タグ

2012年11月27日のブックマーク (10件)

  • 【Twenty Ten】サイドバーを2列分を1列にして、その下は2列のレイアウトにする

    投稿カテゴリーを2列分を1列にして、その下に2列のサイドバーを作成します。 スタイルシートを変更したあと、ウィジェットエリアに配置するウィジェットも必要に応じて変更します。 【変更前】 【変更後】 style.cssの/* =Layoutに以下のコードを追加・変更すると上記の画像のようなスタイルになります。 #content { width: 540px; margin: 0 0 0 20px; } #primary { float: right; overflow: hidden; width: 360px; } #secondary { float: right; overflow: hidden; width: 180px; } #tertiary { float: right; overflow: hidden; width: 180px; } *記事が少なくてレイアウトが崩れる場

  • [WordPress]ブログのサイドメニューにアフィリエイト付きAmazonランキングを表示させる方法 | NANOKAMO BLOG

    photo credit: Chris.Gray via photopin cc どうも@kuroji1987です。 少し前からAmazonの売れ筋ランキングをサイドメニューに表示させています。いらないかなーと思いつつ意外とクリックされるんですよねー。 ということで今回は、表示させるためのコードのご紹介。ほとんど地潜の日記で紹介されていたもののコピペなので、そもそもの仕組みとかを知りたいかたはリンク先をチェックしてみてください! とりあえず使ってるままを晒します。 header内に書き込むコード これがちょっとぐちゃぐちゃで簡略化できそうなのですが、よくわかんないので放置しています。とりあえず記述しているのは以下。 <!-- Amazonランキング --> <script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="http://www.goo

  • [WordPress]閲覧中の記事と同じカテゴリの最新記事をブログのサイドメニューに表示する方法 | NANOKAMO BLOG

    photo credit: Oxymoronical via photopin cc どうも@kuroji1987です。 最近@isloop氏と@kogure氏の記事を読んで、色々とブログをいじいじしておりました! ブログでめしをうために行っている5つのSEO | 和洋風KAI [N] 「ブログでめしをうために行っている5つのSEO」を読んで考えたこと いくつか仕込んだのですが、とりあえずその成果として、サイドメニューに表示している記事と同じカテゴリーの最新記事を表示する方法をご報告したいと思います。 ずらずらーっとコードを晒しますので、あとは煮るなり焼くなりコロ助ナリでお願いいたします。 同カテゴリーの最新記事を表示するコード WordPressのフォーラムにあったコードを参考に表示させています。 <!-- 同カテゴリー記事 --> <?php if( is_single())

  • ブログの将来を決める!ブログ記事のパーマリンクの理想的な形とは?

    カテゴリーの変更ができない ユーザビリティから考えると、パーマリンクは構造化した方が理想です。記事が属するカテゴリー構造をパーマリンクに入れて構造を明らかにする考え方に異論はありません。当ブログでも可能であればそうしたいです。 しかし、この方式は大きな欠陥があります。カテゴリーを変更するとパーマリンクが変わってしまうことです。 例えば山手線の記事「yamanote-line.html」を 電車: http://sample.com/densha/yamanote-line.html のカテゴリーに入れていたとします。後に電車カテゴリーの記事が増えてきたので、地域別の「東京」カテゴリーと作って 東京: http://sample.com/densha/tokyo/yamanote-line.html というカテゴリーに移動しようとすると、パーマリンクが変わってしまうのです。 その都度リダイレ

    ブログの将来を決める!ブログ記事のパーマリンクの理想的な形とは?
  • 再審査リクエストの処理にかかる時間と再審査リクエストで使うべき言語

    [対象: 全員] Googleウェブスパムグループの隊長、Matt Cutts(マット・カッツ)氏からここ最近に提供のあった再審査リクエストに関する情報を2つ今日は紹介します。 「再審査リクエストの処理にかかる時間」と「再審査リクエストを書くときに使う言語」についてです。 1. 再審査リクエストの処理にかかる時間 再審査リクエストの処理にどのくらいの時間がかかるかをウェブマスター向けのビデオでMatt Cutts氏は説明しました。 要点をまとめます。 処理にかかる時間はまちまちだがだいたい1週間くらいから数日かかる。 再審査リクエストには3つのタイプの返信がある。 ガイドライン違反が解消されたことを確認できたので手動の対応を解除したと伝える返信。 依然としてガイドラインに違反した箇所が認められると伝える返信。つまり手動の対応は解除されていない。 手動の対応は行なっていないという返信。これは

    再審査リクエストの処理にかかる時間と再審査リクエストで使うべき言語
  • UPS AND DOWNS -GLIDEi7-

    α7R E16mmF2.8+VCL-ECF1 写真を撮った後、現場でモニターで確認して、 "お!、これは" と思う事がたまにあるけど、 これもそんな一枚で、撮った時から気に入っていた。 一枚といっても実際には、光跡部分はPhotoshopで16枚の写真を組み合わせている。 ダイヤモンドヴェールと呼ばれるドット柄のライトアップはあまり好きじゃないんだけど、 この白いライトアップは凄く綺麗だった。 通常のライトアップのように、周囲の道路や木までオレンジ色に染まってしまわないので、 現像しやすかったりもする。 あと右上の街灯が点いていたら位置的に変なフレアが入りそうなのと、 画的にうるさくなりそうなので、 これが切れていたのは写真を撮るには好都合だった。 photos on flickr

