東武鉄道と東武エネルギーマネジメントは6月16日、来年開業予定の「東京スカイツリータウン」地下に設置した熱供給システムを報道向けに公開した。大量に製造・貯蔵した温冷水を循環させて同地区の冷暖房を賄うというシステムで、年間を通じた電力使用量の大幅削減を実現するという。 設備の腐食を防ぐために酸素を取り除いた「25メートルプール約17杯分」という7000トンの水道水を、(1)地中熱利用システム、(2)ヒーティングタワーヒートポンプ、(3)温水ボイラー、(4)ターボ冷凍機――によって、夏は5度に冷却し、冬は48度まで加熱する。 製造した温冷水は5器の「大容量水蓄熱槽」で貯蔵した後、ポンプで東京スカイツリーを含むタウン全体で循環させ、冷暖房に利用する。主として夜間に製造した温冷水を日中の冷暖房に利用することで、夏冬ともにピーク時の使用電力を40~50%カットするという。 3機のターボ冷凍機。手前の
レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見
東日本大震災の巨大地震では、過去数百年にわたってプレート(岩板)境界に蓄積されたひずみエネルギーが放出されたことを、国土地理院の研究チームがGPS(衛星利用測位システム)による地殻変動データの解析で示し、16日付の英科学誌「ネイチャー」に発表した。 研究チームは、マグニチュード(M)9.0の本震とその後の余震による地面の変動を、GPSの観測データをもとに解析。その結果、本震でプレート境界が大きくすべった範囲(震源域)は、日本海溝寄りの領域を中心に南北400キロに及び、すべり量は最大で27メートルだった。 東北地方の太平洋沖では、太平洋プレートが北米プレートの下に年間7.3~7.8センチの割合で沈み込んでいる。この領域では数十年から100年程度の周期でM7~8クラスの地震が発生するが、これらを足し合わせても沈み込みで蓄積されるエネルギーの10~20%しか放出されないことが知られていた。 研究
年収300万円が境目=男性の既婚率−11年版白書 年収300万円が境目=男性の既婚率−11年版白書 政府は17日午前の閣議で、2011年版の「子ども・子育て白書」を決定した。男性の既婚率は所得が増えるに従って上昇する傾向があり、特に「年収300万円を境に大きな差がみられる」と分析。また、非正規労働者の既婚率は正社員の半分程度にとどまるとして、少子化対策には就労支援が不可欠と指摘した。 白書は、内閣府による11年の調査で、20〜30歳代男性の既婚率が年収300万円未満で8〜10%、300万円以上では25〜40%となったことを紹介。一方、過去の厚生労働省のデータを基に30〜34歳男性の雇用形態と既婚率の関係を調べたところ、非正規労働者は30.2%、正社員は59.6%と倍近い差がみられた。 30歳代の子育て世代の所得は、1997年調査では年収500万〜699万円の層が最も多かったが、07年は
東武鉄道などは16日、東京都墨田区に建設中の東京スカイツリー(高さ634メートル)に設置した省エネ型地域冷暖房システムや、雨水を利用する防災施設などを公開した。地下には、容量7千トン(25メートルプール17杯分)の巨大水槽と最新型の冷凍機やヒートポンプが設置されており、季節に応じて、夜間電力で作った冷水(5度)、温水(48度)を大量に蓄えて保温。これを昼間の冷暖房の熱源として使用し、夏のピーク電力を40-50%、冬では41-52%もカットできるという。 蓄えた水は、災害時には生活用水として利用することも可能。全量を供給すれば、23万人が1日に利用する生活水をまかなえる規模で、墨田区や東京消防庁などととも利用方法を協議している。 年間を通じて一定の地中温度を有効利用する仕組みも導入。建物から地下に伸ばした配管に水を循環させて熱交換し、冷暖房の効率を一層高めることができる。防災関連では、地下に
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
日本最大のおもちゃの見本市「東京おもちゃショー」が16日、東京・江東区の「東京ビッグサイト」で開幕した。玩具の世界にも東日本大震災による影響があるようだ。 おもちゃショーには、国内外の132社から約3万5000点が出品されている。震災後、節電や家族の絆を意識した玩具が注目されている。 こうした中、今年は、最新技術を使って、持っている人同士が触れ合うことで人の体が楽器になる「にんげんがっき」が注目されていた。また、家族で囲める昔ながらのボードゲームも人気が復活していて、各社とも売り上げが去年より10~20%も伸びているという。 おもちゃショーは19日まで開かれ、18日と19日は一般にも公開される。
理化学研究所は6月15日、マウスを使った実験により、学習の効果を上げるには休憩を取ることが重要であることを解明したと発表した。これは、理研脳科学総合研究センター運動学習制御研究チームの永雄総一チームリーダーと岡本武人テクニカルスタッフ、東京都健康長寿医療センター遠藤昌吾部長、群馬大学医学部白尾智明教授らとの共同研究による成果。 一般に、一夜漬けなど短時間の学習(集中学習)によってできた記憶に比べ、適度な休憩を取りながら繰り返し学習(分散学習)による記憶のほうが長続きするとされている。心理学ではこの現象を「分散効果」と呼び、効果が現れる原因として、脳内の短期記憶から長期記憶への変換のプロセスが想定されている。 分子レベルでのこのメカニズムの解明は進んでいなかったため、同研究グループはマウスの眼球の運動学習に着目し、集中学習と分散学習の記憶が脳のどの部位に保持されているのかを実験で調べた。 同
