タグ

iOSに関するroogh5eeSha6のブックマーク (60)

  • 「クイックメモ」や「スクリブル」、最強のノートデバイスに進化したiPad

    ここ何年にもわたって、「Mac」「iPhone」「iPad」などの連携機能を強化してきたアップル。MacにM1チップが搭載された2021年秋は、その使い勝手がさらにレベルアップする。新次元の使い心地を一足先に誌上体験しよう。 「クイックメモ」でいつでも簡単にメモを取る タブグループに加え、調べ物の際に活用すると便利な新機能が「クイックメモ」だ(図1)。図ではiPadに「Apple Pencil」を使った手書きメモを表示しているが、通常のテキストを入力したり、画像やリンクを貼り付けたりといった、「メモ」アプリと同じ機能が利用できる。iPadでは手書きメモ、Macではさまざまな形式の要素を貼り付けられるスクラップブックとして使うとよさそうだ。

    「クイックメモ」や「スクリブル」、最強のノートデバイスに進化したiPad
  • お前だったのか…。iOS15.1.1で通話音声が途切れる問題が修正

    お前だったのか…。iOS15.1.1で通話音声が途切れる問題が修正2021.11.18 19:0022,057 小暮ひさのり 「iOS、お前だったのか。いつも通話を邪魔してくれたのは…」 いや、当にそんな気分でしたよ。最近何度か「すみません、もう一度良いですか?」と聞き返されることがあって、なんでだろ?って思ってたんですが、謎が解けました。 日公開されたiOS 15.1.1では、iPhone 12とiPhone 13で通話中に音声が途切れる問題が解決されているとのこと。そうか、お前か。 音声通話って安定してなんぼというか、安定なのが当たり前な連絡手段。決して美談オチにならないただのバグなので早めに直しておきましょう。 Source: Apple via 気になる、記になる…

    お前だったのか…。iOS15.1.1で通話音声が途切れる問題が修正
  • iPhoneアップデートちょっと待った、iOS 15の不具合と対処方法まとめ

    2021年9月21日、iPhoneの最新OS「iOS 15」がリリースされた。さっそくアップデートした人も多いと思うが、SNS上ではLINEの通知が遅い、バッテリーの消耗が激しいなど、さまざまな不具合が報告されている。そこで今回は、iOS 15の不具合にどんなものがあるのか? どうやって対処すればいいかをまとめて解説しよう。もしかすると、まだアップデートしないほうがいいかも!

    iPhoneアップデートちょっと待った、iOS 15の不具合と対処方法まとめ
  • iPhoneのSafariでページを拡大縮小させない方法

    iPhoneのiOSが10になってから、Webページを拡大縮小させない指定の「user-scalable=no」が使えなくなってしまいました。そこで代替方法を紹介したいと思います。 HOME About this site Mail Last update 2018-08-13 5:54 am iOS10から、iPhoneではページの拡大・縮小を禁止する「user-scalable=no」が無効化されてしまいました。が、ゲームページや使い勝手上、拡大縮小を禁止させたい場合も多々あると思います。 そこで今回はiPhoneのiOS10以降のSafariでも、「ピンチイン・ピンチアウト」「ダブルタップ」「文字の入力時」の3つのパターンの拡大・縮小を禁止する方法を紹介します。 ※注意 独学で学んだレベルの技術しかないので、おかしい所があればコメントください(職はトラックドライバーです(笑)) S

  • 【Cordova】iOSアプリで画面のズームを禁止する

    今日、Cordova のアプリを操作していて、偶然 iOS アプリでズームができてしまうことを発見したので、その対処法について。 すでに無効にしているとばかり思っていたので、ちょっと驚きました。 参考にさせていただいたサイトはこちら。 iOS Safari でダブルタップによるズームを防ぐには touch-action: manipulation が一番簡単 – Corredor https://neos21.hatenablog.com/entry/2018/12/22/080000 こちらの記事によると、以前までは HTML の <meta> 要素に user-scalable=no を指定すれば良かったらしいのですが、この方法は iOS 10 以降で使用できなくなったとのこと。 ちなみに、使用する場合は下記のように指定します。 <meta name="viewport" conten

    【Cordova】iOSアプリで画面のズームを禁止する
  • iOS / Androidでスクロール禁止にするが一部だけはスクロールできるようにする - Qiita

