タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (27)

  • 勧告が公開されたHTML5、これからどうなる?--W3CのCEOが語る今後

    Jack Schofield (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-12-04 06:00 この5年ほど、ウェブ標準を主に牽引してきたのはHTML5の開発だった。そして、HTML5は10月末、ついにWorld Wide Web Consortium(W3C)勧告として公開された。それは、HTML5が完成し、開発が終了したことを意味するのだろうか。もしそうならば、HTML5の次には何が来るのだろうか。 確かに、HTML 5.0は完成したが、だからといって開発が終了したわけではない。HTML 5.1は、開発がかなり進んでおり、2016年には勧告されるはずだ。HTML 5.2の最初のワーキングドラフトは2015年に公開される予定である。要するに、HTML5の作業はしばらく続く見通しであり、筆者はHTML6がすぐに登場するとは思わない。 しかし

    勧告が公開されたHTML5、これからどうなる?--W3CのCEOが語る今後
    roomrag
    roomrag 2014/12/04
    オープンウェブプラットフォームは事実上、ウェブのOSになる。
  • なぜ9を飛ばして「Windows 10」なのか--ネットでまことしやかに流れる有力説とは

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間9月30日、サンフランシスコで開催したプレス向けイベントで次期「Windows」の名称を発表し、簡単なデモを披露した。「Windows 8」から「Windows 10」に数字が飛んだことで、Microsoftがこの製品に組み込んでいたあらゆる視覚的デザインや開発上の変更への関心は、あっけなく薄れてしまった。 表面上、これは賢いマーケティングのように見える。Windows 8というブランドは過去2年間、Microsoftの大胆だがなじみのないデザイン言語と、機能についての決定から生じた論議にとらわれてきた。そう考えると、数字をまるまる1つ飛ばすことで、関連性を断ち切るのはいい考えである。 その他の説としては、W

    なぜ9を飛ばして「Windows 10」なのか--ネットでまことしやかに流れる有力説とは
    roomrag
    roomrag 2014/10/03
    Microsoftの次期OSが「Windows 9」という名称だったら、そうしたソフトウェアは、名称が「Windows 9」から始まるのを見て、新しいOSをWindows 95やWindows 98と間違えてしまった可能性がある。
  • 全米を震わせたルーティングテーブル肥大化問題--騒動の顛末が明らかに - (page 2) - ZDNet Japan

    roomrag
    roomrag 2014/08/22
    要するに、この問題が広がった一因に無知があったのは確かだ。
  • 世界を大きく変えた11のテクノロジ

    光ファイバ 光ファイバ技術は、1840年にJean-Daniel Colladon氏とJacques Babinet氏によって初めてデモンストレーションされた。光ファイバのチューブは、ガラスのチューブ内で光を屈折させて、ほとんど光をロスすることなしに長い距離を伝達できる。 また1880年には、Alexander Graham Bell氏が、光のビームで音声信号を送る技術を開発した。これらを組み合わせることで、光ファイバケーブルは電気的な干渉を受けない、コンピュータネットワークに適した技術となった。また、光ファイバによる送信は傍受しにくく、従ってより安全だと考えられている。 提供:Improve Techno

    世界を大きく変えた11のテクノロジ
    roomrag
    roomrag 2014/01/16
    靴下の片方ずつにすべてアドレスをつけて、間違った靴下を組にしてしまうことがないようにすることさえ可能だ。
  • 2014年は「スモールデータ」元年に--10の理由を解説

    Paul Greenberg (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2013-12-13 07:30 ビッグデータはここ12~15カ月の間、世の中で大きく採り上げられ、数多くのアプリケーションも生み出されている。しかしここに来て、業界に新風を吹き入れる第一人者として知られるAllen Bonde氏が「スモールデータ」に目を向けることを提唱している。これは一体何を意味しているのだろうか?以下はBonde氏による見解である。 ビッグデータというアイデアには抵抗しがたいものがある。顧客の振る舞いから目に見えないパターンを洗い出したり、次の選挙結果を予測したり、広告費をどういった対象に振り向けるべきかを知りたいのだろうか?そういった目的のアプリケーションは既に存在している。そして、専門家らの声に耳を傾けるのであれば、われわれは子どもたちにデータ分析の専門家に

    2014年は「スモールデータ」元年に--10の理由を解説
    roomrag
    roomrag 2013/12/13
    スモールデータは、(ビッグデータおよび/あるいは「局所的な」情報源から導出された)タイムリーかつ有意義な洞察を、アクセス可能かつ理解可能、日々の業務でアクション可能なかたちに(そしてしばしばビジュアル
  • 「Windows 8.1」--なぜ2013年で最も重要なモバイルテクノロジと言えるのか

