タグ

2018年7月11日のブックマーク (7件)

  • 「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由

    「エアコンから嫌なニオイがするときは、部屋の窓を全開にして16度で1時間つけっぱなしにすると解消できる」――エアコンメーカーのお客さま相談センターに聞いたという意外なお手入れ方法が、ネット上で話題になっています。 このお手入れ方法は当に有効なのか、だとすればどんな仕組みでニオイが取れるのかを、エアコン製品を製造・販売する三菱電機に聞いてみました。 「ニオイ成分を結露水で洗い流す」 ――「部屋の窓を開けて16度で1時間運転」という方法は、当に有効なのでしょうか? 三菱電機:当社としては、こちらが有効としてお客さまにも回答しています。 ――どのような仕組みでニオイが取れるのですか? 低い温度で冷房運転すると、熱交換器やドレンパンに付着して残ったニオイ成分が結露水に溶け込み、洗い流されてニオイが軽減される仕組みです。また、空気中に漂うニオイ成分も窓を開けることで室外に排出されるため、換気しな

    「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
  • 森保一氏に日本代表監督正式オファーへ、五輪と兼任 - 日本代表 : 日刊スポーツ

    サッカー協会が、日本代表の次期監督候補の軸にしているワールドカップ(W杯)ロシア大会の森保一コーチ(49)に就任の意思確認を行ったことが10日、分かった。日人路線の継続を再確認した協会が同コーチの昇格を検討し、水面下で可能性を探っている。代表監督を推挙する技術委員会は20日に開催され、それまでに調整を進める。森保コーチは20年東京五輪(オリンピック)代表で、A代表との兼任監督として就任を要請することになる。早ければ26日の理事会で決まる見通し。 もう1つの森保ジャパン作りに向けた動きが水面下で進んでいる。日協会は20日の技術委員会で代表監督に求められる基準、候補者をまとめ、全て整えば森保氏へ就任要請する運びだ。その際は東京五輪代表監督と兼務となる。協会側は既に非公式な形で森保氏と接触し、意思確認したもようだ。W杯視察でロシアに滞在中の関塚技術委員長が帰国する13日以降に内部で話し合

    森保一氏に日本代表監督正式オファーへ、五輪と兼任 - 日本代表 : 日刊スポーツ
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2018/07/11
    “愛称「ポイチ」”
  • 「目標はRPAではなく“知的プロセス自動化”」Kofax CEOが戦略語る (1/2)

    キャプチャソフトウェアから「業務プロセス全体の自動化」へ Kofaxは1985年、ドキュメントキャプチャソフトウェアのメーカーとして創業した。これは紙ベースの業務文書を、検索可能なかたちでデジタルアーカイブ化するソフトウェアだった。そしてここから長年をかけて発展し、業務プロセス全体の自動化基盤となる現在の「Kofax TotalAgility」プラットフォームが生まれた。 TotalAgilityプラットフォームは、大きく分けて「キャプチャ」「自動化」「エンゲージ」という3つの機能で構成されている、とビッシュ氏は説明する。“マルチチャネルキャプチャ”と呼ばれるキャプチャの機能では、紙文書の読み取り(OCR)だけでなくPDFExcelなどのデジタルファイル、WebページやEメールといったデジタルデータの取り込みにも対応する。また自動化は、RPAのKapowに加えてケースマネジメント、ワーク

    「目標はRPAではなく“知的プロセス自動化”」Kofax CEOが戦略語る (1/2)
  • 「たばこは薬物だ」発言の郡山市長にJTなどが撤回求める

    「たばこは薬物」などと発言した福島県郡山市の品川万里(まさと)市長に対し、日たばこ産業(JT)東北支社や郡山たばこ販売協同組合など関係10団体は10日、発言撤回を求める意見書を同市長に提出した。 品川市長は先月4日、市を訪問した日禁煙学会関係者に「たばこは嗜好(しこう)品ではなく薬物だ」と発言し、市議会で反発や謝罪を求める意見が相次いでいた。 同市役所では各団体から8人が「市長の発言は遺憾。撤回と謝罪を求める」などとする意見書を品川市長に手渡した。品川市長は「これまでの議会での答弁をごらんいただきたい」と述べ応じなかったという。 同社の筑摩秀康郡山支店長は「市長の発言にはがくぜんとした。市内には何万人もの愛煙家がいるが、一般的に『薬物』という言葉は、違法であるかのような受け止めをされる。今後、どう対応するか検討していきたい」と話した。 同市は、昨年6月に市関連施設の敷地内全面禁煙を柱と

    「たばこは薬物だ」発言の郡山市長にJTなどが撤回求める
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2018/07/11
    撤回も謝罪も困難な事案です
  • お酒に関する情報|関東信越国税局

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。 全酒類卸売業免許及びビール卸売業免許の抽選対象申請期間における申請等の状況(令和5免許年度) 免許の新規取得者名等一覧 特産品焼酎製造免許の付与可能県(令和5年9月1日から令和6年8月31日まで) 地場産米使用みりん製造免許の付与可能県(令和5年9月1日から令和6年8月31日まで) 酒類販売管理研修実施団体の指定状況等及び研修実施予定 酒類鑑評会 酒税とお酒の免許に関するご質問やご相談等について 酒造講話会 関東信越国税局管内「酒蔵マップ」(Kanto-Shinetsu Regional Taxation Bureau 「Breweries Map」) 「当局管内の酒類製造場を掲載しています(令和3年6月現

  • 渡辺志保 2018年6月USヒップホップ・歴史的リリースラッシュを語る

    渡辺志保さんがblock.fm『INSIDE OUT』の中で2018年5月末から6月末にかけて起きたアメリカのヒップホップの歴史的リリースラッシュを総まとめ。カニエ・ウェスト関連の5作品、ジェイ・Z&ビヨンセのカーター夫、そしてドレイクのアルバムなどを振り返っていました。 (渡辺志保)2018年の5月の最終週から6月の最終週にかけてがもうね、ヒップホップが商業ベースになって3、40年経ちますけれども。その中でも当に歴史的な、もう耳がいくつあっても足りない! 脳みそがいくつあっても処理しきれない!っていうぐらいのヒップホップのビッグタイトル、メジャータイトルがリリースされた、すごく非常に歴史的な1ヶ月間であったということをただ述べたくて(笑)。 (DJ YANATAKE)いや、俺も長くヒップホップ聞いてますけど、こんな1ヶ月は当になかったんじゃないかなっていう。 (渡辺志保)なかった!

    渡辺志保 2018年6月USヒップホップ・歴史的リリースラッシュを語る
  • 渡辺志保 Essence Fes 2018とElla Mai『Boo’d Up』を語る

    私も当に毎年のように言っているけど、いつか死ぬまでに1回行きたいなと思っているフェスなんですけども。私も今年、当はもともとニューオリンズに行こうと決めていて。それはエッセンスに合わせて行こうと思っていたんですけどあれやこれやでちょっと時期がズレてしまいまして。エッセンスじゃない時にニューオリンズに遊びに行ったんですが。会場はニューオリンズということで。今週末、私は結構そのエッセンスに行っている現地のジャーナリストの方とか女性ライターのフォローしているお姉さんたちがワーッといますので。そういった方たちのInstagramなんかを見て疑似体験というか。「ああ、いまこんな風になっているんだ!」「ああ、こんな風にステージでブランディが歌っているんだ!」「ミッシー・エリオットも出てきた!」みたいな。 で、今日の日時間の朝に終わったんですけど、最後のトリのひとつがメアリー・J.ブライジだったそう

    渡辺志保 Essence Fes 2018とElla Mai『Boo’d Up』を語る