2014年11月16日のブックマーク (3件)

  • 親の介護理由の転職で正社員は3人に1人以下 NHKニュース

    親の介護を理由に転職した人のうち、転職先でも正社員として働いている人は、男性では3人に1人、女性では5人に1人にとどまるという調査結果がまとまり、仕事と介護を両立させる難しさが浮き彫りになっています。 この調査は、民間のシンクタンク「明治安田生活福祉研究所」などが、親の介護を経験した40歳以上の男女を対象にことし8月から9月にかけて行い、2268人から回答を得ました。 それによりますと、親の介護のため転職した人に、以前の勤め先をやめるまでの期間をたずねたところ、1年以内の人が男性は52%、女性は56%と半数以上に上りました。 このうち、転職先でも正社員として働いている人は、男性は34%で3人に1人、女性は21%で5人に1人にそれぞれとどまりました。 また、転職の前と後で年収の平均を比べると、男性が556万円から341万円に、女性は350万円から半分の175万円にそれぞれ減少し、収入を維持し

    親の介護理由の転職で正社員は3人に1人以下 NHKニュース
    roller_skate
    roller_skate 2014/11/16
    それでいて前よりハードな生活になるだろうしなぁ…。 "また、転職の前と後で年収の平均を比べると、男性が556万円から341万円に、女性は350万円から半分の175万円にそれぞれ減少"
  • パリ郊外でトラ騒動 軍などが大規模捜索 NHKニュース

    フランスの首都パリの郊外で、大型のネコ科の動物が目撃され、トラの可能性があったことから、軍の兵士も動員した大規模な捜索に乗り出す騒ぎとなりました。 パリ郊外では地元の住民から大型のネコを目撃したとの通報や写真が寄せられ、その後、ネコ科の動物のものとみられる大きな足跡が複数見つかりました。 地元の自治体は足跡の大きさから、体重70キロから80キロのトラの可能性があるとして、住民に徒歩で動くのを避け、車で移動するよう呼びかけていました。 現地ではこの動物を捕獲しようと14日、警察や軍の兵士など140人を動員して、大規模な捜索が行われましたが、これまでのところ見つかっていないということです。 その後の調査で、足跡の主はトラではないことが分かったものの、結局、捕獲できなかったうえ、ネコ科の動物の正体も判明せず、現地では謎が深まっています。

    roller_skate
    roller_skate 2014/11/16
    "その後の調査で、足跡の主はトラではないことが分かったものの結局、捕獲できなかったうえ、ネコ科の動物の正体も判明せず、現地では謎が深まっています。"
  • そもそも「放射能を測る」ってどういうこと?/佐野和美 - SYNODOS

    福島第一原子力発電所の事故以来、「放射能を測る」という言葉をテレビや新聞、雑誌などで頻繁に見かけるようになりました。しかし、そもそも、「放射能を測る」とはどういう意味なのでしょうか?まずはここから考えてみましょう。 放射能と放射線 放射能とは放射線を出す能力のことです。焚火や暖炉の火によく例えられます。火は、近くにいる時には暖かいけれど、距離が遠ざかるほどに暖かくなくなっていきます。このとき、火が熱を発する能力が「放射能」に、発せられる熱が「放射線」に当たります。 放射能の単位は「ベクレル(Bq)」、放射線の量の単位は「シーベルト(Sv)」と言います。どちらも、よく耳にする単位となりました。 「ベクレル」とは、どれくらい放射線を出す能力を持っているかを表す単位です。放射性物質の原子核は壊れる時に放射線を出します。1秒間に何個の原子の原子核が壊れて放射線を出すかという数を表すのがベクレルです

    そもそも「放射能を測る」ってどういうこと?/佐野和美 - SYNODOS