rockboneのブックマーク (125)

  • IDを使わないCSSの設計 - kojika17

    CSSのスタイリングではIDを使用しない、という話をよく聞くようになりました。 私も最近は、IDを使わずにコーディングしているので所感を書きます。 CSSでIDを使わない 「IDを使わない」ということをHTMLの変化で示すと、以下のようになります。 <div id="header" class="clearfix"> <h1 id="logo"><a href="">logo</a></h1> <ul id="heaeder-info"> <li class="about"><a href="">about</a></li> <li class="sitemap"><a href="">sitemap</a></li> </ul> </div> ↓↓↓↓ <div class="header clearfix"> <h1 class="logo"><a href="">logo</a></

    IDを使わないCSSの設計 - kojika17
    rockbone
    rockbone 2013/09/10
  • Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1

    5. Vim script とは? ● Ex コマンドの : をとって適当なファイルに縦に 並べて書きます ● これが Vim script です ● vimrc は Vim が起動時に自動で実行する Vim script ファイル 6. Vim script が何故重要か? ● みんなプラグイン書きましょう ● vimrc は Vim script で書く ● つまり、Vim script を知っているとより凝った設 定を書くことができる ○ Ruby の時はインデント幅 2、JavaScript は 4 ○ 保存時に行末スペースをすべて削除 ○ 全角スペースを可視化する ○ etc

    Vim script と vimrc の正しい書き方@nagoya.vim #1
    rockbone
    rockbone 2013/09/08
  • Toshi Omagari | ゴシックという名称の由来

    ひょんなことから内田明さんのブログ記事「Alternate Gothicがゴシックの源といふデマについて」ならびに「Alternate Gothic起源説の起源」を見ていて、そんなデマがあるのかと驚きました。6年も前のお話にいまさら飛びつくのもどうかとは思いますが、まぁ鮮度が重要な話ではありませんし、Alternate Gothicがどういう書体なのかが正しく理解されていないことが原因であると思いましたので記事にしました。基的にこの記事は先の二つの記事の補足のような形になると思いますので、先にそちらを読まれた方がいいでしょう。 簡単にデマの内容を説明すると、「Alternate Gothicはゴシック、つまりドイツの書体であるブラックレターの代替(Alternate)としてアメリカで生まれ、これが今では日で定着しサンセリフの呼称のひとつになっている」という説です。先に私の結論を言えば、

    rockbone
    rockbone 2013/08/20
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    rockbone
    rockbone 2013/08/19
  • いつからその方法で偏りのない乱数が得られると錯覚していた? - アスペ日記

    私はつい最近まで勘違いしていました。 ここのページに書いてあるような方法で、一様分布する整数が得られると。 int random(int n) { return (int)(( rand() / (RAND_MAX + 1.0) ) * n); } この方法、一見すると実に一様分布が得られそうに見えるんですよね。 どういう思考回路を通っているかというのを自己分析すると、次のような感じです。 1. rand() では 0〜RAND_MAX のランダムな整数が得られる。 2. それを RAND_MAX + 1 で割ると、[0, 1) に一様分布する実数が得られる。 3. [0, 1) の一様な実数を n 倍して小数点以下を切り捨てたら、0 から n-1 に一様分布する整数が得られる。 これの罠なところは、1 と(特に)3 が正しいというところだと思います。 ただ、2 がダウト。 思いっきりダウ

    いつからその方法で偏りのない乱数が得られると錯覚していた? - アスペ日記
    rockbone
    rockbone 2013/08/19
  • コールバック……駆逐してやる…この世から…一匹…残らず!! - Qiita

    このテキストは JavaScript のコールバック地獄に疲れたひとのためのコールバック駆逐術指南書です。対象読者は JavaScript道初段くらいの人です。このテキストを読むと、以下のそれぞれの手段における非同期処理制御の仕組み、利点および欠点がわかるようになるかもしれません。 コールバック地獄 jQuery.Deferred async.js Concurrent.Thread generators co fibers Web Workers (※なぜか『進撃の巨人』の一部ネタバレが含まれるので注意してください) それは『何故人はコールバックするのか』という話でしょうか? 非同期処理って面倒ですよね。JavaScriptではいわゆる コールバック地獄 というやつにしばしば陥りがちです。たとえば、Ajax でふたつのファイル hoge.txt と piyo.txt を持ってきて、それら

