タグ

2009年10月29日のブックマーク (2件)

  • 検出の難しいポリモーフィック型マルウエア「W32/Xpaj」

    McAfee Avert Labs Blog 「W32/Xpaj: Know Your Polymorphic Enemy」より September 21,2009 Posted by Vitaly Zaytsev 近ごろのウイルス対策ソフトはさまざまな技術を採用しているため,割と簡単にマルウエアを処理できる。適切なエミュレータ方式のスキャン・エンジンを使えば,エントリ・ポイント難読化(EPO)という手口を使うものも含めて,大半の(攻撃用コードを暗号化する)ポリモーフィック型と(攻撃用コードを変化させる)メタモーフィック型のマルウエアに対応可能だ(関連記事:ITPro Dictionary「ポリモーフィック」/ウイルス作者と対策ソフトのいたちごっこは終わらない)。ところが,「W32/Zmist」(別名「Mistfall」)のようにロード遅延とランダムなコード・ブロック挿入を行うマルウエアだ

    検出の難しいポリモーフィック型マルウエア「W32/Xpaj」
  • ヤフーがネット選挙解禁を求める署名サイトを開設--次期通常国会での議論を目指す

    ヤフーは10月28日、インターネット上での選挙活動の解禁を求める署名サイトを開設した。 現在、インターネットでの選挙活動は公職選挙法で厳しく制限されている。同日、都内で開催された記者発表の席で説明を行った、同社CCO兼法務部長の別所直哉氏は「インターネットは有権者が政治家を選ぶ上で有益な情報が多数ある。また、ブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などを通して意見表明や意見交換により、政策に関する意見形成を行い、候補者を選択できることが必要。現在の法律では、選挙期間中にそういった情報を候補者の側が発信することも、有権者の側がアクセスすることもできず、問題がある」とし、インターネットでの選挙活動の解禁を求める賛同者の署名活動に至った理由を明らかにした。 インターネットは「文書図画」や「あいさつ状」に該当するというのが現行の公職選挙法での解釈。同法が定める「『文書図画』の禁止」(

    ヤフーがネット選挙解禁を求める署名サイトを開設--次期通常国会での議論を目指す