    表題の通りですが、スクロール禁止にするが一部だけはスクロールできるようにする場合の対応。 基htmlにoverflow: 'hidden'を掛けて、スクロールしたいところにoverflow: 'scroll'を掛ければいいのですが (あまり確認していないので違うかも…)、iOSだとJavaScriptを使う必要があります。 スクロール禁止にする場合はpreventDefault()(と、{passive: false}も第三引数に必要)をtouchmoveイベントの時に実行すればいいのですが、注意するポイントが2つあります。 スクロール禁止を解除する場合 removeEventListnerを実行すればいいのですが、addEventListnerを実行したときと同じ関数を渡さなければなりません。この時アロー関数だとaddの時とremoveの時で違うものとなりますのでアロー関数は使わない

    iOS / Androidでスクロール禁止にするが一部だけはスクロールできるようにする - Qiita
  • CSSで画面をスクロールさせないようにする方法!

    CSSで画面をスクロールさせないようにする方法!CSSで画面がスクロールさせないようにする方法をサンプルコード付きで解説します。CSSのみでスクロールさせないようにする方法と、CSSとJSでより広くの端末でスクロール禁止にする方法を紹介します。 CSSでユーザーが画面をスクロールさせないようにしたい場合があります。 例えばモーダルlでコンテンツを前面に表示している間は、背面のコンテンツをスクロールできないようにするなどWEB開発ではこのケースが度々あります。 今回はCSSだけで画面がスクロールしないようにする方法と、更にCSSJavaScriptの処理を加えてより広い端末に対応した形で画面をスクロール禁止にする方法をサンプルコード付きで解説します。

    CSSで画面をスクロールさせないようにする方法!
  • 5 Ways Apple Is Securing Your Device Right Now

    Apple is known for its strong security measures, but why? What does the company do to actually look after your devices? Apple devices are known for their high levels of security. If you’re worried about tracking, hacking, or malware, buying an Apple product is supposed to keep you safe from these threats. But what is it that makes Apple products different? Are they actually better designed? Or is

    5 Ways Apple Is Securing Your Device Right Now
  • Wi-Fiより5Gを選ぶ時代、来る!

    まさに5Gの時代。 今年秋からリリースされるiOS 15ですが、なんとiPhone 12やM1 iPad Proでは通信状況に応じて5GをWi-Fiより優先させることが可能です。 これにより、もしWi-Fiの通信速度が5Gよりも遅かった場合、5G通信が優先して使われることになります。iOS 14にて導入された、通信エリアにおいて5GとLTEを自動で切り替える機能にも似ていますね。 現在はまだ世界各国で5G普及の真っ最中で、自宅のWi-Fiよりも5Gのほうが高速なケースはそれほど多くないでしょう。しかし、都市部の公衆Wi-Fiより5Gのほうが高速なシチュエーションは十分にありえます。 また、この設定は今年秋にリリースされるであろう「iPhone 13(仮)」でも当然利用できるはず。5Gが当たり前になる未来が、ますます近づいています。 Image: Marko Aliaksandr / shu

    Wi-Fiより5Gを選ぶ時代、来る!
  • ‎TestFlightとは · 使い方について (Beta iOS)。· ‎外部テスターの追加

    TestFlight Beta Testingはappleにより開発されたソフトで、iOS、 watchOS、 tvOS、iMessageのアプリをストアに配布する前、テストにユーザーを招待するためのものです。 TestFlightを使用すると、App StoreでAppやApp Clip体験をリリースする前にユーザーをテストに招待し、有益なフィードバックを容易に受けることができます。テスターのEメールアドレスを使うか、パブリックリンクを共有することで、最大10,000人のテスターを招待できます。 https://developer.apple.com/jp/testflight/ TestFlightの使い方について:~iOS Beta Testing~ この記事では、TestFlightの使い方についてご紹介していきます。 下記のステップで簡単に説明をしていきます。 Submit:開発

    ‎TestFlightとは · 使い方について (Beta iOS)。· ‎外部テスターの追加
  • 既存のWebコンテンツをCapacitorを使ってiOSアプリ化する