    コールバック……駆逐してやる…この世から…一匹…残らず!! - Qiita
    rockbone
    rockbone 2013/08/19
  • やらなきゃ損!Mailbox連携で無料でDropboxの容量が1GB増えるキャンペーンを実施中! | ゴリミー

    今ならDropboxの容量を無料で1GB増やすことができる!まだやっていない人は試すべし! 今年の3月中旬にDropboxが買収したメールアプリ「Mailbox」だが、日から同アプリでDropboxを連携することによって無料でDropboxの容量を1GB増やすことができるキャンペーンを実施している!すべて無料で利用できるサービスなので必ずやるべし!! DropboxとMailboxを連携する方法 概要 それでは早速DropboxとMailboxを連携する方法について解説する!大まかな手順としては以下の通り。 Dropboxアカウントを用意する(持っていない人はこちらからどうぞ) iOSデバイスにMailboxアプリをダウンロードしてインストール GmailアカウントをMailboxに登録 設定の中にある「Dropbox」の項目から連携 既にDropboxアカウントを持っていてMailbo

    やらなきゃ損!Mailbox連携で無料でDropboxの容量が1GB増えるキャンペーンを実施中! | ゴリミー
    rockbone
    rockbone 2013/08/19
  • Vimの操作が練習できるスネークゲーム『VimSnake』 | 100SHIKI

    この発想はなかった笑。 Vimは便利だが、カーソルキーに慣れすぎているとhjkl的な操作になかなか移行できない。 ただhjkl的な操作が出来ると作業効率が改善されることは間違いない。 そこで登場したのがVim Snakeだ。 このサイトでは上下左右のコントロールをVimのそれで行うことができる。 ゲームを楽しみながらいつのまにか操作を覚えている、という仕組みですな。なるほど。いいかもしれないですね。

    Vimの操作が練習できるスネークゲーム『VimSnake』 | 100SHIKI
    rockbone
    rockbone 2013/08/19
  • 知識0なのにすぐ出来た!iPhoneアプリ開発が簡単にできるまとめ16

    作成:2013/08/12 更新:2020/01/06 Web制作 > 去年、アプリをリリースしました。アプリに関する知識など全くなかったんですが、意外と簡単に出来るもんだなぁと思いました。その時はアプリを作った後、登録関係や広告など時間を取られたり、調べるだけで時間がかかったので、今回はアプリを開発するときに知っておくと素早く先に進める、作って終わりにならない「収益を発生させるまで」をまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 基 1.予備知識と事前準備 2.実践 3.証明書/アクティベーション 4.Objective-C リファレンス 5.iPhone5に対応させる 6.プログラムがいらないツール 制作 7.デザイン 8.素材 9.UI作成ツール 10.解像度/チートシート 申請/登録 11.アプリ申請/リジェクト回避 12.アプリ登

    知識0なのにすぐ出来た!iPhoneアプリ開発が簡単にできるまとめ16
    rockbone
    rockbone 2013/08/12
  • 全日本<label>要素マークアップ検定

    19. Matteo Penzo氏のEyeTracking検証結果では http://www.uxmatters.com/mt/archives/2006/07/label-placement-in-forms.php 1. Left-Aligned Labels(左寄せ) 2. Right-Aligned Labels(右寄せ) 3.Top-Aligned Labels(上寄せ) ✕ ⃝ ◎ → 項目が少ないならこっち → 項目が多い時に有効 → 一番ストレスが大きい → ストレスが最小、ログイン画面 → スクロールが必要な場合とか → 使っちゃダメ 20. 人間工学的観点では、視点の動きが重要 - Path To Completion - 視点の導線は一に。 http://www.slideshare.net/lorielue/form-design-best-practices-t

