ブックマーク / www.itmedia.co.jp (5)

  • “日本のリアルダンジョン”新宿駅攻略RPG「新宿ダンジョン」 駅の構造を完全再現、地図としても唯一?

    個人のゲーム開発者・上原さんが運営するUeharaLaboはこのほど、新宿駅構内を冒険するアクションRPG「新宿ダンジョン」をiOS/Android向けに公開した。JR新宿駅、小田急新宿駅など、新宿にある複数の駅の構造を完全に再現。駅の“ダンジョンっぷり”を楽しみながら冒険できる。 RPGのダンジョン風にドット絵で描かれた新宿駅を冒険するゲーム。「新宿駅の最奥部」である東京都庁までたどりつき、伝説の宝石を手に入れるとゴールだ。隠された宝や出入り口を見つけてコレクションする「コレクションモード」、トラップなどを外して駅構内を自由に行き来できる「フリーモード」もある。 上原さんは「新宿駅はその複雑な構造から、よく日のダンジョンと言われているが、地図をネットで探しても一部のみで情報が古かったり、新しくても分かりづらいものしかなく、全体を把握するのは容易ではない」と指摘。「ネットで調べた範囲では

    “日本のリアルダンジョン”新宿駅攻略RPG「新宿ダンジョン」 駅の構造を完全再現、地図としても唯一?
  • 患者の臓器写真をTwitterに投稿の看護学生、退学に

    看護学生が患者から摘出された臓器を撮影してTwitterに投稿し、学生が通う岐阜市立看護専門学校が謝罪していた問題で、同校は7月5日、学生が同日付けで退学したことを明らかにした。 同校は「今の学生たちの社会的背景を考慮した倫理教育のあり方を十分検討していなかったことによるものと考えます」として、倫理教育を充実させて再発防止を図るとしている。 関連記事 看護学生が患者の臓器を撮影してTwitterに投稿 「倫理観を著しく欠く」と学校が謝罪 看護学生が患者から摘出された臓器を撮影して「グロ注意」などとTwitterに投稿し、学生が通う看護専門学校が謝罪する騒ぎに。 「ドブス」動画問題、首都大生2人を退学処分に 指導教員にも「厳正に対処」 首都大学東京の学生による「ドブス」動画問題で、同大学は撮影・公開に関与した4年生2人を退学処分に、音楽を提供した院生1人を停学処分とした。 「人と違うことがし

    患者の臓器写真をTwitterに投稿の看護学生、退学に
    robertkellar
    robertkellar 2013/07/06
    直接誰かを傷つけたわけでもないのに一発アウトになる世の中怖すぎ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    robertkellar
    robertkellar 2013/03/26
    読んだが目的が女性なのか金なのかストレス解消なのかよくわからん。
  • Amazon非公式「Amazonガチャ」に「商標権侵害では」と批判 新規受付中止

    4日にスタートしたサービス「Amazonガチャ」について、「サービス名がAmazonの商標権を侵害しているのでは」などとネットユーザーから指摘があり、5日夕、サービスの新規受付が中止に。 筑波大学発のベンチャー企業・BearTail(茨城県つくば市)が2月4日にスタートしたサービス「Amazonガチャ」について、「サービス名がAmazonの商標権を侵害しているのでは」などとネットユーザーから指摘があり、5日夕、同社はサービスの新規受付を中止した。同社は「『Amazonガチャ』は現在、商標登録されておらず、サービス名として利用可能との判断している」と釈明。サービスの仕組みを詳説し、理解を求めている。 Amazonガチャは、月額5000円を支払うと毎月、Amazonからランダムに約4500円分の商品をピックアップして注文し、届けるというサービス。「刺激ある出会いを買い物に求めるハイクラス(金銭

    Amazon非公式「Amazonガチャ」に「商標権侵害では」と批判 新規受付中止
    robertkellar
    robertkellar 2013/02/06
    "ネットユーザーからの指摘"ってこのサービスで損する可能性があるのってAmazonだけじゃないの?楽して儲けよう=アウトにしたい人多すぎじゃないの
  • iPhoneアプリで食べていく――「ぐんまのやぼう」ができるまで

    全国を群馬県にしてしまう人気ゲーム「ぐんまのやぼう」を開発したのは、アプリ開発だけで生計を立てている28歳の自称「ネオニート」。これまで100以上のアプリを作ってきたが、「できれば働きたくない」「ひっそりしたい」と話す。 「東京都は群馬県になりました」「日の都道府県はすべて群馬県になりました、つまり日は群馬県です」 日中を群馬県にしてしまうスマートフォン向けゲーム「ぐんまのやぼう」がヒットしている。5月初めの公開から2カ月で60万ダウンロードを突破。関連グッズが発売されたり、開発者が群馬県の観光特使に任命されるなど、アプリの枠を超えた盛り上がりを見せている。 開発したのは、群馬県出身のプログラマー・RucKyGAMES(ラッキーゲームス)さん。スマートフォン向けアプリからの収入だけで生計を立てている、自称「ネオニート」の28歳男性だ。RucKyGAMESは彼とデザイナーから成る2人

    iPhoneアプリで食べていく――「ぐんまのやぼう」ができるまで
    robertkellar
    robertkellar 2012/07/21
    "「自分が止まったら終わり」。休むとその分、損している感じがするという。"
  • 1