タグ

2021年10月4日のブックマーク (4件)

  • 白石和彌監督「仮面ライダーBLACK SUN」に高橋泉×樋口真嗣×田口清隆 : 映画ニュース - 映画.com

    (左から)田口清隆、白石和彌、樋口真嗣白石和彌監督の指揮のもと、仮面ライダー生誕50周年を記念してシリーズの中でも人気だった「仮面ライダーBLACK」を配信番組としてリメイクする「仮面ライダーBLACK SUN」の制作に、高橋泉、樋口真嗣、田口清隆ら豪華スタッフが結集していることが明らかになった。 1987年10月~88年10月に全51話で放送されたオリジナルの「仮面ライダーBLACK」は、暗黒結社「ゴルゴム」の次期創世王候補(世紀王)に選ばれた、南光太郎と秋月信彦が拉致されるところから物語は始まる。世紀王「ブラックサン」に改造された光太郎は脳改造を受ける寸前に脱出し、ゴルゴムと闘うことを決意。しかし、光太郎の前にはゴルゴムの戦士「シャドームーン」となった信彦が立ちはだかる……。 2022年春に配信を予定している「仮面ライダーBLACK SUN」は、「凶悪」や「ひとよ」など白石監督作を担っ

    白石和彌監督「仮面ライダーBLACK SUN」に高橋泉×樋口真嗣×田口清隆 : 映画ニュース - 映画.com
    rokkakuika
    rokkakuika 2021/10/04
    ショッカーとゴルゴムの改造人間の違いは強制的か自ら望んで(世紀王除く)改造されるかなのでコメントを読む限り一抹の不安がよぎる。
  • アフィリエイターさん「メンズエステの検索数が増加!男性の美意識は間違いなく上昇中」→そのエステは美容ジャンルではなく...

    アフィリラブ@ChatGPT×アフィリエイト @afimana7 たとえば、エステは過去5年でずっと横ばいですが、メンズエステは右肩上がりで伸びてるジャンルで、あと数年でエステに追いつきそうな勢いです。エステに限らず、男性の美意識は、ここ5年で間違いなく上がっています。気になるジャンルあれば、Googleトレンドで確認しよう。 pic.twitter.com/9HBrVdRoVe アフィリラブ@ChatGPT×アフィリエイト @afimana7 ChatGPTフル活用のアフィリエイター。ChatGPT(GPT-4)・AutoGPT・perplexity・Bing AI等を活用した、アフィリエイト、ライティング、コード生成等の時短・品質向上について日々研究中。プロンプトエンジニアリング×アフィリエイトアフィリエイトへのAIチャット活用アイデアを発信しています

    アフィリエイターさん「メンズエステの検索数が増加!男性の美意識は間違いなく上昇中」→そのエステは美容ジャンルではなく...
    rokkakuika
    rokkakuika 2021/10/04
    私も初めて知りました。ところでエッチじゃない方の男性向けエステは何て呼ぶの?すごく気になります。
  • 上の世代のオタク差別意識が異常に感じる

    上の世代と言っても私も今年30歳になったばかりなんだけど、はてなとかツイッター見てると40~60代と思しき人のオタク差別意識見るとビックリする。 オタクを人間扱いしてなかったり、どういう罵倒をしてもいいと思ってたり、最近はオタクが統一協会と関わりがあると言い出したり・・・・・正気になって、オタクってただの趣味だよ?世の中のオタクはただ同じ趣味なだけの他人だよ? ああいうの見てると、やっぱり世代なのかなと思う。 今の30代はだいたいハルヒ世代でオタク趣味が一般的になり始めてきたころだから、まだオタクが蔑視される雰囲気もちょっと分かる所もある。 でもオタクが一般化した10代、20代からするともっと異常に見えるんだろうなと思う、下の世代になればなるほどふつうの人もオタクを名乗ったりするしオタク趣味に親しかったりするので、この世代から見るとオタク憎しの人はオタク趣味を持つだけのふつうの人に対して人

    上の世代のオタク差別意識が異常に感じる
    rokkakuika
    rokkakuika 2021/10/04
    アニメにまったく触れることなく育った世代と触れてはいるが子供向けとして育った世代とヤマト以降視聴年齢が上がった世代と幼児連続誘拐殺人事件に思春期前後だった世代と意識は皆違うので一括りに語るのは困難だ。
  • 「差別意識」←そういうところだぞ?

    オタク的な振る舞いの核心は「違うものを同一視する」ところにある。 「同じ」という共通点で記憶するから、暗記問題なんかには滅法強いのがオタクだ。 だけど違うものは違うのだから「同じ」だけ考えているばかりではいつかは綻びが生じる。 例えば、いくら「差別」と「同じ」などと強弁したところで、一般人には通用しないぞ? 一般人なら「じゃあ他の差別とは、どう違うんだろう」と考えが発達していく。 だけどオタクは同一視した段階で満足して考えがストップしてしまうんだ。 だからいつまでもオタクは「違いのわからないやつ」のままなんだ。 場合によっては、オタクが勝手に同一視した「事実」を世間に押し付けるまである。 そんなオタクが世間の同意を得られないのは、当たり前のことなんだ。 「同じ」と「違い」は、言わば車の「アクセル」と「ブレーキ」のようなものだ。 同一視というアクセルだけしか持たないオタクが暴走するのは至極当

    「差別意識」←そういうところだぞ?
    rokkakuika
    rokkakuika 2021/10/04
    趣味者はむしろ細かい違いを見出すものでは。例: https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028743437 それとも夢と現の区別がつかない若しくは自分の経験を他分野に当てはめるという話?それはオタクに限った話ではない。