    Qiitaと同時投稿→ https://qiita.com/items/811ff03397c928fcad7d 概要 Capacitorを使ったガワネイティブアプリに注目しています。 Capacitorとは、Webコンテンツをガワネイティブアプリとしてビルドしてくれるフレームワークで、Ionic Teamが開発しています。 既存のWebコンテンツにCapacitorを使用して、アプリ化したらどのような感覚で実現できるのか気になったので、試してみました。 アプリ化の対象 今回アプリ化するのは、Ionic Frameworkの公式ドキュメントの右に表示されているデモです。 Ionic FrameworkもIonic Teamが開発しており、こちらはネイティブっぽいUIや画面遷移をhtml/css/jsで再現しているフレームワークです。 このデモ自体はiframeで表示されており、以下のURL

    既存のWebコンテンツをCapacitorを使ってiOSアプリ化する
  • iOSでの開発 | Ionic Documentation

    The Developing for iOS guide has officially migrated to the Capacitor documentation for iOS. If you need to access the legacy documentation, you can find it under the legacy developing for iOS guide.

    iOSでの開発 | Ionic Documentation
  • 【Xcode】無料の実機ビルドでどこまでできるのか - Qiita

    これは何 ご存知の通り、Xcode 7から開発中のアプリを無料で実機にインストールできるようになりました。それまでは年間11,800円の登録費用を払って、Developer Programに登録する必要がありました。 この記事では、無料で実機ビルドした場合の制限事項などをまとめます。 なお、無料で実機ビルドする方法については、下記記事が参考になります。 [Xcode][iOS] 有料ライセンスなしでの実機インストール 全工程解説! | Developers.IO 2016/8/6 時点での仕様になります Apple Developer Program に登録済みのアカウントを「有料アカウント」と表記します Apple Developer Program に登録していないアカウントを「無料アカウント」と表記します 管理画面の違い まずはDeveloperサイト上で操作できる内容を比較してみま

    【Xcode】無料の実機ビルドでどこまでできるのか - Qiita
  • Xcode からアプリを iPhone にインストールして実行する方法

    前回、「 基的な iOS アプリの作り方 」で「いま何時?」 というボタンをタップすると、現在の時間を 「 ** 時 ** 分です。」 と表示するアプリを作りました。 そのアプリを iPhoneiPad などの実際のデバイスにインストールして実行してみましょう。 今回は iPhone にインストールしますが、iPad でも手順は全く同じです。 プロジェクトの署名 (signing) を設定する 実機にインストールして実行するには、コード署名(code signing)をする必要があります。 ナビゲーターエリアでプロジェクトを選択し、ターゲットでプロジェクト名を選択し、Signing & Capabilities を表示します。 Apple ID アカウントを Team に設定する まず、Automatically manage signing にチェックが入っていることを確認してお

    Xcode からアプリを iPhone にインストールして実行する方法
  • iPhoneアプリを実機で動かす&エラー対処

    テックアカデミーに入門!実際に受講した私の口コミ評判です テックアカデミーとは何か、どんなプログラミングスクールなのか、何が学べるか、当にプログラミング能力が付くのか、料金やコースは? 入会して受講した私がリアルな口コミ評判として書いています。 いまテックアカデミーへの入会を検討している方の参考になれば幸いです。 またここでは学んだことや気付き、質疑のやり取りなどを投稿しております。勿論スクール… テックキャンプ テックキャンプとは、短期間でもプログラミングなどITテクノロジーをマスターできる人材育成プログラミングスクールです。取り扱うコース内容は、AIを含めたITテクノロジーが充実していて、最先端のITテクノロジーを学びたいという人にお勧めのスクールの1つと言えるでしょう。 長く通えるコースから、数日間だけという短期集中プランまで幅広く充実したコースラインとなっています。実際に受講した

    iPhoneアプリを実機で動かす&エラー対処
  • Apple Developer Enterprise ProgramのIn House配布でアプリを配布する手順 - Qiita

    In House配布について Apple Developer Enterprise Programで利用可能な配布方法。AdHocでの配布と違い、インストール先の端末に制限がなく、Provisioning Profileに登録されていない端末にもインストールできる。 ただし、「ADEP契約主体の組織外の人が使う端末にインストールさせてはいけない」とのこと。 また、配布サイトを自作して配布するのが一般的で、配布手順がやや煩雑。 (In House配布に関するHowTo記事では自作サイトで配布する方法が紹介されていることが多かったです。deploygateなどの配布サービスのIn House配布対応については未確認です。) 参考サイト https://www.micss.biz/2019/11/28/980/ https://medium.com/apps-studio/distributin

