タグ

2013年5月3日のブックマーク (5件)

  • プロとアマの境界線を聞きに行ったら「超一流以外はアマ」という区分だったでござる - カイ士伝

    もうタイトルで以上な感じですが、昨日は下記URLのイベントに行って参りました。 東京編集キュレーターズ : 第4回テーマ「うまい編集ってなんだ?プロとアマの境界線 http://tokyo-edit.net/archives/25455733.html 以前まではWebニュース媒体で編集記者として働き、今もちょこちょこ原稿書いたりしている私ですが、最近ではNAVERまとめを代表とするまとめ系コンテンツや個人でもメディアを運営できるブログメディアの登場により、プロとアマの違いというのがちょっとわかりにくい状況に。さらに文章においても推敲しないとって出し文章がいいのか、きちんと編集された文章がいいのかみたいな議論もちょこちょこ起きており、そういう点でこの「プロとアマの境界線」は非常に良い議題設定だなーと思い、下北沢のB&Bまでお出かけしてきました。 今回のゲストは佐渡島庸平さん。週刊モーニング

    プロとアマの境界線を聞きに行ったら「超一流以外はアマ」という区分だったでござる - カイ士伝
    roosh
    roosh 2013/05/03
    超一流以外はアマという考えに賛同するな。天才からは学べないというやつはぐうたれだと思う。自分で限界作ってないか?人に価値を提供するのだから、それぐらいの人生をえぐる探求は必要不可欠だろ。
  • daialog.com is Expired or Suspended.

    「 daialog.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 daialog.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    roosh
    roosh 2013/05/03
    超一流以外はアマという考えに賛同するな。天才からは学べないというやつはぐうたれだと思う。自分で限界作ってないか?人に価値を提供するのだから、それぐらいの人生をえぐる探求は必要不可欠だろ。
  • 芸達者な清掃員、ディズニーシー名物、「ファン・カストーディアル」のおにいさん : カラパイア

    GW中はさぞかし大混雑しているだろう東京ディズニーシー。パルモは一度もいったことないんだけども、きっと混んでるよなーっと予想できちゃうディズニーシー。そんな入場客への配慮もあって、場内には清掃員を装ったファン・カストーディアル(通称ファンカストさん)が存在する。 場内を掃除しているように見せかけて、パントマイムやちょっとしたマジックを突如演じ、入場客に笑いと憩いを与えている。

    芸達者な清掃員、ディズニーシー名物、「ファン・カストーディアル」のおにいさん : カラパイア
  • 子どもたちが学校で学べない日本の水産業の実態

    平成12年(2000年)の農林水産業のホームページに、こんなやり取りが残っています。小学生からの「漁獲量が減少している理由をおしえてください」という質問で、それに対する同省の答えは次のようなものでした。 「漁獲量が減少しているおもな理由は、いわし漁の大幅な減少と遠洋漁業の減少です。いわしの漁獲量が減少した原因は、海水の温度が少し高くなったのではないかといわれています。また、遠洋漁業の減少は、過去においては、日の漁船は外国の近海まで行って魚をとっていましたが、外国の人も自分達で魚をとろうということになり、日の漁船は、外国の近海で魚をとりにくくなったことが要因となっています」 海外の水産業のことをよくご存知でない方々にとっては、全く違和感の無いやり取りだと思います。これに、学校で使用している地図帳にも出ているグラフを合わせてみると、日の水産業は衰退している産業という、すでにある漠然とした

    子どもたちが学校で学べない日本の水産業の実態
  • 1万人に1人が持っていた! 『長寿遺伝子』を特定 – ロケットニュース24(β)

    オランダの科学者たちの研究によると、長寿は遺伝子の働きによって決定するという。その長寿遺伝子があれば、喫煙していようと、生活習慣が乱れていようと、遺伝子によって身体が守られるという。長寿遺伝子は非常にまれで、1万人に1人が保有しているという。という事は、1万人に1人が超長生きするという事に!? この研究は、ライデン大学のエリーン・スラッグブーン教授らがまとめたもの。3,500人の90歳代の人々を対象に研究した結果、長生きする人は、病気の発病を阻止する遺伝子を持っていることが明らかになったのだ。「長生きの人は、病気遺伝子や老化遺伝子を持っていない訳ではない。その代わり、発病を止める遺伝子を持っており、この遺伝子は遺伝的に受け継がれていく」と説明している。 この長寿遺伝子は『メトセラ遺伝子』と名付けられた。旧約聖書に登場する969歳まで生きたとされる人物『メトセラ』の名を借りて命名されたという