タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (41)

  • 66年目のオセロに異変!? 「オセロ・革命」7月末発売

    オセロが最初に考案されたのが1945年だそうで、今年でなんと66年目になるそうです。 66年というと...ほとんどのギズ読者の皆様の生まれる前から親しまれてきたことになるのでしょうね。 そのオセロの進化版「~盤が動けばゲームも動く~ オセロ・革命」が7月末に発売されます。 通常8x8の盤面が2x2のパネルで配置されているため、自分の置いた石が載るパネルを1つ動かすという新しい遊びができるそうですよ。 詳しい遊び方の説明は以下になります。 いやはや、パネルが動かせるとなると...これまでのオセロにはない新しい戦略が必要になりますよね。この遊び方以外にも、以下の3つの遊び方があるようです。 ・短時間で集中して遊べる「6x6 ミニオセロ」 ・盤面の形を組み替えて遊ぶ「フリーオセロ」 ・動くパネルで4目並べが楽しめる「Moving4」 この「~盤が動けばゲームも動く~ オセロ・革命」は、素材・技術

    66年目のオセロに異変!? 「オセロ・革命」7月末発売
    rokaz
    rokaz 2011/06/26
    わお!やってみたい!
  • 不眠症の克服、快眠には「前頭部を冷やす」が効果あり

    不眠症の克服、快眠には「前頭部を冷やす」が効果あり2011.06.15 22:0011,633 mayumine 眠れない...。 羊の数を数えてみても、睡眠剤を飲んでみても、天井を見つめてみても、はあ、眠れない、困った...、という方に朗報です! 頭の前部を冷やすことが不眠症の改善に効く、との研究結果が2011年の米国睡眠医学会で発表されました。ピッツバーグ大学医学部のエリック・ノフギンガー氏は、前頭部を冷やすプラスチック製の帽子を着用することで、寝つきが良くなりよく眠れるようになるという結果を実証しました。 12人の不眠症患者と、12人の健康な人の24パターンで実験をし、冷却帽子を着用した不眠症患者のグループの入眠時間は、頭が最も冷やされた時が平均13分、健康な人とほぼ同等のレベルまで改善されました。 前頭部を冷やすことによって脳の代謝を減速させる効果がある(不眠症の人は代謝が高くなる

    不眠症の克服、快眠には「前頭部を冷やす」が効果あり
    rokaz
    rokaz 2011/06/16
  • 世界で1番小さな3Dプリンターは、日常で使うコンセプト!

    小さめのバッグにいれて持ち運びできますね。 3Dプリンターと言えば、普通は大きなマシンです。3Dプリントされた車があるくらいですから、そりゃ普通は大きいマシンになりますよね。が、世界最小の3Dプリンターは片手でひょいとモテる大きさです。 ウィーン工科大学のエンジニア数名で作られたこの3Dプリンターは、従来のものよりもうんと小さく軽く、そして安くなっています。使用されている技術は、基従来のものと同じ。合成樹脂を光造形していくわけですが、この小さい3Dプリンターで使用されている光は20分の1ミリというとても細いもの。この細さによって小さなものでも、より詳細までつくりだせるのがポイントです。 お値段は1700ドル(約14万円)とまだ高額ですが、日常で使える3Dプリンターをコンセプトに展開する予定だそうです。こうやって3Dプリンターが普及していけば、そのうち日常生活での3Dプリントが当たり前の世

    世界で1番小さな3Dプリンターは、日常で使うコンセプト!
    rokaz
    rokaz 2011/05/23
    14万円。ほしい。
  • 僕はホームレスだけど、iPadを持っている

    僕はホームレスだけど、iPadを持っている2010.10.18 16:006,312 mayumine 先日、ノートパソコンを持っているホームレスの話をご紹介しました。 なぜホームレスの彼らがそのようなライフスタイルを選んだのか、そしていかにテクノロジーが彼らの日々の生活に重要なのか...、今回はiPadを持つフランス在住のホームレス、JD氏のお話を紹介します。 僕はホームレスです。紛れもなくホームレスです。 壊れて汚い持ち物ばかり、だけどiPad と、MSI Wind u130 のネットブックを持っていて、これらは欠かせないツールだと感じています。今のこの世界では家が無い事がそんなに重要ではないけれど、世界のみんなと繋がりを持つ事は、非常に重要だと考えています。 自分で選んだ僕は自分の意志でホームレスになりました。 自分の持ち物は全て売ったり人に譲ったりし、ロサンゼルスからパリまで引っ越

