タグ

2007年6月8日のブックマーク (15件)

  • ActionScript 逆引きクイックリファレンス

    このページは毎日コミュニケーションズから発売中の書籍「ActionScript 逆引きクイックリファレンス (Flash 8対応)」のサンプルを掲載しています。(古籏、林、田中、三人分をまとめて掲載しています) ミスや間違い、リンクエラーなどがありましたらopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでお願いします。の訂正に関しては訂正ページを参照してください。

  • Flash ActionScript入門ノート: XMLクラス

    メソッド 説明 XML.addRequestHeader() POST操作のHTTPヘッダを追加または変更する。 XML.appendChild() ノードを追加する。 XML.cloneNode() ノードを複製する。 XML.createElement() 新しいXMLエレメントを作成する。 XML.createTextNode() 新しいXMLテキストノードを作成する。 XML.getBytesLoaded() XMLドキュメントにロードされたバイト数を返す。 XML.getBytesTotal() XMLドキュメントのサイズをバイト単位で返す。 XML.hasChildNodes() 指定ノードに子ノードがある場合はtrue、それ以外の場合はfalseを返す。 XML.insertBefore() 指定ノードの子リスト内の既存ノードの前にノードを挿入する。 XML.load() X

  • ActionScript : ActionScriptによるXMLデータ処理(1) - XML読み込みと解析 - Flash/Web Application Weblog Directory

  • Flashプログラミング : Flash ActionscriptでXMLを扱う:XPATHの使い方

    ~中級者に贈るWEBプログラム全般のTips~勉強中のActionscriptを中心にPHPJavascriptWEB制作全般について雑談も交えて色々書きます。プログラムの方は低レベルですが、同じぐらいのレベルの人にはかえって役立つかもしれないのでコードなんかも載せていくつもりです。詳しい方のご指摘もお待ちしております。 先日のエントリーで「後で時間があるときに簡単な解説書きます。」と書いたので約束を果たします。 ActionscriptでXMLを扱う時はXPATHを使ってます。これを使うとXMLを読み込んで配列に展開してくれるので扱いが凄く楽になります。 簡単な使い方だけを解説します。ホントはもっと色々便利な使い方があるようなので覚えたら解説しますね。ちなみにこの写真日記を表示してるFlash(→見る)や、ニュース速報(→見る)でもこのXPATHを使ってRSSをパースしてます。

  • Sharelog

    Concept - 目的 メディアアートを美術館のような限られた空間から、一般の公共空間におかれた彫刻や抽象オブジェのようなパブリックアートのように、広場に置かれ不特定多数の人が楽しめるデジタルパブリックアートを作り出す研究の中からこのプロジェクトは生まれました。 こうした研究の中の1つのコンセプトとして、「不特定多数の人の日常を作品に反映するインタラクティブなメディアアート」があります。今回のプロジェクトでは、JR東日Suicaのもつ、カードを持つ人の日常に密着した情報にもかかわらず、一方ではその記録からカードを利用した個人が特定できないという匿名性に着目しました。普通の人が持つデジタルガジェットを、不特定多数のユーザが利用できる入力インタフェースとして利用できないかを考察することを目的としています。 Structure - 構成 SuicaはRFIDタグと呼ばれる無線ICチップの一

    rokaz
    rokaz 2007/06/08
  • 自動360度写真撮影マシン

    360度パノラマ写真、見たいですか? これはYe Chenによるコンセプトデザイン。自動でレンズが回って、360度の写真を撮ってくれるんだそうです。 製品化されてもあまり買う人はいなそうですが、でもアイディアとしてはとても面白そうだと思います。バーチャルリアリティ用の素材撮影とかには良さそう。ちなみにNikonは全く関係ありません。 -Travis Hudson(MAKI/いちる) Nikon 360 Degree Digital Camera [Yanko] 【関連記事】 折りたたみ式デジタルカメラ 【関連記事】 究極すぎるデジタル一眼レフ「DB-1」 【関連記事】 360度パノラマヘルメット

    rokaz
    rokaz 2007/06/08
    もしマスプロダクションになったら是非欲しい
  • ジョブズとゲイツのテレビドラマ:「Pirates of Silicon Valley」

