タグ

2023年10月14日のブックマーク (5件)

  • Appleの最初のM3搭載MacBook Pro/Airは来年登場か - こぼねみ

    DIGITIMES Researchは、今後5年の世界のノートブック市場予測において、Appleは2024年にTSMCの3nmノードで製造されたCPUへの移行を計画しているとしています。 DigiTimesによると、ここ2年間のノートブック市場は需要が落ち込んでいましたが、3nmベースの次世代チップを搭載した新しいMacBookを含む新製品の投入によって、2024年の出荷台数が4.7%伸びると予測しています。 Apple M3チップBloombergのMark Gurmanは7月、今年10月にM3チップを搭載した最初のMacが発表される可能性があると報告していました。 Appleは今年1月に14インチと16インチMacBook Proの新モデルを、6月に15インチMacBook Air、Mac Studio、Mac Proの新モデルを発表していることから、新しいM3チップを最初に搭載するの

    Appleの最初のM3搭載MacBook Pro/Airは来年登場か - こぼねみ
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2023/10/14
    あまりにも完成度高いのを作ってしまうと次が売れなくなるから絶妙な瑕疵をわざと仕込んできそう。M1は完璧すぎるが故に商業的には失敗作だったでしょ。
  • 埼玉のトンデモ条例で話題となった埼玉県議・田村琢実とは?:ロマン優光連載261

    261回 埼玉のトンデモ条例で話題となった埼玉県議・田村琢実とは? 10日、埼玉県の虐待禁止条例の改正案が自民党埼玉県議団によって撤回された。 多くの人によって非難されているように、小学校三年生以下の子供だけで登下校、留守番(兄弟の中に高校生がいても)、公園で遊ぶなどさせることが虐待と見なされてしまう、子育ての現実と遊離した非現実的でひどいものだ。大人が自宅に常時いることが基的にできるような家庭でも虐待とされている全ての行為に当てはまらずにいるのは難しいだろうし、ましてや共稼ぎ家庭やシングルマザー・シングルファーザー家庭に対して考慮されているとは、とうてい思えない。あの条例を守れる人がいるとするならば、極々一部の極端に裕福な人だけだ。 罰則がないといっても「虐待者」であると認定される心理的負担も大きいだろう。 行政が学童保育の施設の数を増やしたり、ベビーシッターの普及をはかった上で、誰も

    埼玉のトンデモ条例で話題となった埼玉県議・田村琢実とは?:ロマン優光連載261
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2023/10/14
    「子育て世代を追いつめる」という自民党の党是に添ってるから特に違和感無かったけどなあ。トカゲのしっぽ切りか?
  • ヨン・フォッセのノーベル文学賞受賞から見えるノルウェー言語事情(ノルウェー夢ネット 青木順子)

    トップ画像:ノーベル賞受賞を受けて早速、オスロのDeichman Bjørvika図書館ではヨン・フォッセの特集展示が設置されている。(撮影:新垣美奈) 2023年のノーベル文学賞はノルウェーの劇作家・作家のヨン・フォッセ(Jon Fosse、1959-)が選ばれた。ノルウェーでは4人目のノーベル文学賞受賞者だが、ニーノシュク(nynorsk)の書き手としては初の快挙である。ニーノシュクとは、ノルウェーの書き言葉のバリエーションのひとつである。このエッセイでは、フォッセが選択しているニーノシュクについて詳しく解説をしようと思う。 ●ノルウェーの公用語 ノルウェーは人口わずか550万人の小国だが、公用語が2つある。「ノルウェー」をNorgeと書くのがブークモール(bokmål)、Noregと書くのがニーノシュク(nynorsk)だ。なぜこのように似ている公用語が2つ誕生したかーーそれはノルウ

  • 子どもがいない

    2023/10/16 いまさら追記しましたhttps://anond.hatelabo.jp/20231016145136 文 商業施設を騒がしく走り回る子どもたちの中に、ときどき自分の子を幻視する。並びあって登下校する中学生の集団に、電車の中で勉強している高校生たちのひとりに、自分が育てていたかもしれない子の姿を思い描く。私には子どもがいないので、もしも子がいたならば、あの小学生のようにあどけなく笑っているだろうかとか、進路に悩む姿を見守っていただろうかとか、ひとりで過ごす時間に、ふと想像をする。 40代のおじさんになってみて、子どもがいない自分の状況・環境のメリット、デメリットを改めて実感している。メリットは言わずもがな、自分たち夫婦に使う時間とお金が保てることと社会的な身軽さ。デメリットに関しては、夫婦二人が関与する世界が狭くなっていくことの不安や、人生における暇と無駄な時間の浪費

    子どもがいない
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2023/10/14
    金にゆとりあって時間も出会いもあればみんないつの間にかウッカリ子作りしてるって。自民党によるサイレントジェノサイド。最初から生まれてこなかった子供には誰も気付かない。
  • フルーツを成長させてスイカを目指す。『スイカゲーム』をご存知ですか? | トピックス | Nintendo

    誰でも気軽に楽しめるパズルゲーム『スイカゲーム』をご存知ですか? 作を開発しているAladdin Xさんは、ゲーム開発会社ではなく、なんとプロジェクターを開発している会社。実はこの『スイカゲーム』も、Aladdin Xさんの商品であるプロジェクターに搭載するアプリとして開発されました。 Nintendo Switch版は、2021年12月に発売されましたが、2年の時を経てネット上で大きな話題に。今年10月6日には100万ダウンロードを達成しました。

    フルーツを成長させてスイカを目指す。『スイカゲーム』をご存知ですか? | トピックス | Nintendo
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2023/10/14
    自由度低いし連鎖も狙ってできるわけじゃないし、プレイヤーの裁量が極端に小さい。戦略性が全然ない。