    全日本<label>要素マークアップ検定
    rockbone
    rockbone 2013/08/12
  • オンラインで無料で読める統計書22冊|Colorless Green Ideas

    はじめに 今回は、ウェブを通じて無料で読むことができる統計に関する書籍を紹介したい。英語で書かれたが多いが、日語で書かれたも若干ある。 入門書 まず、統計の初学者のために書かれた入門書を紹介したいと思う。 福井正康 (2002). 『基礎からの統計学』基礎から扱っている統計の入門書である。統計を扱う際に必要となる場合の数、確率などについて詳しく説明している。理解を助けるための演習問題とその解答がついている。統計処理用のソフトとしてはExcelを使っている。同じサイトに社会科学系の学生向けの数学の教科書もある。 小波秀雄 (2013). 『統計学入門』基礎から扱っている統計の入門書。内容としては、記述統計、確率、確率分布、簡単な推定・検定、相関と線形回帰などがある。確率や確率分布などの理論的な話が占める分量が多いので、分量のわりには、具体的な統計手法はあんまり載っていない。もちろん理論

    オンラインで無料で読める統計書22冊|Colorless Green Ideas
    rockbone
    rockbone 2013/08/12
  • Vim 7.4 released!

    Vim 7.4 がリリースされました。 以下勝手訳。 Vim 7.4 released! Hello Vim users, 告知: Vim (Vi IMproved) version 7.4 7.4b BETA からいくつかの問題が修正されました。もう十分にテストされたはず なのでリリースすることにします! 7.3 からの大きな追加は: 新しい、速い正規表現エンジン。 1000 以上の修正と小さな改良。 Vim 7.4 をインストールしたら、次のコマンドで Vim 7.3 からの変更点を確認 できます: 感謝の気持ちはこちらへ もし Vim を気に入ってくれたなら、ウガンダ南部の貧しい子供たちを助けてあ げてください: http://iccf-holland.org 入手方法 MS-Windows 用のインストーラが用意されています: ftp://ftp.vim.org/pub/vim/p

    Vim 7.4 released!
    rockbone
    rockbone 2013/08/11
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    rockbone
    rockbone 2013/08/10
  • 最近のサーバの抽象化について - As a Futurist...

    学者でもなんでもない現場のいちエンジニアの感想です。しかも、どれもちゃんと使ったことないので、聞きかじりをまとめたメモ書きなので嘘が入ってますが、興味ある方がいればどうぞ。 はじめに かつては「OS=物理サーバ」であって、その物理サーバの資源(CPU,RAM,DISK,etc.)をどのように使うかは OS がプロセスに割り振る形で決定されていました。しかし、それでは例えば以下の様な問題があります。 ファイルシステム資源をプロセスが自由にコントロールできない ProcA と ProcB で使いたい libfoo のバージョンが異なる場合面倒 CPU, RAM 資源もコントロールしにくい 同居してるプロセスがメモリい尽くして、みんな死亡、みたいな そもそも異なる OS を同居して使うことができない CentOS ばかり使ってるのに、使いたいライブラリが Debian でしか動かないとか 解決

    最近のサーバの抽象化について - As a Futurist...
    rockbone
    rockbone 2013/08/07
  • Web表示の高速化を実現するSPDYとHTTP/2.0の標準化 | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)

    (※)このページで紹介している事項は記事初出時点の情報に基づいたものです。ページはアーカイブとして掲載しています。 ツイート 2013年8月6日 はじめに SPDY(スピーディと読みます)は、GoogleがWebの表示を高速化するために開発した、新しいプロトコルです。新しいと言っても、今後普及が見込まれるような新技術ではなく、既に実用化され多くの方が日常的に利用しています。 現在ChromeやFirefox、Operaのブラウザを使われている方は、Googleのサービスやtwitterにアクセスしていると、実は全く気付かないうちに、このプロトコルを利用しています。 SPDYは2010年6月にリリースされたChromeのバージョン6安定版からデフォルトで有効になっており、Chrome利用者はこの新技術を3年以上も利用していることになります。 一般のユーザはSPDYを使っているかどうか、どう