    Apple Developer Enterprise ProgramのIn House配布でアプリを配布する手順 - Qiita
  • iOS開発環境セットアップ@会社 ~配布用ipa作成まで - Qiita

    Android開発に比べて、iOS開発はビルド時の権限周りがややこしいと思いました。 会社でチームとして開発している場合、稟議で申請などをちゃんとやっている会社とかは大変だと思います。まともに開発できるまでかなりかかってしまいました。 ましてやMacの使い方にも慣れていない中、大変すぎました。。 会社でiOS開発をやることになった場合、ご覧いただければ幸いです。 AppleIDを登録 開発用にAppleIDを登録する Apple Developerになるには2ファクタ認証が必要 iPhoneに設定する Apple Developer Programに招待してもらう ↑で登録したAppleIDのメールアドレスで招待していただく 付与いただく権限は、開発のみであれば一旦 Developer で問題ないと思います。 アプリの申請やリリースを行う場合はAdmin, App Managerの権限が必

    iOS開発環境セットアップ@会社 ~配布用ipa作成まで - Qiita
  • バンドルID(Bundle identifier)とは - Qiita

    バンドルIDは、アプリケーションを識別ために使われます。 バンドルIDの文字列は、英数字(A-Z、a-z、0-9)、ハイフン(-)、ピリオド(.)のみで構成しないといけないです。 組織のドメインがAcme.comで、Helloという名前のアプリケーションを作成する場合、バンドルIDは 「com.Acme.Hello」 という文字列です。 バンドルIDの具体的な保存場所と用途 ここはあまり詳しく読まないでいいような気もした。 1.Xcodeプロジェクト バンドルIDを「情報プロパティリスト」ファイル(Info.plist)に保存します。このファイルは、ビルドの際、アプリケーションバンドルにコピーされます。 2.iTunes Connect バンドルIDを入力することによりアプリケーションを特定します。アプリケーションの最初のビルドをiTunes Connectにアップロードすると、バンドルI

    バンドルID(Bundle identifier)とは - Qiita
  • 【iOS14.3リリース🎉】アプリ内ブラウザでWebAR(Webカメラ)が使用できるようになりました - bagelee(ベーグリー)

    はじめに 新しい技術にチャレンジし続けるpalanのアドベントカレンダーDay「15」です! 昨日は「SendGridのEvent Webhookについて調査してみた」のお話でした。 SendGridのEvent Webhookについて調査してみた 日はiOS14.3のアプリ内ブラウザ(WKWebView)に関してのお話です。 iOSの14.3が12月14日(日時間12月15日)リリースされました🎉 目立つリリースとしてはApple Healthのリリースなどとなりますが、実はアプリ内ブラウザなどで使用されているWKWebViewというブラウザでウェブカメラが使用できるようになっています。 詳細は後ほど解説しますが、今までSafari以外をサポートしていなかったウェブカメラが他のブラウザやアプリから使用することができるようになっています。 ※Twitter内ブラウザで自社サービスTO

    【iOS14.3リリース🎉】アプリ内ブラウザでWebAR(Webカメラ)が使用できるようになりました - bagelee(ベーグリー)
  • iOS 14.3 で Chrome などで getUserMedia が利用できるようになった

    結論 iOS 14.3 から Chrome や Firefox で getUserMedia が利用できるようになりました。 雑感 WebKit の Issue はまだ閉じられてませんが、無事 WKWebView で getUserMedia が動くようになりました。 208667 – getUserMedia does not work in WKWebView-based browsers like Chrome, Firefox. 今まで抱えていた課題である iOS 上のブラウザで WebRTC (getUserMedia) を利用するなら Safari で、という縛りが iOS 14.3 でなくなります。 これはサービスを提供している側はとても大きいと思います。 実際に試してみたところ iOS 14.3 の Chrome で VP8 で WebRTC 経由でフル HD の映像を配信

    iOS 14.3 で Chrome などで getUserMedia が利用できるようになった