    UPS AND DOWNS -GLIDEi7-
  • ショルダーバッグとリュックの2WAYが便利なナショナルジオグラフィック NG A5250小型リュックサック : さざなみ壊変

    ナショナルジオグラフィック アフリカコレクション NG A5250 小型リュックサック カメラバッグの素材や耐久性に定評のあるナショナルジオグラフィックのNG A5250小型リュックサックを購入。ナショナルジオグラフィックのカバンはグレーをベースとしたウォークアバウトとカーキ色のアースエクスプローラーなどのシリーズがありますが、こちらはダークブラウンのアフリカコレクション。 表面は十字っぽいデザインかと思いきや2箇所にファスナーがついていて小物を入れられます。 書類などを入れるスペース。先ほどの小物入れはバッグ内からも取り出せます。ペンを挿せるポケットも。 大きい方は15インチのノートPCが入れられクッション付き。厚みは8センチくらい。 ショルダーストラップの位置を変えることができ、ショルダーバッグとリュックサックの両方で使えます。 例えば、普段はショルダーバッグとして使って、荷物が重いと

    ショルダーバッグとリュックの2WAYが便利なナショナルジオグラフィック NG A5250小型リュックサック : さざなみ壊変
    roppara
    roppara 2012/11/27
    アメリカのAmazonだと約5,000円は安いのか…。
  • ミラーレス一眼カメラなら、スポーツの決定的シーンを素人でもキレイに撮れる!?(奥山泰広&高成浩)

    アスリートの心の中に渦巻くブツ欲を赤裸々に紹介し、解消していくこの企画。「ご意見番」として登場するのは、ファッション&モノ業界で長年活躍する“スマート”奥山泰広氏と、その相棒の“ワイルド”高 成浩氏。 カレンダーの残りが少なくなると、雑誌業界は締め切りに追われる“年末進行”で大わらわ。そんな忙しい2人のブツ欲を刺激したのは、ミラーレスの一眼カメラだ。年末年始のスポーツ観戦や、休み中のスキー&スノボ旅行に使うらしいが……。ミラーレスの意味も解ってない素人に、高性能を活用できるのか!? 奥山   いよいよ年の瀬も押し迫ってきましたね。もちろん年末年始には、石垣島に帰るんでしょ? 高   あ~っ? あなたが年末ギリギリまで仕事を入れるもんだから、飛行機のチケットが取れなくなっちゃったんだよ(怒)。……ったく、おかげで1人で寂しく年越し&正月だぜ。 奥山   まぁまぁ、この御時世、僕らの業界は仕事

    ミラーレス一眼カメラなら、スポーツの決定的シーンを素人でもキレイに撮れる!?(奥山泰広&高成浩)
  • デザイナーの私が色選択に迷った時に使用している配色ツール・カラーチャートなどのまとめ

    New/ old tin palette / jessiecchapman 「色彩検定2級」と言う自慢していいんだかよくわからない資格を持っている私。…が、デザイン会社勤務でありながら、どうも「色使い」と言うものに苦手意識を持っておりまして。 いざデザインに取り掛かろう!となってからメインカラーを決めて、サブのカラーを決めて、よしこれだ、あ、でも待って、こっちの色の方がいいかも、ううん、元に戻そう…あ、やっぱりこのキャミソールにしようかしら…etcetc。 さっぱり作業が進まないこともしばしばなのですが、そんな時に使用しております配色の手助けツールをまとめておきたいと思います:)

    デザイナーの私が色選択に迷った時に使用している配色ツール・カラーチャートなどのまとめ
    roppara
    roppara 2012/11/27
    配色ツールのまとめとな
  • Sony NEX-6 とキットレンズ E PZ 16-50mm f3.5-5.6 OSS ファーストレビュー

    この秋は、ミラーレスカメラの完成度が上がっている。以前は Panasonic と Olympus のマイクロフォーサーズ新型機から選択すれば済んだのだが、各社入り乱れての開発競争の結果、そのクオリティは以前とは比べ物にならない程高くなった。ミラーレス黄金時代が到来している。2012年秋のミラーレス新機種群、真剣に購入検討を行ったのは Fujifilm X-E1、Nikon1 V2、Sony RX-1、Sony NEX-6。どれもそれぞれのカメラメーカーの特徴が出ていて良いカメラばかりだが、選択基準として、(1)AF が出来るだけ高速であること、(2)交換レンズの選択肢が多い事、(3)カメラ操作のユーザーインターフェースにアナログ部分が活かされている事、(4)出来れば EVF 有りでしかも内蔵型であること、(5)デジタルカメラとして技術的な差別化ポイントがある事...ということで選択して行く

    roppara
    roppara 2012/11/27
    見てる