タグ

2022年12月8日のブックマーク (3件)

  • その機能は「ムダ」か「付加価値」か?見極めるための3つの質問 会社の営業利益を上げる、キーエンス流の「価値」の作り方

    企業が長期的な成長経営を続けていくための戦略及び組織コンサルティングを行う株式会社カクシン主催で行われた、『付加価値のつくりかた』出版記念セミナーの模様をお届けします。著者であり同社代表の田尻氏が登壇。元キーエンスというキャリアから導かれた「付加価値」の重要性が解説されました。記事では、「ムダ」と「付加価値」の見極め方について語られました。 「ムダ」か「付加価値」かを分ける3つの質問 田尻望氏:さぁ、この「付加価値」をつくるために大切なこと。「そもそも付加価値とは?」という話です。これが今回の講演の中でのメインのお話です、「付加価値(成果)はどこにあるのか?」。 価値軸、コスト軸を分けて、価値がこれだけ見えた時に、ニーズがここにある。原価がここにあった時、付加価値(成果)はどこにあるのか。このを読んでいただいた方であればわかると思うのですが、いかがでしょうか。 まずバツなのはニーズの上

    その機能は「ムダ」か「付加価値」か?見極めるための3つの質問 会社の営業利益を上げる、キーエンス流の「価値」の作り方
    roosh
    roosh 2022/12/08
    本屋で立ち読みして、スライドの図だけ興味を引いたからちょうどよかった。
  • レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明! - ナゾロジー

    レーザーで脳細胞が活性化するようです。 英国のバーミンガム大学(University of Birmingham)で行われた研究によって、1064nmの近赤外線レーザーを頭の外側から右脳の前頭前皮質に6分間照射したところ、短期記憶が25%も増加したことが示されました。 実験に使用されたレーザーのエネルギーは低く、実験参加者たちは頭皮に熱や痛みを感ることはありませんでした。 研究者たちはレーザーによる記憶力のブーストは安全かつシンプルであり、将来的に脳機能障害を患う人々やADHDなどの症状を持つ人など、多くの人々に恩恵をもたらす可能性があると述べています。 しかし、いったいどうしてレーザーを照射するだけで短期記憶力が増加したのでしょうか? どうやら基原理はレーザー光線によるミトコンドリアのワイヤレス充電にあるようです。 研究内容の詳細は2022年12月2日に『Science Advance

    レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明! - ナゾロジー
  • Webエンジニア「業務委託単価表」公開 時給ごとに必要とされる技術力は?

    開発発注プラットフォーム「ISSUE」を提供するResource(東京都練馬区)は、webエンジニアの各業務委託単価とその技術能力関係をまとめた業務委託単価表を公開した。 時給1000~2000円はインターン・アルバイトレベルとし、プログラミングを始めたての学生や勉強中、実務経験では0~1年程度の人が当てはまるとしている。外部APIなど公式ドキュメントを理解するのが難しい場合もあり、開発の生産性を上げるため、個人でコーディングするだけでなくGithub開発フローやチームでの開発経験を学ぶことも重要としている。 時給2000~3000円は学生インターンや初学者フリーランスの層のレベルとしている。1~2年の実務経験があり、オブジェクト志向を理解し始めている。公式ドキュメントもしっかり理解できるようになり、チーム開発を学んでいれば、サポートを受けつつも中規模以上の開発でも活躍可能としている。 時

    Webエンジニア「業務委託単価表」公開 時給ごとに必要とされる技術力は?