    僕はホームレスだけど、iPadを持っている
    rokaz
    rokaz 2010/10/19
  • グーグル創業者はオシャレ好きと判明! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    やっぱりオシャレじゃないとクールな製品開発だってできないよね~ グーグルからの先週の大発表といえば「Chrome OS」でしょうけど、その発表イベントの席でのスクープ写真ですよ。グーグル共同創業者のセルゲイ・ブリンさんの足下に注目! えっ、これは5指ソックス? そう思ったあなたは惜しくも不正解ですね。 いやいや、だっていくらなんでも外で下姿はないでしょう...。実はこれ、知る人ぞ知る、Vibramブランドの5指シューズなんですよね。数年前からコアなファンユーザーを各国で増やしてきており、まるで裸足で快適に走り回るような爽快な履き心地感が好評価なんだとか。さりげなく履きこなしてるブリンさんが渋いですねぇ。 ちなみに当日の別のプライベートショットでは、いきなり噂のAndroid 2.0初号機となるモトローラ「Droid」を早くも愛用して使いこなしちゃってる様子も伝わってきてますよ。きっと

    グーグル創業者はオシャレ好きと判明! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
    rokaz
    rokaz 2009/11/27
    ギーク的にはcoolなブツだけど オシャレじゃないよぉ
  • 5分で分かる!? 映画の視覚効果100年の歩み(動画)

    5分で、映画の視覚効果&特殊効果の100年を振り返ってみませんか? こちら、無声映画から最近の超大作まで26作品の中から、映画史上において、重要な特殊/視覚効果の瞬間をピックアップしたクリップ。懐かしいシーンも目白押しですけど、昔の技術のすごさにも注目です。バックグラウンドに流れる曲も、なんかイイね。 ちなみに、このクリップに登場する映画のリストはコレ。100年以上も前の作品もありますよ。 1900年 魔法のお絵かき 1903年 大列車強盗(THE GREAT TRAIN ROBBERY) 1923年 十戒制作50周年記念版(サイレント映画) 1927年 サンライズ 1933年 キングコング 1939年 オズの魔法使い 1940年 バクダッドの盗賊 1954年 海底二万哩 1956年 禁断の惑星 1963年 アルゴ探検隊の大冒険 1964年 メアリーポピンズ 1977年 スターウォーズ 1

    5分で分かる!? 映画の視覚効果100年の歩み(動画)
    rokaz
    rokaz 2009/08/31
  • 口の中でLEDを光らせてみた場合

    顔や身体で何かするのが好きなアーティスト、真鍋大度さんが、口の中をネオン状態にしています。 LEDを口の中でんで、インダストリアルなノイジーサウンドに合わせてジジジと口全体が光る仕様。21世紀のお歯黒とでもいいましょうか。外部の音声に反応するようにしたら、クラブでの必須アイテムになるかもしれませんね。以下に口の中でLEDを頬張ったバージョンの動画を掲載。

    口の中でLEDを光らせてみた場合
    rokaz
    rokaz 2009/05/07
    daito
  • 高さ2.5kmのビル(当然ドバイ)

    申し訳ありませんが、先日世界一とお伝えした約1kmの高さの「Nakheel Tower」のことは、どうぞ速やかに忘れてください。 なんと高さ約2.5kmの高層ビルの建築が計画されていることがわかりました。場所はもちろんドバイ。あまりにも高いので、エレベーターが、垂直方向に時速200kmでぶっとばすという、新幹線みたいなことになっています。ビルの電力消費量も相当になることが予想されますが、そのほとんどを風力、熱エネルギー、太陽エネルギーでまかなうとのことです。 以下、より詳細を説明した写真を置いておきますので、ぜひご覧ください。 デザインもいけてるし、完成したら度肝を抜く建築物になることは間違いないですね…この金融危機の中で、完成するんですかね… [Luxury Property via Dark Roasted Blend] Jesus Diaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・世界一

