タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

原発事故に関するromiのブックマーク (13)

  • 東日本大震災:内部被ばく4700件 県外原発で働く福島出身作業員 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇事故後立ち寄り 周辺住民にも不安 東京電力福島第1原発の事故後、福島県外で働く同県出身の原発作業員から、通常ならめったにない内部被ばくが見つかるケースが相次いでいる。大半は事故後に福島県に立ち寄っており、水素爆発で飛散した放射性物質を吸い込むなどしたとみられる。周辺住民も同様に内部被ばくした可能性もあり、福島県内の一部自治体は独自に検査を検討している。【日下部聡、石川淳一、町田徳丈、袴田貴行、池田知広】 ◇時間と共に排せつ、半減期7~90日 経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長が16日の衆院予算委員会で明らかにしたデータによると、3月11日以降、福島第1原発を除いた全国の原子力施設で、作業員から内部被ばくが見つかったケースが4956件あり、うち4766件はその作業員が事故発生後に福島県内に立ち寄っていた。柿沢未途議員(みんなの党)の質問に答えた。 保安院によると、体内からの放射線を

    romi
    romi 2011/05/21
    わりとたいへんなことをさらっと記事にしてあるなあ
  • 2名が亡くなった東海村事故の隠された健康被害? | つぶやきいわぢろう

    昨日は2名がなくなった東海村臨界被曝事故の7周年でした。 あの「バケツでウランを扱った!とんでもない!」と報道された事故です。 あの時、2名の作業者が亡くなり、原因はずさん作業とされ事故そのものは終わってしまったように思っていました。 ところが「もんじゅ裁判」を傍聴しているうちに、その臨界事故についても様々な情報を得るようになりました。 バケツでウランを扱ったのは事故の質ではない。 亡くなった2名以外にも健康被害に苦しんでいる人がいる。 この2つはほとんど報道されていません。 そこで昨日行われた「東海村臨界事故7周年 東京圏集会」に参加しました。 集会には200名近くの人が参加していたと思う まず、「バケツでウランを扱ったから事故が起きた」について、僕は大きな勘違いをしていました。 以下、この問題を追及している望月彰氏の説明から抜粋させて頂きます。 事故はバケツで取

  • 全教室にエアコン 二本松市、県内初の設置(福島民友ニュース)

    全教室にエアコン 二松市、県内初の設置 二松市は12日、市内の小中学校や公立・私立の幼稚園と保育園全58施設の教室などにエアコンを設置する方針を固めた。 市によると、原発事故を受けて教室へのエアコン設置を決めたのは県内初という。20日から工事に着手、6月下旬ごろから供用開始する見通し。 原発事故以降、市は施設内に外気を取り込まないよう、窓をできるだけ閉めるように指示してきた。 今後、梅雨や猛暑の時期を迎えるほか、保護者の要望もあり、窓を閉めた室内で快適に学習できる環境を整備しようとエアコン設置を決めた。 エアコンは、内気循環機能を備えた空冷ヒートポンプ式空調機で、普通教室につき2台設置する方針。 (2011年5月13日 福島民友ニュース)

  • 「脱原発」vs「原発推進」の二元論を超えた東電問題の日本のためになる議論の仕方

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 福島第一原発事故の損害賠償(補償)のための政府の支援策(新機構の設立)は、連休前に閣議決定される予定でしたが、政府内での調整がつかず連休明けまで延期となったようです。それ

  • 福島原発暴発阻止行動プロジェクト

    「福島原発暴発阻止行動プロジェクトWEBサイト」私たち自身がこの仕事を担当する意志のあることを表明し、長期にわたる国の体制として退役した元技能者・技術者のボランティアによる行動隊を作ることを提案し要求していきたいと思います。「福島原発 暴発阻止行動 プロジェクト」 結成へむけて 福島第一原子力発電所の現状についてはいまさら説明するまでもありません。しかし確認しておかなければならないことは、次の事実です。 1) 暴発を防ぐためには、ホースによる散水のような一時的な処置ではなく、10年の単位の時間安定して作動する冷却設備を設置し、これを故障することなく保守・運転し続けなければならない。 2) この冷却設備の建設・保守・運転は、すでに高度に放射能汚染された環境下で行わざるを得ない。 3) もし、安定した冷却設備を建設・保守・運転できなければ、3000万人もの人口を抱える首都圏をも含めた広範

