タグ

ブックマーク / hrendoh.hatenadiary.org (2)

  • Protocol Buffersの使い方まとめ - hrendohの日記

    protocol buffersとは、Googleが自社のサービス用に開発したオブジェクトシリアライズの仕様です。 JSONに似ていますが、.protoという名前のファイルで構造を定義し、JSONのキーは数値に変換されよりデータサイズが小さい形でやりとり可能です。 開発された背景は、Googleでは社内でJavaだったりPythonだったり複数の言語が使われているので、言語ニュートラルなシリアライズデータのやりとりの仕組みが必要だったということのようです。 マニュアルには、XML-RPCよりもデータサイズが小さく解析速度は100倍早いと記述されています。 protocol buffersを使う利点としては以下のようなことが挙げられます データが小さい パースが速い 言語に依存しない(公式のライブラリはJavaC++Pythonのみですが、Rubyのライブラリなどもあります) 現在は、パ

    Protocol Buffersの使い方まとめ - hrendohの日記
  • 速習!node.js + socket.io - hrendohの日記

    WebSocketの動作を確認するために、以下のサイトで公開されている簡単なチャットルームを動かしてみました。 http://spechal.com/2011/03/19/super-simple-node-js-chatroom/ このサンプルは、node.js、node.jsのモジュールsocket.ioを利用します。 node.js、socket.ioの概要やインストールについては@ITの記事がまとまっています。 http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/nodejs01/01.html 以下、サンプルを動作させるまでの必要最低限のみの手順を説明します。 サーバーはUbuntu 10.04にセットアップしました。 node.jsのインストール 家サイト http://nodejs.org/ 家セットアップ手順 https://github.co

    速習!node.js + socket.io - hrendohの日記
  • 1