タグ

2007年1月10日のブックマーク (5件)

  • IAMAS 2007

    What's new 2007.02.18English page opened. 2007.02.08出展作品ページ更新しました。 2007.02.08サイトリニューアルしました。 2007.01.11プレスリリースをダウンロードできます。

    rokaz
    rokaz 2007/01/10
    イアマスの卒展の情報だよ。今年は泊まりで行こうと思ってます。
  • 本屋のほんね - 勝手に本屋ミシュラン #55:くすみ書房

    今日は札幌にある小さな町の屋さん「くすみ書房」です。 昨年、この書店ほど全国的にマスコミに注目された店はないのではないでしょうか?朝日新聞にとりあげられ、ダカーポに特集が組まれ、日書連の懸賞論文「私の書店論」で特選を受賞するなど、華々しい活躍ぶりでした。何故そこまでこの店は注目されたのでしょうか?今日はその秘密を探っていきましょう。 札幌地下鉄の琴似という駅を降りて5分ほどあるいたところに、このくすみ書房があります。駅には近いのですが、駅前、というほど近くもない微妙な立地です。以前にも紹介しましたが、札幌は現在大型書店の出店ラッシュが続いており、それはこの琴似周辺も例外ではありません。駅前には200坪ある文教堂と300坪のTSUTAYAが出店し、お隣の発寒地区に昨秋できたイオンモールにも大型の未来屋書店が入っています。極めつけは今年の春に新川に日最大級の書店コーチャンフォーまでが出店さ

    本屋のほんね - 勝手に本屋ミシュラン #55:くすみ書房
    rokaz
    rokaz 2007/01/10
    泣ける
  • 「Healing Moon」:壁掛けお月さま

    チャゲ&飛鳥の歌ではありません。 こちらの「Healing Moon」は、室内で月の満ち欠けを体験できるという、冬のお月様鑑賞にはうれしいアイテム。NASAが撮影した月表面の写真を使っているので、夜空に浮かぶ物よりもつぶさに観察できるかも。 さらに、リモコン操作で、人間様の気分にあわせて月を満ち欠けさせてしまえるので、エライ何かになった気にもなれるかもしれません。自分の部屋限定ですが。 気になるお値段は、7,140円です。(常山剛) Healing Moon [e-Revolution]

    rokaz
    rokaz 2007/01/10
    バンプレスト「花鳥風月」~月~のほうが好きかな
  • 田中茂範 - Wikipedia

    この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "田中茂範" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年8月) 田中 茂範(たなか しげのり)は、英語教育、探究学習に詳しい日の応用言語学者。慶應義塾大学環境情報学部教授、同大学大学院メディア・政策研究科委員を経て、同大学名誉教授。 人物・来歴[編集] 岡山県出身。コロンビア大学大学院博士課程修了。 研究領域は認知意味論、英語教育、コミュニケーション論で、実践のための理論構築とその応用としての教材開発などに力を注いでい

    rokaz
    rokaz 2007/01/10
    コアイメージ 英語 
  • 紀伊國屋書店ウェブストアのトップページ

    和書 和書トップ 予約 子どもと学び 医学・看護 働きかた サイエンス&IT コミック プレゼントにおすすめの ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出るをさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 書物復権 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 屋大賞 オリ

    紀伊國屋書店ウェブストアのトップページ
    rokaz
    rokaz 2007/01/10
    結局はcrossする瞬間を表現する動詞もしくは接続詞がインタフェースのすべてなのよね