2013年8月23日のブックマーク (3件)

  • 友だちが増える!気まずくならない!雑談力が上がる話し方 - ライフハックブログKo's Style

    「助けて」と言えず、孤独死した30代の男性。2009年秋に「クローズアップ現代」というNHKの番組で取り上げられ、続編が放送されるほど大きな反響を呼びました。 (中略) これからの時代、雑談力を身につけることは、強く生き抜く力を身につけることそのもののように感じてなりません。 (中略) 話すことで人は救われ、聞いてもらうことで人は癒やされる。 雑談とは、言葉を持つ私たち人間だけが持っている、生きるための力なのではないか、と私は思っています。 そう、大げさではなく、雑談力は生命力でもあるんですね。 先日、一人暮らしのAさんが「飲んで帰ったら会社に家のカギを忘れて家に入れず、しかたなくビジネスホテルに泊まったよ」と話していました。 しかし別の友人Bさんは以前似た状況のとき、「同じマンションの友だちに泊めてもらった」と言っていました。 Bさんは、同じマンションの人と朝エレベーターなどで会うときに

  • 氷にしたらすごかった!不調も夏バテも「野菜氷」で解決! | 薬剤師ネット 公式ブログ

    薬剤師ネット公式ブログは薬剤師ネットの更新情報や、 薬剤師業界の話題やニュースを紹介するブログです。 こんにちは、ナナです♪ まだまだ暑い日が続いていますね。 夏バテであまり欲が・・・、という方も多いかもしれませんね。 そこで今回ご紹介したいのは、べるだけで体の不調を改善するという「野菜氷」 そのままかじってべてもよし、調味料としてお料理に使うもよし。 野菜がそのまま氷になっているので、野菜の栄養そのままで体にとってもいいのです! いくつかの「野菜氷」をご紹介するのですが、それぞれ健康にいいポイントが違うんです。 ぜひ、みなさんのお悩みに合った「野菜氷」をみつけてくださいね♪ ちなみに、ナナのおススメは「トマト氷」です! 最後には、「野菜氷」を使った簡単で美味しいレシピもご紹介しています。 夏の暑さで溜め込んだ疲れを、体の中から癒して健康とキレイを維持していきましょう♪

    rocketchop
    rocketchop 2013/08/23
    にんじんがなかなか使い切れないからこれ良さそう
  • あなたはどちらを選んでいる?人生を変える7つの選択 〜本『Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II』 - ライフハックブログKo's Style

    どんな状況にあっても、自分の態度や受け止め方は選ぶことができる、とヴィクトール・E・フランクルは言いました(『夜と霧』より)。 彼はナチスに家族を奪われ、自身も想像を絶するような迫害を受けますがそれに屈せず、人としての最後の自由、つまり自分の態度を選択することだけは諦めなかったのです。 そして収容所では多くの人が自殺や病気で亡くなる中、彼は生きて収容所を出ました。 人は、私たちは、選ぶことができるのです。 『Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II 』には、あなたが選ぶことができ、そしてあなたの人生を変える「選択」が書かれています。 今日はその中から、人生を変える7つの選択を紹介します。 1. a. いまの自己イメージに屈する b. なりたい自分になる自分に対してもっているイメージが運命になる。 心理学者 ナサニエル・ブランデン (中略) 自己イメ