mobileに関するromi15のブックマーク (10)

  • 新ケータイ放送「MediaFLO」、KDDIらが試作機を公開

    メディアフロージャパン企画とKDDIは1月26日、放送波を使って携帯電話に動画などのコンテンツを配信する技術「MediaFLO」の試作受信機を公開した。携帯電話にモジュールを内蔵した端末のほか、USB接続型とWi-Fi転送型がある。 これは、沖縄県のユビキタス特区にて実施されている「携帯端末向けマルチメディア放送 (メディアフロー) サービス実証試験」において使われるもの。USB接続型はPCに接続して利用する。Wi-Fi転送型はiPod touchやWindows Mobile端末など、無線LAN対応端末で利用できる。 Wi-Fi転送型の試作受信機の大きさは幅50mm×長さ87mmと小型で、受信機をポケットに入れたまま、iPod touchなどの端末だけを取り出してコンテンツを視聴できるという。 ケーブルテレビで放送されている番組を視聴できるほか、映画などをダウンロードして好きなときに見る

    新ケータイ放送「MediaFLO」、KDDIらが試作機を公開
  • キャリア各社が語る、「ケータイの向かう先」

    10月22日にACCESSが開催したカンファレンスイベント「ACCESS DAY 2009」において、「次世代ケータイはどこへ向かうのか?」と題したパネルセッションが開催された。主要携帯電話・PHSキャリアのキーパーソンが、それぞれの携帯電話市場に対するこれまでの取り組みと、グローバル化、オープン化を迎える業界の今後のあり方について議論を交わした。 Eメールこそがキラーコンテンツ 最初のテーマは「ケータイはどう生まれてきたか」。NTTドコモ執行役員プロダクト部長の永田清人氏は、10年前に携帯電話業界に大きな変化をもたらしたiモードについて、その2年前にパケット通信のシステムを導入していたからこそ実現できたと説明。さらに「ポケットにあるものを全て携帯電話に突っ込みたい」という考えから、財布やテレビ、カメラなどさまざまな機能を取り込んでサービスを拡充してきたと話した。 KDDI 取締役執行役員

    キャリア各社が語る、「ケータイの向かう先」
  • 「セカイカメラ」、いよいよ始動--ロエベ展示会で商用サービス開始

    iPhone向けアプリケーション「セカイカメラ」を展開している頓知ドット(頓智・)とソフトバンクテレコムは、LVJグループのロエベ ジャパン カンパニーが9月18日より開催する新作展示会「ロエベ アマソナ展」において、セカイカメラを使ったナビゲーションサービスを提供する。 セカイカメラは、iPhone 3Gのカメラを使って景色を見ると、「エアタグ」と名付けられた、その場所に関連した情報がアイコンで表示され、それをクリックすると写真やコメントが見られるアプリケーション。こういった現実の世界の上にさまざまな情報をかぶせる技術は「AR(拡張現実)技術」と呼ばれて注目されている。 ロエベは1846年にスペインのマドリッドで誕生した皮革製品中心のファッションブランド。ロエベ アマソナ展は過去のロエベ製品や新作が披露される展示会で、ロエベ表参道ブティックでは10月12日まで開催される。 ロエベ アマソ

    「セカイカメラ」、いよいよ始動--ロエベ展示会で商用サービス開始
  • 外でケータイに夢中な人って何やってるの?

    外出先などで携帯電話を夢中に操作している人を見かけるが、いったい何をしているのだろうか?暇つぶしと携帯電話について、20代から40代のネットユーザー男女687名に調査を実施、回答を集計した。 外出先で通話以外に携帯電話を暇つぶしに使うことがあるかを聞いたところ、「頻繁にある」が23.3%、「たまにある」が39.9%で、全体の63.2%が「ある」と回答。女性では68.1%と男性に比べ8.9ポイント高く、「頻繁にある」の割合は若い年代ほど多かった。 「携帯で暇つぶしをすることがある」と答えた人に具体的に何をしているかを複数回答方式で聞くと「メール(65.9%)」が最も多く、「ニュース閲覧(55.3%)」がそれに続いた。女性では「メール(76.3%)」、男性では「ニュース閲覧(63.2%)」がトップで、全体3位の「ゲーム」は20代の数値が他の年代と比べて高めとなった。以下、「着うた・着メロ・音楽

    外でケータイに夢中な人って何やってるの?
  • ドコモとエイベックス、ケータイ放送局「BeeTV」開局へ--映像配信で印税分配も

    エイベックス・エンタテインメントとNTTドコモは、NTTドコモユーザー向けに携帯電話専用の放送局「BeeTV」を5月1日より開局すると発表した。 BeeTVは、エイベックス・エンタテインメントとNTTドコモの合弁会社となるエイベックス通信放送が運営する。事業構想は、2008年10月に発表していたが、会社設立日は2009年4月10日となる。 代表取締役にはエイベックス・グループ・ホールディングス代表取締役社長の松浦勝人氏が代表取締役会長に、同代表取締役副社長の千葉龍平氏が代表取締役社長に就任する。最高顧問として、幻冬舎 代表取締役社長の見城徹氏が就任予定だ。 資金と資準備金が35億円ずつで、エイベックス・エンタテインメントが70%、NTTドコモが30%出資する。 視聴料金は、iモード情報料として月額315円。BeeTVでしか見られないオリジナルのコンテンツを週20以上用意するという。チ