15日午後4時40分ごろ、東京都江戸川区船堀2の三菱東京UFJ銀行船堀支店前の歩道に乗用車が突っ込み、歩行者3人を次々にはねて横転した。警視庁葛西署と東京消防庁によると、このうち江戸川区のパート従業員、飯塚ミヨさん(67)が死亡。40代女性が頭を強く打ち意識不明の重体、男性(64)が足の骨を折る重傷を負った。乗用車を運転していた江戸川区の無職男性(81)も胸を打ち、いずれも病院に搬送された。こ
国立がん研究センター(東京都中央区、嘉山孝正理事長)と島津製作所(京都市中京区、中本晃社長)は6月15日、包括共同研究契約を締結した。高度ながん研究技術と豊富な臨床経験を持つ同センターと、質量顕微鏡などの分析技術が強みの同社による「医工連携」で、世界に先駆けた先進的ながん医療技術の開発を目指す。 両者は今後、共同研究を進めるほか、研究情報の共有や人材の交流・養成などで協力し、がんの超早期診断や創薬につながる薬物動態解析などに取り組む。特に、同社フェローの田中耕一氏がノーベル化学賞を受賞した質量分析などの技術を中心に、タンパク質情報に基づいた個別化医療の実現や、がんの質的診断マーカーの同定、発がん要因の解明などにつなげたい考えだ。 都内で同日行った調印式で、嘉山理事長は、「夢は、がんセンターと島津製作所が共同でつくった製品が、世界のどんな病院でも見られるようになること」と語り、「希望とし
海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日本人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座
地上1メートルの放射線量公表=4県で2倍の数値−文科省 地上1メートルの放射線量公表=4県で2倍の数値−文科省 福島第1原発事故で文部科学省は15日までに、地上1メートル地点で測定した35都道府県の空気中の放射線量について公表を始めた。他の12県も準備を進めている。測定地点が高いこれまでの方法も継続し、結果を併せて明らかにすることで線量を比較しやすいようにするという。 同省によると、これまでのモニタリングは、測定地点が地上から1.5〜80.3メートルで、自治体により測定装置が設置される高さが異なっており、住民に影響が出やすい生活空間での線量を調査すべきだとの指摘を受けていた。 空気中の放射性物質は降雨などで地表に沈着するため、地上に近づくにつれ高い線量が測定される傾向にある。13日午前10時の測定では、山形、栃木、群馬、和歌山で今までの方法で検出された線量の2倍を超える数値が検出された
社会保障と税の一体改革について6月20日の成案決定を目指す政府は10日、「社会保障改革に関する集中検討会議」の民間委員との意見交換を行った。同会議が先にまとめた社会保障改革案で導入の方針が打ち出された「受診時定額負担」に対し、一部の委員から「低所得者への配慮が必要だ」などの意見が出された。 会合終了後に記者会見した内閣官房社会保障改革担当室の中村秀一室長によると、この日は、改革案について各委員の意見を改めて聞いたほか、改革案公表後に開かれた政府税制調査会や民主党の調査会などの動きを報告した。 医療・介護分野の改革案に関しては、古賀伸明・連合会長が、外来患者の窓口負担に100円程度を上乗せする「受診時定額負担」の導入に対し、「低所得者に十分配慮した慎重な検討が必要だ」と注文を付けた。矢崎義雄・国立病院機構理事長も、「日本の窓口負担は、欧州諸国に比べて高い。低所得者対策が求められる」と指摘
Appleは、SIMロックが施されていない「iPhone 4」を米国で正式に販売開始した。 Appleの米国のオンラインストアには、ロックされていないiPhone 4の16Gバイト版と32Gバイト版の両方が掲載されており、ブラックモデルかホワイトモデルを選択できる。16Gバイト版の価格は649ドル、32GB版の価格は749ドルだ。 Appleは現在、SIMロックが施されたiPhone 4の16Gバイト版と32Gバイト版をそれぞれ199ドルと299ドルで販売している。 SIMロックフリー版iPhone 4の製品ページで、Appleは以下のように説明している。「あなたが複数年サービス契約を望まない場合や、国外に出かけたときに滞在先の通信事業者を利用したい場合は、ロックされていないiPhone 4が最良の選択となるでしょう。本製品にはmicroSIMカードが付属しないため、各国のGSM対応通信事
東京電力福島第1原子力発電所の事故による電力不足で、「節電」への対策が叫ばれている。企業の中には「サマータイム」の導入や時差通勤を奨励し、始業時間を早めるところもある。日照時間の長い夏、自然エネルギーの有効活用は重要だが、「朝が苦手」「起きられない」という人にとって始業時間が早まるのはつらい。朝が苦手な人への“特効薬”はあるのか。専門家に聞いた。(道丸摩耶) ◇さまざまな理由 「起きられない」には、さまざまな原因が考えられる。睡眠医療認定医でむさしクリニック(東京都小平市)の梶村尚史(なおふみ)院長は「眠れないという悩みに比べ、起きられないことが問題と思う人は少ない。しかし、眠ることと起きることは表裏一体」と話す。 梶村院長が監修した『起床術』(河出文庫、620円)によると、起きられない原因には、睡眠時間が足りない「睡眠不足型」▽生活習慣に問題がある「悪
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く