タグ

2012年11月10日のブックマーク (2件)

  • 東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦う

    竹橋の東京国立近代美術館が1952年の開館から60周年を迎えていろいろなイベントを行っているのだけれど、そのメインとなるのが今回の展覧会、『美術にぶるっ! ベストセレクション 日近代美術の100年』であります。 展覧会情報東京国立近代美術館 60周年記念特別展 美術にぶるっ! ベストセレクション 日近代美術の100年 この日、夜間特別内覧会におじゃますることができて、じっくり2時間観賞してきたんだけれど、なにしろ盛りだくさん過ぎるので2時間ではどうしようもない。10月27日にもすでに訪れていて、その時も3時間半いたんだけれど、まだまだ到底見足りないという…。第1部『MOMATコレクションスペシャル』と第2部『実験場1950s』の2部構成からなるこの展覧会、2つの部で趣がかなり異なり、別々に訪れたほうが良い、特に第2部については、映像をじっくり見だしたらまるまる1日かけてほしいような内容

    東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • ビートたけし「キルミーベイベーは面白い。最高」 : NaNじぇい

    2012年11月10日00:00 ビートたけし「キルミーベイベーは面白い。最高」 カテゴリキルミーベイベー 1:風吹けば名無し :2012/10/23(火) 22:10:59.98 ID:Z584/B0r こないだよ、軍団の若い衆集めて「暇だから何か面白いDVD持って来い」って言ったのよ。 そうしたら、そいつらの持ってきたDVDってのがほとんどアニメだったんだから当参っちゃったよ。 それで頼んで見ないわけにもいかないから、とりあえず、家帰ってひととおりのアニメを見てみたんだけど、 まぁ、今のアニメってのは凄いね。おいらが子供の頃見てたアニメなんかよりも、よく言えばずっと進歩してる。 でも、ひととおり見ていくうちに、今のアニメってのは「技術」だけは進歩してるけど肝心の内容がその技術に追いついてないって気づいちゃったわけよ。 むしろ足を引っ張ってる。 おいらが映画を作るときってのは、作品に何

    ビートたけし「キルミーベイベーは面白い。最高」 : NaNじぇい
    robeht
    robeht 2012/11/10