    ジョブズとゲイツがD5で大人な会話を繰り広げていましたが。 1999年に製作されたドキュメンタリー風ドラマ「Pirates of Silicon Valley」をご存知ですか? アンソニー・マイケル・ホープが若き日のゲイツ役を、「ER」のノワ・ワイリーがジョブズ役を演じて、どうやってジョブズがクールな金持ちになったか、そしてどうやってゲイツがクールかどうかは気にしないくらいものすごい金持ちになったのかを描いています。「続きを読む」クリック以降に、番組内のいくつかのシーンの写真を掲載しますね。

    rokaz
    rokaz 2007/06/08
  • 化学楽器「pHテルミン/泡音リズム」(動画)

    Gizmodo Japanではもうお馴染み。テルミンの再登場です。 今回はなんと「化学楽器」と銘打たれた「溶液の水素イオン指数(pH:ペーハー)を音高に変換する」テルミンです。開発者は株式会社ソニックヘッドプロデューサーである北陸先端科学技術大学院大学の宮下芳明氏。 音源になっているのは「オレンジジュース」と「牛乳」(!)。そして同氏の開発による「泡音リズム(あわおどりずむ)」に仕掛けられた「バブ」からリズムにLFO(周期的な揺らぎの発振)がかけられて音楽になっています。 氏はほかにも、ダンゴムシの動きを音に変換する「Dangomusic」なども開発。なにはともかく、まずは映像をご覧あれ。 (西尾祐飛) 化学楽器 [ソニックヘッド] 宮下芳明氏情報ブログ 【関連記事】 「Theremin Kit」:業界最安値?DIYテルミンキット 【関連記事】 「SOFT THEREMIN」:マウス操作で

    化学楽器「pHテルミン/泡音リズム」(動画)
    rokaz
    rokaz 2007/06/08
    {★★★★☆}[ガジェット][science]テルミン やばいかっこいい!
  • お好きな人にはたまらない、PCデザインコンテスト

    最初は「何か間違ってる!」と戸惑うかもしれませんが、やがて慣れていきます。 先月、インテルが「PC Design Challenge」という、パソコンのデザインコンテストを行い、世界中から合計26の作品がエントリーされました。 これはいい! というものから、完璧に斜め上に行ってしまっているものまで、バラエティ豊かな作品群です。「続きを読む」クリック以降に、Erin Lubinによる38枚の写真を載せておくので、リラックスしてゆったりとご鑑賞ください。 -Wilson Rothman (MAKI/いちる)

    rokaz
    rokaz 2007/06/08
    ヘンなPCデザインばっかり
  • あなたの動きを追うデスクランプ

    情が移りそうです。 MITのHoffmanさんが作った「AUR」は、人の動きを追うデスクランプです。あなたが左に移動すれば左へ、右に移動すれば右へと頭を振って、いつも必要なところに明かりを当ててくれます。 人間とロボットの新しい関係を探るために製作されたそうです。動画もありますが、演劇のようです。 家の電灯が全部これになったら、いつも僕にスポットライトが当たっていてステキ…でもないか…。-Louis Ramirez (MAKI/いちる) AUR Robotic Desk Lamp [via New Scientist] 【関連記事】 LED照明付きでパタパタ折りたためるGEのウェブカム 【関連記事】 「RGBy」:床の色を吸い取るカメレオン的照明 【関連記事】 置くと光る照明:「Illume」

    rokaz
    rokaz 2007/06/08
    {ガジェット}[MIT][ランプ]ホラーだ(苦笑
  • 「学研のこどもMBA」:日本の将来はこんなゲームに託される…?(動画)