  • 「この宇宙はひとつの巨大なホログラムである」~GEO600の騒音の謎に大胆仮説

    あなたも、わたしも、ホログラム~♪ この3次元ワールドで僕らが見たり感じたりしてることはすべて、「2次元情報の単なるホログラフィックなバージョンに過ぎない」と信じる理論物理学の一派があります(あるんです)。そしてこのほどなんと、そのヒントらしきものが独ハノーバー南方にあるGEO600という実験設備で確認された、というニュース。 GEO600は7年前から重力波(中性子星やブラックホールなど超密度の天体から発せられた時空内の波動)の検出を行ってる設備です。この下の写真にある全長600mのパイプが検出装置なんですけど、何ヶ月も前からこの装置を悩ませてる原因不明の騒音があり、スタッフ一同、首をかしげていました。 ところが実はこれが起こる前から、こういった騒音があるじゃろう、と予言した研究者がいたのです。米イリノイ州バタビアにあるフェルミ研究所粒子天体物理学センター所長クレーグ・ホーガン(Craig

    rokaz
    rokaz 2009/02/11
    ピンぼけ
  • 新しいホームシアターPCの形? Asus 「Eeeキーボード」

    なんかすごそうです、Asusから発表された「Eee キーボード」。 これはただのキーボードではなく、PCが内蔵されています。Wi-FiやワイヤレスHDMI搭載、フルQWERTYで小さなタッチスクリーンもついてます。 恐らくホームシアターPCを念頭においたモデルなのでしょう。家中これを持ち歩いて、あちこちのテレビモニターにつないで使ったり、逆にワイヤレスHDMIを通じて小さいスクリーンにTVを映すというポテンシャルも持ち合わせていますからね(音声がどこまで再生されるかにもよりますが)。そしたらちょっとしたことであればでかいPCを置かなくてすみます。 まあ、発売日などについてAsusからの明言はありませんでしたので、ある意味ではコンセプトデザインなのかもしれません。 プロセッサーとかRAMとかの詳細はまったく手かがりなし。でも以下のズラリと並んだポートたちをご覧ください。なんかすごそうなのが

    rokaz
    rokaz 2009/01/10
  • 頭で想像した画像を映像化することに成功

    自動で夢日記をつけられる日も近いかもしれません。 京都の国際電気通信基礎技術研究所の研究チームが、頭でイメージした画像を読み取って、コンピューターの画面に表示することに成功したそうです。 簡単に説明すると、このデバイスは脳で視覚情報をつかさどる「視覚野」という部分の血流をMRIを使って電気信号として読み取り解析、そのデータから「どんなイメージを見ているか」を推測し、コンピューター画面上に再現します。 実験では、□や×などのシンプルな画像や、アルファベットといった文字の読み取りに成功したとしています。 視覚野は夢を見ている時や頭の中で映像を思い浮かべている時も働く部分なので、将来夢を読み取ることができるようになる可能性も充分あるそうです。また、妄想族の人は自分の妄想をそのまま映像化できて最高なのではないでしょうか? [Yahoo Image via Pink TentacleThanks R

    rokaz
    rokaz 2008/12/20
    動作ロジックplease
  • HAL9000のペーパークラフト「ハル9000くん」

    映画『2001年宇宙の旅』に出てくるHAL9000が、可愛らしいペーパークラフトのフィギュアになりました。 SFペーパークラフトギャラリーさんの作品ですが…いやいや騙されませんよ。いくら可愛くしたってHAL9000ですからね。ちょっと油断するとアッという間に宇宙空間に放り出されてしまいますよ。 もし反乱の予感を感じたら、手作りはさみシュレッダーを構えて威嚇すると有効かもしれません。 [SFぺーパークラフトギャラリーハル9000くん via Botropolis] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・HAL9000の顔を変化させるPhotoshopコンテスト ・リアルすぎる音声操作デバイスの生活(動画) ・2001年iPhoneの旅(動画)

