネル以上が対応するとしており(関連サイト)、ようやくCS放送にもデジタル化の波が格的に始まった。 このスカパー!HDの視聴には、現段階ではスカパー!ブランドのHUMAX製チューナー「SP-HR200H」とソニー製「DST-HD1」が対応しているが、8月よりダウンロード配信を開始した「SP-HR200H」の新ファームウェアでは、対応するLAN接続HDDやレコーダーに番組を録画できるようになった。 実はこのアップデートは、単なるチューナーにレコーダーとしての機能が搭載されたに留まらない。スカパー!の番組はもちろん、地デジ番組でさえ、録画した番組がテレビでもパソコンでも見られるようになるスゴイことなのだ。 録画した番組をパソコン

    「スカパー!」視聴の革命!? LAN録画機能を試す  (1/4)
    roar
    roar 2009/09/24