タグ

pythonに関するrockenotaのブックマーク (7)

  • 【Python/GUI】PySide6のチュートリアル、作りました - Qiita

    はじめに PythonGUIライブラリの一つである「PySide6」の使い方について解説していきます。 これからPySide6を使っていこうと思っている方に向けて記載しております。 なるべく嚙み砕いて、それでいて簡潔にしたつもりです。 また、この記事ではよく使うであろうウィジェットに絞っております。 そのほか私が「おっこれいいなっ!」って思ったものがあれば、別の記事を記載して、そのリンクを貼っていきます。 環境 Windows 11 Home Python 3 ここでは Python 3.9.9 を使用 テキストエディタ 秀丸エディタ PySide6って何ぞや? 世界で超絶大人気GUIライブラリの一つである「Qt」をPythonでも使えるようにしたのがPySide6です。 来QtはC++で使用するものですが、あまりの人気っぷりにPythonでも使用できるようになりました。 いつからかは

    【Python/GUI】PySide6のチュートリアル、作りました - Qiita
  • 【初心者向け】PythonでWebスクレイピング 「ページ内のURLにアクセスして内容を取得する」 - Qiita

    はじめに 前回のおさらい 【初心者向け】PythonでWebスクレイピングをやってみるの記事の続きになります。 前回は、日経ビジネス電子版 https://business.nikkei.com/ から、新着記事の見出しとURLを取得しました。 しかし、これだけでは、実際にこのURLにアクセスすれば知る事ができます。 今回の目的 ニュースサイトを閲覧した際に、気になったニュースがあればクリックをして、詳細な内容を閲覧すると思います。 日経ビジネスの記事には、全てのニュースでは無いのですが、内容の前に読みたいと思わせるような150文字程度の記事紹介文があります。 この内容も一緒に表示する事で、記事を読むか読まないかの判断材料にします。 いちいち全ての記事にアクセスして、記事の紹介文を読むのは大変です。 Webスクレイピングの良さを、引き出していきます。 前回のコードのおさらい import

    【初心者向け】PythonでWebスクレイピング 「ページ内のURLにアクセスして内容を取得する」 - Qiita
    rockenota
    rockenota 2023/04/11
    スクレイピング
  • PythonのウェブフレームワークDashのver2.0に関して - Qiita

    <今回最初に使う簡単なアプリ> Dashとは、Plotly社が作るOSSのウェブフレームワークです。これを使うと何がうれしいかというと、Plotlyというグラフ描画ツールが簡単に利用できるというメリットがあります。つまり、自由にダッシュボードが作成できます。 あと、Reactを使って作られているため、Pythonから簡単にReact体験ができるようなものとなっています。プログラミング初心者にいきなりReactは難しいが、Dashなら簡単に書けます。これを使ってちょっと動作を理解したら、Reactに移るなんてことも良いと思います。 2020年12月にPlotly/Dashの解説を共著で出版しました。執筆時、Dashはver1.Xだったのですが、2021年8月にver2.Xに更新されました。 PyConJP2021でも3つDashを使ったトークがあったため、Dashを使われたい方が多いのかな

    PythonのウェブフレームワークDashのver2.0に関して - Qiita
  • データ分析で頻出のPandas基本操作 - Qiita

    はじめに 機械学習や深層学習が人気の昨今ですが、それらのモデルの精度に最もクリティカルに影響するのはインプットするデータの質です。データの質は、データを適切に把握し、不要なデータを取り除いたり、必要なデータを精査する前処理を行うことで高めることができます。 頁では、データ処理の基ツールとしてPandasの使い方を紹介します。Pandasには便利な機能がたくさんありますが、特に分析業務で頻出のPandas関数・メソッドを重点的に取り上げました。 Pandasに便利なメソッドがたくさんあることは知っている、でもワイが知りたいのは分析に最低限必要なやつだけなんや…!、という人のためのPandasマニュアルです。 また、単に機能を説明するだけでは実際の処理動作がわかりにくいため、ここではSIGNATE(旧DeepAnalytics)のお弁当の需要予想を行うコンペのデータを拝借し、このデータに対

    データ分析で頻出のPandas基本操作 - Qiita
  • ipywidgetsでインタラクティブなグラフを作る - Qiita

    インタラクティブなグラフを作れるipywidgetsを試してみたのでまとめます。 公式ドキュメントはここ https://ipywidgets.readthedocs.io/en/latest/user_guide.html どんな事ができるか ipywidgetsに関数を与えると、セレクトボックスとかスライダーの操作で引数を変更しながら関数を実行できるようになります。これを使えばプロットの表示をポチポチ変えていったりできます。 例えば下の画像のようにtsneで2次元化してプロットしたものについてセレクトボックスで選んだサンプルだけ色変え表示させたりできます。 それ以外にもEDAのときにx軸とy軸をセレクトボックスで選びながらプロットするようにしたり、数式のパラメータ変えながらプロットしたりできます。プロット以外にも関数ならなんでも操作できますので色々出来て便利です。 ただし、ipywid

    ipywidgetsでインタラクティブなグラフを作る - Qiita
  • Pythonにまつわるツールのまとめ - Qiita

    macOS macOS CatalinaにはデフォルトでPython2.7.16と3.7.3がインストールされています。pythonコマンドを単に入力すると2.7.16が起動します。 また、macOSにはHomebrewを使ってPythonをインストールすることができます。この場合はPython3がインストールされます。ただし、Python3の起動にはpython3コマンドが必要です。 ツール紹介 pip pipはPython標準のパッケージ管理システムです。PyPIに登録されたwheel形式のパッケージをそのpipが動いているPython環境にインストールしてくれます。依存関係の解決なども行ってくれます。 「そのpipが動いているPython環境に」というところがハマりどころで、例えばあるプロジェクトでインストールしたパッケージAがパッケージBのバージョン1.0を要求していて、別のプロジ

    Pythonにまつわるツールのまとめ - Qiita
  • 【手順】Python 3.6系インストール手順 | プログラム覚え書き

    2017年1月4日2019年11月5日 Python 3 概要Pythonは、WindowsLinux/Unix、Mac OS Xなどで動作するプログラミング言語です。 今回のバージョンは Python 3.6.0 です。 ※2018 年 6 月 15 日に 3.7 がリリース予定です。 Release Schedule – python.org 入手方法下記からインストーラーをダウンロードします。 Downloads – Python.org 今回は、Python 3.6.0 の Windows x86-64 executable installer をダウンロードします。 対応OSWindowsLinux/Unix、Mac OS Xなど 最初に表示される画面です。 「Install Now」か「Customize Installation」を選択します。 今回は、Python

    【手順】Python 3.6系インストール手順 | プログラム覚え書き
  • 1