Rubyのwarningは、使用していない変数やメソッドの再定義を教えてくれたりして大変便利です。 しかし、残念ながらwarningは無効になっている事が多い印象です。 理由は色々あると思いますが、その一つに、使用しているgemで大量にwarningが発生してしまい、それが邪魔になってしまっているから、というのがあるのではと思います。 例えばRailsアプリの場合だと大量のgemを使用しているかと思います。本来知りたいwarningはアプリで発生しているwarningかと思いますが、gemからwarningが大量に出てしまう為、本来見たいwarningが埋もれてしまう事もあるかと思います。 そんなwarningが出るgemは、出来れば頑張って直していきたいところですが、中々難しい事もあるかと思います。PR投げてもマージしてくれない事もありますしね。そのため、そのようなwarnigは一旦無視