ブックマーク / hokke-ookami.hatenablog.com (8)

  • 自民党の山田太郎氏がインボイス反対や啓発ポスターに冷淡だったことを思い出している - 法華狼の日記

    ライターの昼間たかし氏による、山田氏の過去から現在までを簡単にふりかえった記事が注目をあつめていた。 “オタクを守る議員”は虚像だった…“不倫報道”の山田太郎政務官、取材を重ねた記者が明かす違和感 | 日刊SPA! 今日まで、山田氏の虚像は肥大化し続けた。物書きの中にもその虚像になにかの利益を見いだし進んで提灯記事を書き連ねる者もいた。とりわけ支援者の狂信を露わにしたのはインボイス制度の問題だ。 個人事業主の多いオタク業界で多くの人々が悲鳴を挙げる中で山田はこの訴えをスルーし続けた。支援者たちは、そのことで山田氏を批判することはなかった。 昼間氏がWEBメディアおたぽるに寄せた2017年の選挙ルポタージュ記事を素材に、追加取材とともに簡単にまとめた内容といったところか。 【人物ルポルタージュ】29万票の金利~山田太郎と「表現の自由」の行方|おたぽる 残念ながら2017年の時点で昼間氏は山田

    自民党の山田太郎氏がインボイス反対や啓発ポスターに冷淡だったことを思い出している - 法華狼の日記
    rohiki1
    rohiki1 2023/10/28
    たとえ首相経験者クラスでも、真っ向からのインボイス反対はできなさそうな感じはしたな。インボイスのせいで100議席くらい減れば変わる気もする。減らないかな。
  • 天動説を地動説がくつがえした歴史は、専門知を軽視してもいい根拠にならないよ - 法華狼の日記

    はてなブックマークで専門家の知識の蓄積を指摘したコメントに対して、「はてな民」と大きなくくりで専門知の軽視と矛盾するかのように主張する匿名記事があった*1。 「なんで自分が何十年とやってる専門家より知識があると思える?」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/84256 jamira13 根的になんで自分が何十年とやってる専門家より知識があるなんて思えるんだろう? 2021/06/27 はてな民がそれ言っちゃう????? あらゆる政策とか、 最近ならウイルスの特徴や対策やワクチンの性能について、 「何十年とやってる専門家」に反論したりなんなら上から目線で説教したりしまくってますよね???? しかしjamira13氏や、はてなスターをつけた人々は、匿名記事がいうように矛盾するほど専門家を軽視していたのだろうか

    天動説を地動説がくつがえした歴史は、専門知を軽視してもいい根拠にならないよ - 法華狼の日記
    rohiki1
    rohiki1 2021/06/29
    科学の発見(スティーヴン・ワインバーグ著)で、このへんの天動説地動説の話が書かれてた。古代ギリシャからのストーリー。
  • キズナアイを聞き役にしたNHKの「ノーベル賞まるわかり授業」というコンテンツに、つらい気持ちをおぼえている - 法華狼の日記

    NHKのノーベル賞特設サイトの一部として、バーチャルYouTuberの嚆矢となったキャラクター「キズナアイ」に対して各分野の専門家が教えていくという構成のコンテンツがある。 ノーベル医学・生理学賞に注目!|まるわかりノーベル賞2018|NHK NEWS WEB このコンテンツに対して様々な観点からの賛否があることは知っていたが、「キズナアイ」が相槌役という評価が事実ではないとされていることには異をとなえざるをえない。 ハバーマスの「市民的公共性」はそのままでは現代にそぐわないし批判の多い取り扱い注意の概念だよというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り キズナアイは相づちしか打っていないなどの事実に基づかない記述を持ってNHKを批判してしまいました。 実際にキズナアイの反応を見ていけば、相槌を打つことしかしていないと評さざるをえない。 肯定や感嘆だけでなく質問や解答もしていることを反証