    Windows 8.1が重要となる理由は、Windowsをモバイル時代のOSにするということ以外にもいくつかある。1つ目は、Microsoftがデバイスとサービスの提供という新たな使命を追及するうえで、Windows 8.1が強固な基盤になるというものだ。この使命に関して真っ先に思い浮かぶのが「Surface」タブレットのようなハードウェアであるが、こういったハードウェアはWindowsを基にして作り上げられているのだ。Windows 8.1がモバイル分野だけでなくMicrosoftにとっても特に重要だというのはこのような理由があるためである。同社はWindows 8.1によって、将来開発するデバイスの基盤を強固なものにしたというわけだ。 2つ目の理由は、Windows 8.1がPC分野でも同じくらいの重要性を発揮するというものだ。MicrosoftのOEMパートナーは、自社製品を作り出す

    「Windows 8.1」--なぜ2013年で最も重要なモバイルテクノロジと言えるのか
    roomrag
    roomrag 2013/12/09
    Windows 8.1の登場は先代のWindows 8の登場よりも重要な出来事なのだ。これによってタブレットやノートPC、コンシューマー、企業に影響が及び、大きな変化が生み出されるのである。
  • PC時代に終止符を打とうとする者たち - (page 3) - ZDNet Japan

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNet.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2013年11月28日 07時30分 Googleも理解している。「Chromebook」は、かたちのうえではLinuxベースのPCであるものの、同社のSaaS(Software as a Service)クラウドに依存している。 次に、同社が開発しているOSの最新バージョンである「Android 4.4 KitKat」を見てほしい。「Google Experience Launcher」の採用によって、「Google Now」の予測検索機能がホーム画面にもたらされている。ExtremeTechのRyan Whitwam氏は、「今やGoogleのサービスが中心に据えられており、OEMによるカスタマイズはすべて表舞台から追いやられている。そしてGoogle Exp

    roomrag
    roomrag 2013/11/28
    われわれは、Androidを搭載したスマートフォンやタブレット、Chromebookのうちのどれが優れているのかについて自由に語れるものの、結局のところすべてのデバイスはGoogle検索とSaaSによって、クラウドをベースにした単一のシ
  • IDC Japan、2013年の国内IT市場トレンドを予測--“第3のプラットフォーム”が台頭

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは12月13日、国内IT市場で2013年に起きると想定される重要な事象を10項目をまとめた「2013年 国内IT市場の主要10項目」を発表した。 2013年の国内IT市場は、0.5%増の13兆6000億円。なかでもスマートモバイルデバイス(SMD)が市場を牽引し、前年比10%増の成長が見込まれ、IT市場全体の14%を占めるという。通信も含めた国内ICT市場は1.5%増の25兆円になり、移動体データ通信サービスは、9%増になるとした。発表した主要10項目は以下の通り。 国内ICT市場は緩やかに成長し、第2のプラットフォームから第3のプラットフォームへのシフトが水面下で加速する 第3のプラットフォームを活用した業種特化型ソ

    IDC Japan、2013年の国内IT市場トレンドを予測--“第3のプラットフォーム”が台頭
    roomrag
    roomrag 2013/01/04
    同社が“第3のプラットフォーム”と定義するモビリティ、クラウド、ビッグデータ、ソーシャル技術は、前年比13%増の6兆6600億円。そのうちクラウド、ビッグデータ、ソーシャル技術に関しては、それぞれ前年比40%増以
  • セールスフォース、TwitterやFacebookを活用したサービスを続々と発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Salesforce.com主催のイベント「Dreamforce '09」が11月18日(米国時間)、サンフランシスコにて開幕した。巨大な基調講演会場が満席で埋まってしまう勢いの同イベントの参加登録者は、1万9000人にのぼった。 基調講演にて同社会長 兼 CEOのMarc Benioff氏が発表したのは、「Service Cloud 2」と「Sales Cloud 2」、そして「Salesforce Chatter」だ。 Service Cloud 2は、9月に東京都内にて開催された「Cloudforce Japan」にて既にデモが公開されていた。Benioff氏が「次世代のカスタマーサービス」と呼ぶこのサービスは、インターネットのク

    セールスフォース、TwitterやFacebookを活用したサービスを続々と発表
  • XPをもう5年使う--インターコム、Windows XP専用ユーティリティソフト販売

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます インターコムは7月15日、「Windows XP」専用のユーティリティソフト「SuperXP Utilities 7」を7月31日から販売開始することを発表した。店頭でのパッケージ価格は7140円(2ライセンス付き)、同社オンラインショップ「インターコムダイレクト」でのダウンロード版の価格は1ライセンス3980円となっている。 XP専用のユーティリティソフトの最新版となるSuperXP Utilities 7に追加された新機能としては(1)デフラグツールの搭載、(2)アプリケーション起動の高速化、(3)通信の最適化、(4)インク節約ツールの搭載――などがある。 (1)は、PCの性能低下につながる最大の要因の一つとされるファイルの断片化に

