タグ

2011年4月28日のブックマーク (2件)

  • 英国靴について - OKWAVE

    ニューヨークから失礼します。質問者さんのためを考えれば 返答すべき質問なのかどうかよくわかりませんが、取り合えず 私の考えをお話しします。 日のメディアを見ておりますと、”このブランドはどうですか? ”どこの何々を買ったらいいのですか?”といった質問が目立つ ように思います。いわゆる”紳士服”や”紳士”を身に着けよう というのであれば、それなりに自分にも覚悟が必要です。 つまり一人の人間、個としてのstatementを発することになるわけ ですから。そして日以外の世界の人からは、たんなる一般大衆で ない、一家の言を持った人として見られるわけです。 日人には自分のことをあまり深く考えずサムライと自称する 人もいますが、実は歴史的に日人の9割は農民なのです。(今でも) サムライは、特に江戸時代のサムライについては、今で言えば 警察、法務、財務の官僚を足したようなものであって、人口の

    英国靴について - OKWAVE
  • 研究発表をする上で最低限守りたい7箇条 – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 方法】 関連ツイートのtogetter – vikingjpn @ Togetter このエントリとほぼ同じタイトルでトゥギャったんですが、140字ではまとめ切れなかった部分も含めてついでに当blog上でまとめておきます。これから国際会議や誌上発表などに臨もうという若い人(この言い方オッサン臭くて嫌だな)に参考にしていただければ嬉しい限りです。 一応再掲しておきますが、概して若い人の研究発表を見ていると「細大漏らさず」「事実に忠実で」「過不足なく」というところばかり心がけていて、まるでテクニカルレポートのような発表をしている人が学会発表や投稿論文でも多いんじゃないかという印象を感じます(中には若くても図抜けてimpressiveな発表をやってのける人も勿論いますが)。 学会プレゼンや誌上発表というのは、(音楽)アーチストにとっての「ライブ演奏orコンサート」や「CD(MP3配信