    キズナアイを聞き役にしたNHKの「ノーベル賞まるわかり授業」というコンテンツに、つらい気持ちをおぼえている - 法華狼の日記
    rohiki1
    rohiki1 2018/10/12
    もっと丁寧に元文章を会話に因数分解したい部分は目立つ。ただ、冗長になるリスク。単調な会話シーンをダイナミックにするには、カイジの「喩えを映像化」するテクニックとか。時事漫才としてとか。芸の完成度は尊い
  • 『けものフレンズ』の降板騒動は、商業的に相応の批判が監督に向けられるほど、クリエイター神話が強化される構図が珍しい気はする - 法華狼の日記

    「元アニメ版権営業」を名乗る匿名記事が、先日の監督降板の件*1を知識がある外部からの推測として書かれていた。 『けもフレ』騒動を、元アニメ版権営業が丁寧に解説する(1) あくまで製作委員会側のポジショントークと理解して、具体的な体験を出せない匿名記事と考慮すれば、これはこれで興味深い文章ではある。 ただ、最大の問題と推測されている部分を読むと、視聴者側の受容を見誤っているとしか思えない表現を使っている。 これで12.1話は、「たつき氏が製作委員会に許可をとらず、勝手に作った」制作物なのだと分かる。 ところがファン側には当然知識がないので、こうした制作物を「公式が出した物」だと思って視聴する。 ここでの「公式」とは、メディアミックス企画でひとつのメディア作品を担当したスタッフを指すか、それとも製作委員会における正式な手続きをとおしたという意味か。 問題の後日談12.1話は、公式の映像スタッフ

    『けものフレンズ』の降板騒動は、商業的に相応の批判が監督に向けられるほど、クリエイター神話が強化される構図が珍しい気はする - 法華狼の日記
    rohiki1
    rohiki1 2017/10/02
    ジャニーズのネットルールだって正当だけど、そんなルールを重視する組織に居続けるのが重大なリスクとなる人もいる。才能という魔法が使える条件かどうかを商業ルールより優先すべき日もある。ただの大人の自由。
  • 難民に裏があるアニメを、みんなもう忘れたのだろうか - 法華狼の日記

    id:hokusyu氏の下記ツイートに対して、そんな作品を見たことがないというリプライばかりついている。 最近の私はアニメを見る数が減り、放映されている半分くらいしか全話に目を通さないが、それでも思いあたる人気作はいくつかある。 たとえば『進撃の巨人』で、人類の脅威となる巨人側のキャラクターは、避難民にまぎれるかたちで内部に侵入していた。その展開がTVアニメ2期ではメインとなったが、見ていた人が少なかったのだろうか。 TVアニメ「進撃の巨人」Season 2公式サイト もともと人類を守る壁への信頼を信仰へ位置づけ、武器をとって戦うことを賞揚した作品である。実際に細部を見れば違う構図もあるが、現代日の気分を反映した作品の受容が見られることは否定できない。 より現代の気分を反映した作品として、WEB小説を原作とするTVアニメ『魔法科高校の劣等生』もある。そのクライマックスが、密入国者の暗躍と

    難民に裏があるアニメを、みんなもう忘れたのだろうか - 法華狼の日記
    rohiki1
    rohiki1 2017/09/29
    戦後も「アメリカ軍によるフィリピン支配の継続」と解釈した小野田はその後も持久戦を…。最後の日本兵を記憶している時代だと、「立派な軍人だ。が、彼の戦後の行動は殺人罪?」…というのをベースにみんな考えるか
  • 子供のころに大人のエゴで原爆映画をくりかえし鑑賞させられたというtadataru氏のイデオロギー - 法華狼の日記

    はてなブックマークで上記ツイートが注目を集めていた。 はてなブックマーク - tadataru on Twitter: "子供のころ嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で泣き叫ぶ子も続出した原爆映画を毎年毎年強制視聴させられて、これは平和のためなんだと教え込まれて、それが全部イデオロギーにまみれた大人のエゴでしかなかったと知った時の怒りと絶望がお前らにわかるか。" 他のツイートを読んでみると、たしかに過去から広島県民らしいことはうかがえる。 もっと教育において子供を信用してほしいというやりとりもしている。 陰惨な描写の刺激にたよらない作品として、対照的に『この世界の片隅に』をもちあげる主張もしていた。 念のため、下記エントリでいくつか示したように、実際には戦争を批判する過去の漫画やアニメのすべてが惨劇を直接的に見せていたわけではない。 『火垂るの墓』や『はだしのゲン』に比べれば、まだ『この世界の片隅に』