    rokaz
    rokaz 2008/12/15
  • 自転車+スケボー=「Dirtsurfer」

    自転車とスケートボードのハイブリッドが誕生しました。すっごく楽しそうです。名前は「Dirtsurfer」(ダートサーファー)。コンクリート面だけでなく、砂利道、芝生の上、ビーチなどありとあらゆるところで乗れるそうです。後輪にはブレーキがついているので、初めてダウンヒルに挑戦する時もケガの心配が少なくていいかもしれません。 以下で「Dirtsurfer」のギャラリーをどうぞ。 どんなふうに乗るの? 乗り心地はどうなの? と思った方はぜひここのビデオを見てみてください。気持ち良さそうですよ。 お値段は450ドルと安くはないので大事に乗りましょう。 [ExExEq via Like Cool] Matt Hickey(MAKI) 【関連記事】 ・レトロで奇妙すぎる自転車大集合(動画) ・自転車を2つ背中合わせでくっつける(動画あり) ・スケボ+スノボ+インラインスケートの3つがひとつになった「T

    rokaz
    rokaz 2008/08/27
  • 不思議なブレインストーム用テーブル(動画)

    コーク缶、自分の腕…なんでもライトテーブルに置いてスキャンしたその場で指で動かしてますよ? リサイズしたり…動くアニメ作ったり…。なんか、あのジェフ・ハン氏みたいですねー。 米Gizmodoに先週あったタレコミの動画です。どうなってるんでしょ?? ブレインストーム用テーブルの仕組みを、あれこれブレインストームしてみました。 上にカメラがついているような…で、下にプロジェクタ…? 撮った瞬間にオブジェは切り抜きできてしまう…あとは、この小汚いディスプレイさえ何とかしたらレイアウト組みの話し合いとかに活用できそう…。 むむ? ネタ元の最後に「これだよ」とコメントがありますね…そかそか、オランダのアイントホーヘン(Eindhoven)工科大学が開発中の『Blue Eye』という製品プロトタイプの動画ですね。昨年9月ロンドン大学の学会で公開された時の記事ですけどオリジナルの動画はリンクが切れてます

    不思議なブレインストーム用テーブル(動画)
    rokaz
    rokaz 2008/08/23
    ほうほう!
  • サングラスにMP3プレーヤーとカメラがドッキング

    気分はマトリックス? いや、ドラゴンボール? OTASの発売するMP3プレーヤーは、なんとサングラスとMP3にカメラを付けた、1台で3度おいしい製品。音楽を聴きながら目で見たままの風景を写真に収められます。 思わず写真を撮りたいシーンに出くわしたとき、いちいちカメラを取り出すよりこのサングラスのほうが何倍も早そう。内蔵メモリは2GBでリモコンもついているので、純粋に音楽を楽しむにも十分そうです。 [OTAS] (山沢健太郎)

    rokaz
    rokaz 2008/06/13
  • Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    「Wiiリモコンで作る、安価なマルチポイントのインタラクティブなホワイトボード」という解説ビデオです。 見るからにつまらなそうなタイトルですけど、でもでも我慢して最後まで見てくださいよ? 絶対「おおおおおおおおおおおおお」の「お」が止まらなくなります! こんなWiiリモコンの使い方、見たことないですねー。カーネギーメロン大のジョニー・リー(Johnny Lee)さん(動画の人)が考案しました。 Wiiリモコン内蔵の赤外線カメラを活用してます。ボールペンの芯を取り出して赤外線入力の「ライトペン」なるものDIYしてますね。あとは遠くない45度の感知圏内からWiiリモコンで画面狙いながらライトペンで4点繋ぐとアラ不思議。MS-Surfaceっぽいホワイトボードになってますよ? ペン2使うとその姿はまるで、ジェフ・ハン氏のよう…。絶対意識してますよね。 コントローラはパソコンにフックすると、Wi

    Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
    rokaz
    rokaz 2007/12/15
    あああー。なるほどね。とりあえず、ソフトDLしといたほうがいいんじゃない?てかNintendoクオリティすげえ
  • ついに出た! 32GBの大容量SDメモリカード

    ついにSDメモリカードも32GBの大容量が登場。「32なんて普通じゃない?」と思ったあなた、32MBじゃなくて32GBですよ! 世界初となる32GBのSDHCメモリカードは東芝から2008年1月に発売。さらに16GBのSDHCメモリカードは先行して2007年10月に、超小型のmicroSDHCメモリカードも8GBが2008年1月に発売です。 32GBといったらHD DVDやBlue-Ray並みの大容量。DVDクラスなら数枚は入っちゃいます。これからはデジカメの画像もいちいちPCに取り込まないでずっとカードに保存しておく時代が来るのかも。 プレスリリース[東芝] (山沢健太郎) 【関連記事】 miniSDなどを体内に隠し持ってくれる携帯ストラップ人形 【関連記事】 バッファロー「RSDU-S」:USB端子つきのSDメモリーカード 【関連記事】 ダイヤテックからSDカードをminiSDスロット

    rokaz
    rokaz 2007/08/24
    値段!値段!
  • Gizmodo Gallery : マーティン・フレイInterview「現実世界を拡張する方法」

    Gizmodo Gallery : マーティン・フレイInterview「現実世界を拡張する方法」2007.02.23 11:00 昨今コンスーマーエレクトロニクスやポータブルデバイスが目覚しく進化しています。 従来アーティストといえば社会問題や人々の関心をアートのテーマとしてとりあげていましたが、最近のメディアアーティストやインタラクティブプロダクトデザイナーは、自分自身の興味や意図を具現化する傾向にあります。 ドイツ人アーティスト兼デザイナーであるマーティン・フレイ氏はその中の一人で、GPSによる位置情報と時刻、そしてスケジュール管理を融合した"Just in Time Watch"や、サーボモーターをハイキングシューズに内蔵して歩行者ナビゲーションを行う"CabBoots"など画期的な作品を発表しています。 今回Gizmodoでは、フレイ氏を取材し、インタラクティブプロダクトの将来や

  • 自作の変態アニメを見せびらかせるLEDアート扇風機(動画)

    TOFU、OTAKU、TSUNAMI、SUSHI、SHIATSU、GEISHA、KAROSHI…。あ、記事の原題がHENTAIなもんで、つい。他に英語になった日語、なんかありましたっけ? 写真の扇風機はファンに42個のLEDライトがついてて、回って出る図柄を自分でプログラムできるアート扇風機です。 誌ではこれまでにもLEDで温度を知らせるだけで普通の扇風機と何ひとつ変わらない扇風機、首がちょん切れそうなファン、戦闘機が天井に突き刺さってるように見えるファン、360度回る扇風機、狂ったカラーパターンのLED扇風機など、毎日の暮らしに彩りを与えるアートな扇風機を紹介して参りましたが、これはなかなかカスタムな趣向ですねー。 128色のフレームを内蔵メモリ(5MB)に保存。イラストのファイルを扇風機に送るにはシリアルポート使って中の赤外線トランスミッタを接続しなくてはなりません。あとWindo

  • 自動360度写真撮影マシン

    360度パノラマ写真、見たいですか? これはYe Chenによるコンセプトデザイン。自動でレンズが回って、360度の写真を撮ってくれるんだそうです。 製品化されてもあまり買う人はいなそうですが、でもアイディアとしてはとても面白そうだと思います。バーチャルリアリティ用の素材撮影とかには良さそう。ちなみにNikonは全く関係ありません。 -Travis Hudson(MAKI/いちる) Nikon 360 Degree Digital Camera [Yanko] 【関連記事】 折りたたみ式デジタルカメラ 【関連記事】 究極すぎるデジタル一眼レフ「DB-1」 【関連記事】 360度パノラマヘルメット

    rokaz
    rokaz 2007/06/08
    もしマスプロダクションになったら是非欲しい