画面上の色を抽出し、リストとして管理できるソフト。WebページやCGの作成などで利用できるほか、自作プログラムの色合わせをする場合などにも利用できる。「劉邦 (Ryuhou)」は、画面上の任意点の色を抽出し、RGBのほか、HTML/CMYKなどのさまざまな形式で表示してくれるソフト。抽出した色はリストで管理できる。リスト管理された色にコメントを付けることも可能。指定範囲内の色をすべて抽出したり、任意点と周囲の色の平均色を抽出したりもできる。対応する色形式間での相互変換機能もある。 色の抽出は、デスクトップ画面上でマウスポインタを動かして行う。ポインタ周辺を拡大表示するルーペウィンドウを利用して、抽出する色を決めてゆく。ルーペウィンドウでは、選択点のRGB値をリアルタイムで表示する。スペースキーを押すことで、リストに取り込めるようになっている。 取り込まれた色に対しては、コメントを付加できる
Last-modified: 2019-05-22 (水) 16:38:35 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/299.html / - users /
覚え書き (1) 〜 技術概要と使いみち編 〜 新装開店(?)と呼ぶには遅きに失しているが、新しいコンテンツ最初の企画は、比較的簡単に外部から自ネットワークにアクセス出来るVertual Private Network(VPN)について、ぼちぼち語っていこうと思う。 VPN とはいったいなんぞや? VPNとは“仮想プライベートネットワーク”と訳されるとおり、自分のローカルネットワークをインターネット上に“仮想的に構築”することが可能なインフラストラクチャの形態である。これだけだとなんだか分からないので、以下に要件を示す。 PPPパケット情報をインターネット上のパケット情報で包んで(カプセル化という)情報をやりとりする。 パケットに含まれる情報は暗号化されてやりとりされる。プロトコルの種類によって暗号化する箇所は異なる。 クライアントとサーバ間では、あたかもイントラネット上で通信しているよう
コンテンツ移転のお知らせ NETWORKWORLD Onlineは2008年5月15日をもってサービスを終了し、本サイトに掲載していたネットワーク技術情報は「TECH WORLD」に移転しました。 TECH WORLDは、エンタープライズITの分野で活躍するITエキスパートに対して現場で役立つノウハウとハウツー情報を提供するナレッジセンターで、深く濃い技術情報をお届けします。 15秒後に自動的に移動します。 自動的に移動しない場合はこちらをクリックしてください。 カンファレンスと月刊誌の案内 ※カンファレンス NETWORKWORLD Confrenceのサイトは、http://www.techworld.jp/event/nwc/ に移設しました。
VPNルーターを使ったり、OpenVPNを使ったVPNの構 築のようにしてVPNを構築すると、http,ftp,pop3などでの通信はできます が、Windowsのネットワークコンピューターにコンピューターの一覧が表示さ れなかったり、共有ドライブが見えなかったりします。 何が問題なのか VPN環境で問題となる機能は、名前解決とブラウジングの2つです。 名前解決は、コンピューター名からIPアドレスを取得する機能です。この機能 は、LAN内のコンピューター全部に届くブロードキャスト通信を使っています。 具体的には、「hogehogeというコンピューターさん答えてください」というブ ロードキャストを出すと、その名前のコンピューターが「はーい、私です」と 返事を返すという要領でIPアドレスを取得しています。 もう1つのブラウジング機能は、Windowsの「ネットワークコンピューター」に コンピュ
WINSサーバーとDMBを使う 複数のセグメントにまたがったWindows Networkを構築するために、WINSサー バーというしくみがあります。これは、DNSと似たような役割をします。 まず、名前解決の仕組みですが、コンピューターが起動したときに、自分のコ ンピューター名とIPアドレスをWINSサーバーに登録します。WINSサーバーは LMBなどと違って、あらかじめ決まったコンピューターなので、ブロードキャ ストは不要です。 名前解決をする場合は、ブロードキャストを使うのではなく、WINSサーバーに 名前を問い合わせて、IPアドレスを取得します。このように、WINSサーバーを 使えば、ブロードキャストは不要なので、間にルーターがはさまっていてもちゃ んと動作します。 続いて、ブラウジングです。WINSサーバーはコンピューターの一覧を持ってい るので、それを取得すれば良いような気がしま
■ ファイルが見つかりません。 Not Found 誤ったURLを入力された可能性があります。再度ご確認のうえURLをご入力ください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く