    子供のころに大人のエゴで原爆映画をくりかえし鑑賞させられたというtadataru氏のイデオロギー - 法華狼の日記
    rohiki1
    rohiki1 2017/04/23
    身近にケロイドとか戦争の傷のある人がいた時代とは違うし、大人のエゴという解釈で納得しちゃうと、どういうエゴなのか深く関心を持たない。この絵は魚の絵だ…で納得して、何の魚か興味がない一般人みたいなものか
  • 『火垂るの墓』や『はだしのゲン』に比べれば、まだ『この世界の片隅に』は“よくある反戦アニメ”に近い - 法華狼の日記

    まだアニメ版の『この世界の片隅に』は観れそうにないが、産経記事*1の監督コメントで『火垂るの墓』が好意的に言及されたこともあって、とりあえず原作準拠で考えをまとめておく。 【スクリーン雑記帖】「この世界の片隅に」をめぐる“国旗”論争 政治的意味合いを回避したあるセリフとは(1/4ページ) - 産経ニュース 「この映画が世の中に受け入れられるかが試金石。今そういうことをやっているのは(1988年に『火垂るの墓』などを発表している監督の)高畑勲一人だと思うんですよ」 まず、戦時下の日常シーンを楽しげに描いていることだけで“よくある反戦アニメ”とは違うかのような論調があることには、違和感しかない。 『この世界の片隅に』は単なる反戦アニメーションではない | アニメ、漫画映画音楽……いま旬のサブカルコンテンツを徹底批評! 「戦争反対」と声高に主張されても、心に響かない時がある。 小学校から高校

    『火垂るの墓』や『はだしのゲン』に比べれば、まだ『この世界の片隅に』は“よくある反戦アニメ”に近い - 法華狼の日記
    rohiki1
    rohiki1 2016/12/01
    ゲンって、母親目線で見たら”我が家のダンスィたちとの子育て奮闘記”に近い。他人の家の鯉捕まえてきたり、クソババアを肥溜めに落としたり、進駐軍の倉庫に忍び込んだもののコンドームしか見つからずガックリとか
  • あまり「萌え」がわからぬ動物として、少し源流の記憶をたどってみる - 法華狼の日記

    作豚は激怒した。必ず、かの邪智暴虐の売豚を除かなければならぬと決意した。 作豚には売れ線がわからぬ。作豚は、村の無職である。法螺を吹き、恐竜と遊んで暮して来た。けれどもテロ力に対しては、人一倍に敏感であった。 太宰治 走れメロス まず、『プリキュア』シリーズの統計や記録で有名なid:kasumi19732004氏のブログで、気にかかる問いかけがなされていた。 プリキュアって「萌え絵」なの? - プリキュアの数字ブログ おなじ同期の「魔法少女モノ」アニメ、 どこまでが「萌え絵」でどこからが「萌え絵」じゃないのでしょうね? 誰か教えてくださいな。 しかし提示されているのはキービジュアルだけ。デザインが同じでも、作画担当者が違えば印象が変わる。あえて暴論をいえば、河野宏之作画*1だと萌え絵ではなく、上野ケン作画*2だと萌え絵として受容される、という観測もできる。 そもそもキャラクターの受容は、絵

    あまり「萌え」がわからぬ動物として、少し源流の記憶をたどってみる - 法華狼の日記
    rohiki1
    rohiki1 2016/10/24
    最初期の萌は、「粋」って概念を初めて教えてもらった外国人のように、なんだか良くわからないけどそれらを表現するのにピッタリくる言葉だったな。そのうち「粋だ」「粋だね〜」となり江戸っ子感が出てきて更に次へ
  • 1