    XPをもう5年使う--インターコム、Windows XP専用ユーティリティソフト販売
  • グラフで直感的に把握--“データ版YouTube”狙う「vizoo」公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます フィルモア・アドバイザリーは5月13日、経済統計や企業決算などのデータをグラフ化して共有できるウェブサイト「vizoo」をベータ版として公開した。同社は“データ版YouTube”を目指すとしている。 vizooは株価・為替・金利といった市場データ、上場企業の財務データ、GDPなどの主要経済指標を組み合わせてグラフにして表示させることができる。上場企業であれば、株価と財務データ、経済統計と財務データというように、種類や頻度が異なるデータを同一画面上に描画することができる。表示するグラフの種類は折れ線や縦棒、面、円などさまざま種類が用意されている。またデータを表示する期間を設定して、たとえば「最新のものまで3期分」といった形での描画が可能。

    グラフで直感的に把握--“データ版YouTube”狙う「vizoo」公開
  • 「BPMの定義」言えますか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米国での金融危機を引き金に、世界は今、1920年代後半の世界恐慌以来の深刻な不況に陥っている、などと言われる。やれ「上場企業が倒産した」だの「売上が前年比で半減した」だの「数万人規模の人員整理が発表された」だの……。このところ、気持ちが沈むような話題には事欠かない。 こうした厳しい時代にあっても、企業は生き残っていかなくてはならないから大変だ。そのために事業や業務の内容を見直して、コストの削減に励んだり、時代に即したビジネスモデルへと修正を図ったり、新たな市場に参入したりといった活動を急ピッチで進めようとしている。 決してそれ自体は新しい考え方ではない「ビジネスプロセス・マネジメント(BPM)」が、今改めて注目を集めている理由は、どうや

    「BPMの定義」言えますか?
    roomrag
    roomrag 2009/03/14
  • モジラ:「Firefox 4」に向けた目標はPCとの統合とウェブサービスとの連携強化

    文:Rafe Needleman(Webware) 翻訳校正:矢倉美登里、福岡洋一 2008-04-04 17:00 米国時間3月26日にブログで中継した製品ロードマップに関する会議の終了後、Mozillaの研究部門であるMozilla LabsのバイスプレジデントChris Beard氏にインタビューした。Beard氏は、「Firefox 3」には搭載されないが、同氏の思うように事が運べば「Firefox 4」に搭載される機能に取り組んでいる。 ブラウザは進化する必要がある、というのがBeard氏の持論だ。ブラウザの概念はこの10年間基的に変化しておらず、いまも独立したソフトウェアのままだとBeard氏は言う。Mozilla Labsはブラウザの境界線をあいまいにしてPCとの統合を進めると同時に、ウェブサービスとの連携を強化しようとしている。こうした拡張が行われれば、ブラウザはあらゆる

    モジラ:「Firefox 4」に向けた目標はPCとの統合とウェブサービスとの連携強化
    roomrag
    roomrag 2008/08/20
  • 1周年のネットde家系図、名字の1位はダントツで…?(ZDNet Japanブログより)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 11日(月)で「ネットde家系図」をオープンしてぴったり1年になるのです。 「ネットde家系図」は、クレオの新規事業プロジェクトという側面と、パワーウィングスの実験調査という2つの側面をもっています。 パワーウィングスの業はシニア市場調査とマーケティングコンサルです。シニア層でブームの予兆が見える家系図への関心度調査が目的です。 とゆーことで今回は、パワーウィングスの視点から、約一年たった「ネットde家系図」の利用状況を簡単にご紹介したいと思います。 (全文はこちら--「真水不足のミッドウェイ」)

    1周年のネットde家系図、名字の1位はダントツで…?(ZDNet Japanブログより)
    roomrag
    roomrag 2008/08/11
  • 企業のIT投資価値を評価するガイドライン--経済産業省策定

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 経済産業省は12月4日、企業経営者がIT投資投資対効果を判断する指標として「IT投資価値評価ガイドライン(試行版)」(PDF形式)をとりまとめ、公表した。 今回策定されたガイドラインは、経済産業省がIT投資価値評価に関する調査研究事業として、社団法人日情報システム・ユーザー協会の協力のもと、企業の経営課題となっているIT投資について調査、検討を重ねた末にまとめたものになる。 「必ずしもITのプロでない経営者がIT投資をいかに捉えるか」というマネジメントの重要ポイント、経営者が新規投資を評価する場合の重要ポイントの観点から、他のIT投資価値評価に関する研究成果を再構成し、達成度合を図るチェックリストと改善のヒントを提供することを目標と

    企業のIT投資価値を評価するガイドライン--経済産業省策定
    roomrag
    roomrag 2007/12/05
  • Web 2.0時代を勝ち残るためにCEOは何をすべきか?