  • TEPCO : News | Photos For Press

    Download Discharge canal sampling building of Unit 1-4 at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station located around the ocean-side discharge canal (When fire was detected) (pictured on April 12, 2011) Discharge canal sampling building of Unit 1-4 at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station located around the ocean-side discharge canal (After initial extinction) (pictured on April 12, 2011) Intake cana

    romi
    romi 2011/04/17
    マイブーム壁紙コレクション
  • 全国の空間放射線量率測定値 (ナノグレイ、マイクロシーベルト)

    よく原子力発電所などで放射線量を表すものとして用いられているのが「空間放射線量率」です。これは、「Gy(グレイ)」という単位で表されます。実際には、nGy/h(ナノグレイ/時)という小さい単位が用いられています。 これに対し、人体への影響の大きさを表すものとして用いられているのが「等価線量」です。放射線によって人体に与えられたエネルギー量(被曝量)」を表すものあり、「Sv(シーベルト)」という単位で表されます。実際には、μSv/h(マイクロシーベルト/時)という小さい単位が用いられています。テレビでは、このマイクロシーベルトという グレイ(空間放射線量率)をシーベルト(等価線量)に換算する場合であり、かつ外部被ばくの線量当量を求める場合には、一般的にグレイの数値に0.8を掛けることでシーベルトに換算できます(通常は、1グレイ=1シーベルトとして換算しますが、人体への影響<被曝量>の度合いと

  • 【原発問題】松本准教授(東京工業大学)「少量・連続的被曝、影響少ない」[03/26 00:36]

  • 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし

  • 【東日本大震災】〈復興を問う〉東京工業大教授 柏木孝夫氏 「新都市モデルで原発抑制」 - MSN産経ニュース

  • 福島第1原発事故、北大大学院・奈良林教授に聞く|WEB TOKACHI-十勝毎日新聞

    【札幌】福島第1原発事故では初動対応のまずさ、汚染水の海への流出など、多くの問題点が指摘されている。北海道大学大学院工学研究院原子炉工学研究室の奈良林直教授(58)に事故の所見、対応策などを聞いた。(成田融) ならばやし・ただし 1952年、東京都出身。78年に東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了、工学博士(東京工業大学)。東芝に入社し、同社原子力事業部で原子炉の安全などについて研究。専門は原子炉工学。2007年から現職。大学院工学研究科連携推進部ディレクター、エネルギー環境システム部長。 ゼオライト 放射性物質を吸着 7時間の空白で大事故に −現時点の福島第1原発事故の評価は。 今回の事故は冷却水を入れるのが遅かったところから、すべてが始まっている。消防ポンプと電源車をつないで注水すればよかった。そこの危機感がなかったのはまずかった。初期の7時間の空白が、大事故につながっ

  • https://www.rea.or.jp/wakaruhon/mokuji.html

    romi
    romi 2011/04/15
    いま一つシーベルト・ベクレル・グレイなどの関係がわからない人も、読むと何となくわかった気になるような気がする。
  • よくある質問 (PDF) - IRSN(フランス放射線防護原子力安全研究所)

    Si vous avez tapé l'adresse web dans le navigateur, vérifiez qu'elle soit correcte. Si vous l’avez collée, vérifiez que vous avez copié l'adresse entière. La page a sinon peut-être été supprimée, a changé de nom ou n'est pas disponible. Dans ce cas, pour continuer votre visite vous pouvez consulter notre page d’accueil, ou effectuer une recherche avec notre moteur de recherche en haut de page. Sin

    romi
    romi 2011/03/25
    こういう情報が出ること自体緊急事態
  • 1