    ドコモとエイベックス、ケータイ放送局「BeeTV」開局へ--映像配信で印税分配も
  • 「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情

    若者の間で「リアル」などのモバイルサービスが流行していることが、注目を集めている。大人とは違う携帯電話の使いこなし方が話題となっているようだ。しかしその一方、大人が若者の流行に気づくころには、そのブームは若者の間ではすでにピークを越しているという指摘もある。 そこでCNET Japanでは、若者の中でも特に流行に敏感な「ギャル」と呼ばれる10代後半の女性に焦点を当てることにした。現在ギャルの間でどのようなモバイルサービスがはやっているのか、また、携帯電話自体をどのように使いこなしているのか。2万人のギャル会員を持ち、ギャル専門のマーケティングを手がける有限会社SGR代表取締役社長の西裕美氏に、現在のギャルの携帯電話事情について話を聞いた。なお、SGRは2008年12月に社名をシホ有限会社G-Revoから変更しており、「ギャル社長」として有名になった藤田志穂氏が設立した会社としても知られて

    「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情
  • 「携帯電話は4マス以上に必要な存在」--IMJモバイルのユーザー調査

    IMJモバイルは3月16日、携帯電話をユーザーがどのように使い、どのようなものだととらえているかを把握するために実施した調査「モバイルユーザー動向定点観測2009」の結果を発表した。 この調査は2月9日から2月11日、全国の15歳から49歳の携帯電話保有者を対象としたモバイルインターネットリサーチによって実施したもの。有効回答数は500サンプル。 調査結果によると、モバイルユーザーが普段接しているメディアで最も多かったのは「テレビ」(97%)で、次いで「モバイルネット」(91%)、「雑誌」(81%)、「PCネット」(80%)となった。モバイルでのインターネット利用率を性年代別に見てみると、10代女性が97%と最も高く、若い世代ほどモバイル利用率が高い結果となった。また、それぞれメディアの接触時間では、テレビが他のメディアに比べ非常に長く、PCゲーム、モバイルと続いた。モバイルはテレビを除

    「携帯電話は4マス以上に必要な存在」--IMJモバイルのユーザー調査
  • シニアにも「ケータイ安全教室」、NTTドコモが振り込め詐欺対策などを指南

    NTTドコモは現在、子どもや保護者、教員向けに実施している「ケータイ安全教室」に、4月1日からシニア向けメニューを追加する。 ケータイ安全教室は携帯電話の利用マナーなどを啓発する活動。2004年より開始し、2009年2月までに累計で約8900回開催、約144万人が受講したという。 シニア向けメニューは、振り込め詐欺などの犯罪に対する対策や、日常生活のトラブルなどから身を守るポイントを2部構成で紹介する内容となっている。 申し込みは4月1日より受け付ける。各自治体の福祉課、社会福祉協議会、各種高齢者福祉団体、シニア向け地域コミュニティなどで約10名以上の参加者がいることが条件。ケータイ安全教室の開催にあたって費用はかからないという。 参加希望者は、ケータイ安全教室のサイトから申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、NTTドコモ「ケータイ安全教室事務局」あてにFAXで申し込む。FAX番

    シニアにも「ケータイ安全教室」、NTTドコモが振り込め詐欺対策などを指南
  • 携帯電話のルールやマナーを啓発--2009年度「KDDIケータイ教室」、4月1日開始

    KDDIグループは4月1日より、携帯電話の利用ルールやマナーを啓発する活動として、2009年度「KDDIケータイ教室」を開催する。期間は、2010年3月31日まで。全国の児童や生徒、保護者、教職員が対象になる。 授業内容は「小学生向け」「中学生・高校生向け」「保護者・教職員向け」の3種類を用意した。教材や講師の派遣費用は無料だ。また、KDDIケータイ教室で使用している冊子を、学校などからの要望に応じて無料で送付するという。 参加希望者は、KDDIケータイ教室の紹介ページから専用申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、KDDIケータイ教室事務局あてにFAXで申し込む。FAX番号は、03-3347-6191。申し込み期間は、3月11日から2010年2月28日までとなっている。

    携帯電話のルールやマナーを啓発--2009年度「KDDIケータイ教室」、4月1日開始
  • 「ホムペ」「プロフ」「リアル」--ケータイ世代が生み出す新コミュニケーション

    モバイルサイトの世界では、PCとは異なる独自の文化やスタイルが築かれている。中でも非常に大きな違いを見せているのがネット上のコミュニケーションスタイルで、PC由来のコミュニケーションが独自の発展を遂げたり、全く新しいジャンルのコミュニケーションスタイルが誕生したりしている。 今回はそうした中から、「ホムペ」「プロフ」「リアル」といったモバイルで特徴的な機能、サービスに焦点を当て、モバイルでのコミュニケーションスタイルの特徴や、その背景を探る。 「ホムペ」「プロフ」「リアル」とは何か 携帯電話が元々、通話のためのコミュニケーションツールであったこと、コミュニケーションに対して積極的な女性や若年層が多く利用していることなどから、コミュニケーション系のサービスとは相性が良い。例えば、コミュニケーションサービスの代表的存在であるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、会員数が最も多いミクシ

    「ホムペ」「プロフ」「リアル」--ケータイ世代が生み出す新コミュニケーション
  • 1