    文:George Colony(CNET News.com) 翻訳校正:アークコミュニケーションズ、大久保崇子、國分真人 2007-09-06 16:00 私は大企業のCEOと同席して、最新のテクノロジについて話をする機会がよくある。 CEOたちとの会話で最近よく話題になるのがWeb 2.0だ。30秒のテレビコマーシャルや新聞の全面広告がかつてのように効果を発揮しなくなりつつある中、どうすれば保険商品や航空機部品、自動車などの売上を伸ばすことができるのか。それを知りたがるCEOに対して、私は次のようにアドバイスしている。 企業主体の視点から発信したメッセージは顧客の心に届かない ごう慢なCEOは往々にしてこのことを理解できていない。なぜならば彼らは、価格や製品構成、サービスレベルを一方的に決めて、顧客に押し付ける企業のあり方をいまだに当然視しているからだ。「企業が企業位でやりたいことをや

    Web 2.0時代を勝ち残るためにCEOは何をすべきか?
    roomrag
    roomrag 2007/09/07
  • GoogleはなぜSaaSやGearsを手がけるのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Googleが企業向けの事業に力を注ぎ始めた。企業活動のための情報検索を担う「Google検索アプライアンス」と、いわば「Office」アプリケーションをそろえた「Google Apps」を引っ提げ、同社にとって新たな領域へと足を踏み入れた。アプリケーション、サービスをインターネットを通じてエンドユーザーへと供給するSaaS(Software as a Service)にも格的に着手することになる。 Googleは次の段階で何を目指すのか、米Googleで、エンタープライズビジネスを担当するKevin Gough シニアプロダクトマーケティングマネージャーに聞いた。 Googleは、企業を相手とするビジネス展開で、何を重視しているの

    GoogleはなぜSaaSやGearsを手がけるのか
    roomrag
    roomrag 2007/06/16
  • フォトレポート:IBM、対話型のSOAゲーム「Innov8」を披露

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IBMが米国時間5月21日に発表した「Innov8(発音は“イノベイト”)」は、対話型のSOAゲーム。企業内のITチームとビジネスリーダーの間にあるギャップを埋めることを目標に開発されている。点数の比較やオンライン対戦が可能な、Second Life似の環境を使ったオンライン版シミュレーターとしてリリースされる予定だ。最初のバージョンは9月には完成する見通し。 IBMが米国時間5月21日に発表した「Innov8(発音は“イノベイト”)」は、対話型のSOAゲーム。企業内のITチームとビジネスリーダーの間にあるギャップを埋めることを目標に開発されている。点数の比較やオンライン対戦が可能な、Second Life似の環境を使ったオンライン版シ

    フォトレポート:IBM、対話型のSOAゲーム「Innov8」を披露
    roomrag
    roomrag 2007/05/23
    second life セカンドライフ
  • ユミルリンク、企業向けメッセンジャーソフト「CoolMessenger」新版を発売

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ユミルリンクは3月27日、企業向けメッセンジャーソフトの最新版「CoolMessenger Ver.6.0」の試用版配布を開始した。製品版は4月1日から販売を開始する。60日間無償の試用版は、サイトから申し込み、ダウンロードできる。 CoolMessengerは、ウェブやメールの技術を利用して、社内の情報コミュニケーションをサポートするツール。メッセージの送受信やチャット、ユーザーの在席・不在確認のステータス確認など、メッセンジャーとしての機能のほか、ファイル転送やメッセージの暗号化、組織図に合わせたツリー形式のリスト構成などの機能を備えている。 今回ユミルリンクでは、サイボウズとの協力により、最新版で約80項目の仕様・機能を改良した。

    ユミルリンク、企業向けメッセンジャーソフト「CoolMessenger」新版を発売
    roomrag
    roomrag 2007/03/28
  • グーグル+アップル=ガップル――どうなる? 期待のコラボレーション(新着ブログより)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ウェブサイト「AppleInsider」が、AppleGoogleはすでに知られているもののほかにも「非常に多くの」プロジェクトを進めていると報じた。同サイトによれば、Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は「Morgan Stanley Technology Conference」に出席し、「両社がタブレット型コンピュータを共同で開発しているという噂にこたえるかたわら」、そうしたプロジェクトについて言及したという。 わたしはこれまで、ブログでも「PowerPage」ポッドキャストでも、Schmidt氏がAppleの役員に就任した成果が現れていないと指摘してきたが、ここへ来てようやく、世界で一、二を争う技術

    グーグル+アップル=ガップル――どうなる? 期待のコラボレーション(新着ブログより)
    roomrag
    roomrag 2007/03/13