    「学研のこどもMBA」:日の将来はこんなゲームに託される…?(動画)2007.06.06 15:00 なんだか世知辛いゲームが現れてます。なんと「経済」を扱うボードゲームです。 子供のころ、人生ゲームなんかのすごろく盤ゲーム、やりましたよね? それらのテーマが「波乱万丈な人生の楽しみ」だったとすると、このゲームはただ現実的に「需要と供給」になるのでしょうか… 対象年齢は小学校中学年からとのことですが、9歳の子供が価格変動やら時事問題でキャッキャと遊んでいる光景を思い浮かべるのが難しいあなた。ぜひムービーをご覧下さい。 うーん、「世の中とにかくカネ!」ってことを小学生に叩き込む学研の教材ゲーム。子供に買い与える親御さんたちの気分はいかがなものでしょう(笑)? そんな経済ゲームのお値段は、8190円です。 (西尾祐飛) こどもMBA [学研] こどもMBAシリーズ 経済ゲームAmazon

    rokaz
    rokaz 2007/06/08
    だいやさん?
  • 2001年iPhoneの旅(動画)

    iPhoneのファンが作った仮想広告です。 いやー、すごい。よくぞここまで… 細部までよく作りこまれています。最後のオチもグッドです。 もうこれを物にすればいいのではないかと。ジョブズだって間違いなくこれ見てるし。 – Brian Lam (MAKI/いちる) New iPhone Ad [Youtube via Reader Cliff] 【関連記事】 中国産、小粋な iPhone っぽい何か 【関連記事】 [Wozmodo #02]ウォズが語るiPhone(動画) 【関連記事】 iPhoneもメール容量(ほぼ)無制限

    2001年iPhoneの旅(動画)
  • 3.2km先からでも光って見える競技用フリスビー

    夜の海岸で遊んだら楽しそう! 3.2km彼方からでも光って飛んでるのが見えるLEDライト搭載のフリスビーです。充電可能な6ボルトのリチウム電池と4つのLEDライト入り。この電源と光源を足しても競技用フリスビーのたった10gオーバーという超軽量ですから、別にムキムキ同士じゃなくてもカップルでちゃらちゃら楽しめますよー。 ブルー、レッド、グリーンの計3色。気になるお値段20ドル。ブルーの写真はクリック後に! 夜目にはUFOに見えそうですね。 −Mark Wilson (原文/翻訳:satomi) Product Page [via technabob] 【関連記事】 LEDで光る、魅惑のビキニ(動画) 【関連記事】 ノートパソコンでさまざまなスポーツを楽しむ(動画) 【関連記事】 お財布サンダル

    rokaz
    rokaz 2007/06/08
    {ガジェット}{LED]光るフリスビー かっこいい
  • アップルの新MacBook ProはLEDバックライトつき

    デザインは同じでLCDディスプレイだけLEDバックライトつきになった、 Santa Rosaプラットフォーム搭載の新アップルMacBook Proが出ましたよ。 15インチモデルは新しい水銀を使用しない省電力LEDバックライト、17インチモデルはオプションで1920×1200高解像度ディスプレイ(100ドル)も選べます。高解像度の方はノート業界ではデルなんかもPCで前からやっていることなんですけどねー。 Santa Rosaはインテルのノート用の最新アーキテクチャ。処理スピードも速いわ、メモリー容量も大きいわ、NVIDIA 8600M GTグラフィックスもついてるわ、0.4 ポンド軽いわ、それでいて価格据え置きはうれしい計らい。スペックは「続きを読む」で。 2.2 GHz、15インチMacBook Pro25万9800円 15.4インチワイドスクリーンLEDバックライト1440×900 L

    rokaz
    rokaz 2007/06/08
    LEDバックライトキタ
  • 早くキータイプすればするほど明るく輝くライト「ThinkLight」

    タイピング速度に自信ありますか? 「ThinkLight」はUSBライトです。パソコンに挿して使います。そしてあなたが早くタイプすればするほど、明るく光り輝きます。そしてあなたが力尽きて倒れたとき、自動的に消灯します… 気になるお値段15ドル。「続きを読む」クリック以降にさらに写真をおいておきますね。

    rokaz
    rokaz 2007/06/08
    なるほどね、良いアイデアだわ