    Web表示の高速化を実現するSPDYとHTTP/2.0の標準化 | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)
    rockbone
    rockbone 2013/08/07
  • あるモバイルサイトの退会方法が面倒すぎると話題に

    あるモバイルサイトの退会方法が面倒臭すぎると話題になっています。あの手この手で退会者を引き留めようとするのは昔からある手口ですが、確かにこれはうっとうしい……! 話題になっているのは「美人計画」というサイトの退会フォーム。いくつかのアンケート項目が出てくるのですが、その質問というのがかなりのクセモノ。「ご意見があればお聞かせください(200文字以上)」「有料会員登録を行うきっかけ・経緯をお聞かせください(300文字以上)」……えっ、200文字「以上」!? 以内じゃなくて以上!? 問1。このへんは選択式でまだ普通のアンケートといった感じ 問4、問5で突然難易度がハネ上がる しかもこの入力ボックス、なぜかコピペが効かない仕様になっており、適当な文字列を貼り付けて埋めるということができません。また「ああああああああああ」など同じ文字で埋めようとすると「異なる文字の使用をお願い致します」と怒られて

    あるモバイルサイトの退会方法が面倒すぎると話題に
    rockbone
    rockbone 2013/08/07
    ひどい
  • Ruby学習サービス「ミニツク」をやってみた!【まつもとゆきひろ氏も動画で解説】

    プログラミング言語の「Ruby」が学習できるオンラインサービス【ミニツク】の体験レポートです。ミニツクはRuby作者の、まつもとゆきひろ氏も動画で解説しています。運営は、ネットワーク応用通信研究所(NaCl)です。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 ますます注目を集めるプログラミング言語としてRubyがあります。そんなRubyを初心者でも簡単に学習できるサービスとして「ミニツク(Minituku)」があります。 国内外で増えて

    Ruby学習サービス「ミニツク」をやってみた!【まつもとゆきひろ氏も動画で解説】
    rockbone
    rockbone 2013/08/07
  • Bootstrapベースの管理画面用テンプレート·Charisma MOONGIFT

    CharismaはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。 Webシステム開発において意外と不遇なのが管理画面です。内部の人が使うものなので適当に作られるケースが多くなります。そこで使ってみたいのがCharismaです。リッチな管理画面をBoostrapをベースに作り上げる事ができます。 ウィジェットがついた、リッチな管理画面です。ここまで恵まれているケースは早々ないでしょう。 ドラッグ&ドロップによる配置変更もサポート。 折り畳んで隠す事もできます。 グリッドは細かくサポートされています。 カレンダー。システム内部のデータをマッピングすると見通しが良くなりそうです。 メンバー一覧。検索やラベルもあって便利そうです。 ギャラリー。サムネイル写真をきれいに並べています。 タイポグラフィ。様々なタグをサポートしているので奇麗

    Bootstrapベースの管理画面用テンプレート·Charisma MOONGIFT
    rockbone
    rockbone 2013/08/07
    これ使える
  • メールの暗号化 - とみたまさひろ - Rabbit Slide Show

    Page: 1 メールの暗号化 とみたまさひろ NSEG #40 2013/06/08 メールの暗号化 Powered by Rabbit 2.0.9 Page: 2 自己紹介 とみた まさひろ プログラマー (Ruby & C) http://d.hatena.ne.jp/tmtms http://twitter.com/tmtms 好きなもの Ruby, MySQL, Linux Mint, Emacs, Git メールの暗号化 Powered by Rabbit 2.0.9

    メールの暗号化 - とみたまさひろ - Rabbit Slide Show
    rockbone
    rockbone 2013/07/30
  • TDDの自殺 #TDDeX

    2. Self Introduction きょん(@kyon_mm) テストエンジニア Groovy, C#, F#, Scala SCMBootCamp, Nagoya.Testing, CDStudy, 基礎 勉強会, Cafe.Testing, STAR

    TDDの自殺 #TDDeX
    rockbone
    rockbone 2013/07/29