タグ

2010年4月26日のブックマーク (4件)

  • blogSetomits

    去年の夏にVicture アクションカメラを買いました。5,000 円しない価格であれこれアタッチメントなどが付くということで勢い買ってしまった感じです。なかなか活かすことができずに時間が過ぎる中で、自転車に付けて走っているときの風景を撮ってみようと思い立ちました。しかし、あれこれアタッチメントが付いていたにも関わらず、ハンドルバーにマウントしようとしたらイマイチ径が合わず、別途AxPower バイクハンドルバーマウントというマウンターを購入して装着しました。 早速撮影してみたのですが、ちょっとした学びを得ました。 1. 思ったよりファイルサイズが大きくなる 家から職場までの通勤では1時間くらいかかるのですが、まずはこれを撮ってみました。 しかし、後になって観てみると、最後の15分くらいしかありません。 撮れる一番良い画質を選んでみたのですが、1080P に設定していると3分くらいの動画で

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/04/26
    全角半角変換。
  • ウノウラボ Unoh Labs: Python アーカイブ

    Chihiroです。 今回は、Django 0.96以降から改善が進んでいるDjangoのURL逆引き機能に関して紹介したいと思います。この機能を上手く使うと、Djangoを使ったWeb開発において、URLの設計と維持にかかる手間を大幅に削減できます。 公式ドキュメントの日語訳にもこの機能の説明はありますが、説明が分散していて全体像が見えにくいと思いますので、この機能を使わない場合の問題点を指摘し、次に使った場合、ルーティング、モデル、ビュー、テンプレートがそれぞれどのように書けるかを説明したいと思います。 なお、動作確認はSubversionから取得した開発版Django(rev.6447)を使用して行っています。 Django0.96以前のURL定義の問題点 Djangoの大きな特徴として、「自由なURL設計」がありますが、一方でモデル、テンプレート、ビュー、ルーティングにおいて冗長

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/04/26
    うのうの知識。
  • インターネットという場所がどんどん狭くなっている件

    昔、個人のウェブサイトをホームページと呼んでいた頃に、 「Sorry, this page is Japanese only」というフレーズをよく見かけた。 これは「このページは日語だけです」というお断りの言葉だ。 もちろん、この言葉は日人ではなく、迷い込んできた非・日語圏の人間に対して発せられている。 このようにホームページは「世界」に開かれているということを意識して作られていた。 昔、ネットサービスの会社はこんなCMをよく打っていた。 「ニューヨークの兄と簡単に連絡がとれる」「オーストラリアの友人とチャットができる」 このころのネットは世界と繋がれることを思考していた。 ホームページにはよく「English」というリンクがあり、海外向けにもコンテンツを置いていた。 この頃、評論家の立花隆は「インターネットはグローバルブレイン」と言って、海外サイトの紹介をしていた。 それがいつしか

    インターネットという場所がどんどん狭くなっている件
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/04/26
    閉じられた世界か...。確かに多国語圏向けにブログをかいたことないない...。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last month, one of the Bay Area’s better-known early-stage venture capital firms, Uncork Capital, marked its 20th anniversary with a party in a renovated church in San Francisco’s SoMa neighborhood,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/04/26
    なにこれこわい。