タグ

2014年5月31日のブックマーク (8件)

  • Clean Coder を読んだ - rochefort's blog

    Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道: Robert C. Martin, 角征典: を読みました。 てっきりClean Code が薄くなって再販されたのかと 勘違いして手に取ったところで別のだと気づきました。 Amazonのリンク先を今見たら、Clean Codeも書いていた人なんですね。知らなかった。 読んでるときに気づきましたが プログラマが知るべき97のこと で紹介されたボーイスカウト・ルール を書いてる人でした。 目次 必読イントロダクション プロ意識 「ノー」と言う 「イエス」と言う コーディング テスト駆動開発 練習 受け入れテスト テスト戦略 時間管理 見積り プレッシャー 協力 チームとプロジェクト 指導・徒弟制度・職人気質 内容 著者の(デスマや解雇など)経験をもとに プロのエンジニアとしてどうすべきかという話が展開されていきます。 マーチ

    Clean Coder を読んだ - rochefort's blog
  • zawで快適シェル生活

    #nanapi_study での LT 資料です

    zawで快適シェル生活
    rochefort
    rochefort 2014/05/31
    入れてみた // percol はもう少し汎用的に使えそうだが、用途としてはzawの方がお手軽か。
  • ActionController::Live を試す - rochefort's blog

    Rails4から追加されたこの機能を使うとstreamingっぽいことやpush配信ぽいことが可能です。 Upgrading to Rails 4 の中で ActionController::Live のsampleコードが記載されていたので試してみました(P.62あたり)。 準備 thread-safeなwebサーバであるpumaなどを利用する必要があります。 # Gemfile gem 'puma' $ bundle 写経 Rails Rails側は、include ActionController::Live を追加して pushで配信したい内容を書くだけです。 class TimerController < ApplicationController include ActionController::Live def tick response.headers['Content-

    ActionController::Live を試す - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2014/05/31
    ActionController::Live 面白い!!
  • Is it live? | Tenderlove Making

    TL;DR Rails 4.0 will allow you to stream arbitrary data at arbitrary intervals with Live Streaming. HAPPY MONDAY EVERYONE! Besides enabling multi-threading by default, one of the things I really wanted for Rails 4.0 is the ability to stream data to the client. I want the ability to treat the response object as an I/O object, and have the data I write immediately available to the client. Essentiall

    rochefort
    rochefort 2014/05/31
    [actioncontroller::live]
  • EventSourceについて発表してきた - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ

    昨日、partake.inで、10分ぐらいでEventSourceの話をしてきました。 発表資料は一応あるのですが、それだけだと全く意味が分からないので、当日話したことをここにまとめておきます。 EventSource とは HTTP の仕組みを使って、クライアント側でリアルタイムにデータを受信するための仕組みです。 html5 の一部になっていて、 Server-sent Events に仕様が載っています。 EventSource は、技術的には単なるロングポーリングです。 つまりクライアントは HTTP を繋ぎっぱなしにすることで、レスポンスデータをリアルタイムにずっと受信し続けるという仕組みです。 普通の HTTP 通信だと、クライアントがリクエストを送信すると、サーバがレスポンスを返して終わりなのですが、EventSource はレスポンスのデータを途中までしか送信しないので、接

    EventSourceについて発表してきた - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ
    rochefort
    rochefort 2014/05/31
    ロングポーリング
  • samulife.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • [D] Mavericks Safariを以前のサクサク軽快Safariに戻す方法

    出張初日から飛ばしすぎて連日鼻血は出るし、なんか既にスタミナが空な感じなんですが、ブログリハビリ中でようやく更新ペースが戻ってきたので勢いを落とさないように軽めのエントリー。(と思って書き始めたらむしろ長いエントリーになったw) 一枚目の写真は文には全く関係なくて、注目していただきたいのは↑の写真。 問題 不覚にも昨日まで気づかなかったんですが、気づいたらMavericksのSafari 7ってタブ毎にプロセスを生成するGoogle Chromeスタイルにアーキテクチャが変わってたんですね。 もともと、Safariが採用しているWebKitというエンジンはシングルプロセスモデルで、それだと1つのタブがクラッシュしただけでアプリ巻き込んでしまうのが安定性として問題ってことで、Google Chromeは独自にWebKitを拡張して、タブごとにプロセスを生成するモデルにいち早く切り替えました

    [D] Mavericks Safariを以前のサクサク軽快Safariに戻す方法
    rochefort
    rochefort 2014/05/31
    defaults write com.apple.Safari IncludeInternalDebugMenu 1
  • 感謝。: 中村憲剛オフィシャルサイト:@nifty - メッセージ

    こんばんは。 みなさんご存知の通り、今回、ブラジルワールドカップで戦う日本代表23名から落選しました。 落選から1日経ち、いろんなことを考えました。当たり前のことですが、やっぱり自分にとってブラジルW杯というのはとてつもなく大きなウェイトを占めていたものだったみたいです。 昨日は朝4時まで眠れませんでした。 この4年、ここに入るためにいろいろと頑張ってきたんだなって。 そこに入れない、行けないって決まった時のあの喪失感は一生忘れられないと思います。 なので、これは怒られてしまうかもしれませんが、当に一瞬、一瞬ですがどうでもよくなりました。ACLもリーグ戦も何もかも。 ただ、どんなに最高な日でも、どんなに最悪な日でも、必ず次の朝は来るわけで。 練習があったり、試合があったり、奥さんと話したり、子どもたちと話したりと日常に触れていきながら少しずつこの事実を消化していけるのかなと今は思って